かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2021年09月07日
XML
カテゴリ: バイク旅
8月9日

「◯◯さん◯◯さん、8番にお願いします」
忙しい館内放送で目が覚める。

時刻は10時を回っていた。
部屋の外は掃除のスタッフだろうか、忙しなく動き回っている。
まだ眠気はあるが、さすがに起きなければ。
昨夜は久しぶりに熟睡できた。
こんなに寝れたのは何ヶ月ぶりだろう。
顔を洗うとヘルペスは消えていた。

それから身支度を整え、雨の函館の街へ歩き出した。
宿から傘を借りて歩き回る。
雨のベイエリアは人もまばらで、と語れば雰囲気も出そうだが、意外と人が多く賑わっている。













函館の街は、日本一周の際に渡道した街であり離道した街でもある。
そして2年前に両親を連れてきた時以来だ。
あの時は、おすすめの店が全て臨時休業などで、結局まるかつ水産という北海道ではありえない高くて不味くて鮮度の悪い回転寿司屋で愕然としたものである。
そんなことを思い出しつつラッキーピエロ本店へ。









ここで定番のチャイニーズチキンバーガー、ラッキーエッグバーガーとラキポテをバドワイザーで頂く。





濃い味付けのバーガーに、あっさりとしたバドワイザーがよく合う。





そういえば、人生で初めてバドワイザーを飲んだのは、はじめてのロンツーで泊まった阿蘇のペンションだった。
あの時からバイク旅で飲む酒は、特別に感じていたものだ。
しみじみとバーガーとラキポテを完食し、腹ごなしに八幡坂まで足を伸ばす。





雨に濡れ、鉛のように重い空を反射する石畳やレンガが美しい。
ここはいつ来ても変わらない。
以前は「カブで周りたい」と思っていたが、歩くのも悪くない。













公会堂まで足を伸ばした後坂を下っていく。
すると「函館市北方民族資料館」なるものを見つけた。





函館に資料館があるのは知らなかった。
迷わず入館する。
受付でストロボを焚かなければ撮影可能と伝えられ、いい機会とinsta360を準備する。
館内は所狭しと様々な展示物が詰め込まれているが、どれも見やすくさらに説明文もウィットに富んでおり非常に面白い。





























もっと早く知っていれば何度も足を運んだであろう展示物は、漫画ゴールデンカムイを読んだことのある者なら思わず笑ってしまう物も多く、とても充実した時間を過ごせた。














ここは皆さんにも是非訪れていただきたい。

資料館を回り終えたところで、五稜郭でも行こうかと思った矢先、足が上がらないことに気がついた。
持病の腰も疲れとともに悪化しているのだろう。

かなり早いが今日は宿に戻ることにする。
ガラナで水分補給し宿へ。





宿に着いたのが15時前。
結局バイクのメンテナンスをすることもなく、そのまま眠りにつくのであった。

9日目に続く。


←7日目へ 9日目へ→






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月13日 11時38分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: