PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2018.02.15
XML
カテゴリ: プロレス・格闘技



UWF活動停止後に社長の浦田昇は新日本プロレスと
全日本プロレスとの本格的な提携交渉を開始。

全日本との交渉は長州力らのジャパンプロレスや
ラッシャー木村らの旧国際プロレスが上がっており
馬場が必要としたのは前田と高田だけだったので
所属選手全員を受け入れる余力はなかった事から
決裂して新日本との交渉に望みをかけた。

新日本との交渉は当初は難航したが1985年12月6日、
新日本との業務提携を結んだ事を発表。


木戸修が古巣である新日本に電撃復帰。

年が明けた2月6日に両国国技館で開催した
猪木vs藤原戦で藤原が敗れた後に
リングに乱入した前田が猪木の顎に
不意打ちのハイキックを入れて猪木をダウンさせた。

遂に新日本プロレスとUWFの戦いが始まり、
長州が新日本に復帰した事から前田の間で確執ができ、
維新軍対UWFの6人タッグマッチにおいて
前田が長州を防御の出来ない背後から
顔面をモロに蹴るという俗に言う
「前田顔面蹴撃事件」を起こした。


その行為を問題視されて前田は
無期限出場停止処分となった。

前田は1988年、新たに第2次UWFを設立。
所属選手6名のみでの再出発となったが前田日明は挨拶で
「選ばれし者の恍惚と不安2つ我あり」と心境を述べた。


月1回の単発形式に絞って各地の主要な会場を回る
ビッグマッチ形式を採用して連戦による選手の
著しいコンディション低下を予防。

ルールも試合は全てシングルマッチ1本勝負。
勝敗はKOもしくはギブアップのみでピンフォールなし。
5度のダウンでTKO負けと新しい格闘スタイルを樹立。

これらの試みは所属選手のクオリティーの高い試合を
生み出す要因となり、またファンにも
「いち早くUWFを観たければ会場に行くしかない」という
飢餓感を刺激して大成功を収める。

有明コロシアムでシュートボクシングとの合同興行
「真夏の格闘技戦」でメインイベントに
前田vsジェラルド・ゴルドー戦をおいて成功させると
以降も大会を開く度にチケット完売記録が続いていき

1989年、新日本を退団した藤原喜明、船木誠勝、
鈴木木みのるが入団して駒が揃ったところで
11月29日に東京ドームで「U-COSMOS」を開催。

順風満帆かと思われていたがスポンサーでもあった
メガネスーパーのプロレス界参入により
SWSとの業務提携話が発生した為、
フロントと選手間に不協和音が流れ始める。

さらに社長の神真慈と一部フロントの会社経理における
不正疑惑が発覚して、それを糾弾した前田が
会社への背任行為として5ヶ月間の出場停止処分を受けた。

1990年12月1日、松本運動公園体育館で
船木の呼びかけにより欠場中の前田を含む
全選手がリングに勢揃いして万歳三唱、

選手の一致団結をアピールし新団体設立を印象付けたが
最終的には社長の神が所属選手全員を解雇して、
これをもってUWFは解散した。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ



牛肉たっぷりメンチカツ 100g×10個【メンチ 業務用 冷凍 惣菜】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.15 20:00:17
コメントを書く
[プロレス・格闘技] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: