PR

Favorite Blog

キャベツの花 New! てらまさん

公開映画レビュー​​… New! ITOYAさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2018.11.17
XML
カテゴリ: 全怪獣怪人大百科



帰ってきたウルトラマンに登場したレオゴンは
郷秀樹の旧友である青年科学者・水野一郎が
「すべての生命は1つ」という信念のもと、
どの種にも属さない生物を作ろうと
手を尽くした結果生まれた怪獣である。

全長:50メートル 体重:3万5千トン

第34話「許されざるいのち」に登場し、
水野が発見したαレオン電磁波でトカゲと
ウツボカズラを融合させ、産卵された卵から孵化する。


研究所を脱走した後には巨大化して芦ノ湖に出現する。

背中にあるウツボカズラから伸ばすツタで相手を絡め取り、
自分が圧し掛かる戦法を得意としており、
水野もこのツタで捕食されている。

最後はウルトラマンジャックのウルトラスパークで
ウツボカズラと両前足を切断されて爆発する。

事件解決後、αレオン電磁波発生装置は
次郎によって燃やされた。

この第34話の原案は、当時高校生の小林晋一郎が
円谷プロダクションに郵送して採用されたものである。

後年、小林は映画「ゴジラvsビオランテ」』の

バイオテクノロジーの倫理上の問題点をテーマにしている点、
登場怪獣・ビオランテが植物と動物の融合怪獣である点、
出現場所が芦ノ湖である点などが共通している。

米谷もビオランテの検討用デザインとして、
レオゴンをイメージソースとする案を提出している。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ



【映画ポスター】 バイオハザード3 (ミラジョヴォヴィッチ) /片面印刷 REG-B-SS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.17 20:00:12
コメントを書く
[全怪獣怪人大百科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: