アフロ学長のぽかぽか日記

アフロ学長のぽかぽか日記

PR

Profile

アフロ・学長

アフロ・学長

Calendar

Favorite Blog

小学生、中学生の英… New! nakakazu3310さん

飯塚から、気合いを… New! MR闘魂さん

秦野市 個別指導 … pcclub324さん

新規更新しました くま塾長さん

寝ることも大切です。 熱血N塾長さん

丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
小さな学習塾のらく… fookooさん
高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
くさむしり ネコのケツさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやくここに来て




そんな感覚があります。



生徒が
結構凹んでました。

結果が出たから
凹んでました。

その時
お母さんに向かって言ったそうです。














って。

そうなんですよね。

塾で出る課題を

「やりきった子」と「やりきれてない子」

とでは
決定的に結果が違います。
それがここに来てようやく理解してもらえたと思います。

自分で言うのもなんですが


ウチの塾で出る課題をクリアできれば
間違いなく
合格できます。


落ちた子はいません。




問題はやりきるかどうか




その一点につきます。
でもそれこそが
子どもたちが生きていく上で



やっぱり
僕は
その点で
なあなあにはできません。

「できる」ようになる=やった

をキチンと見てあげなくてはと思います。


僕らは個別にこだわるのは
こう言うところにも理由があります。




















いつも心にアフロを手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.13 21:27:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: