かい君のよろず日記

かい君のよろず日記

PR

Comments

噂の隊長@ Re:鹿児島に行ってきた最終回(11/04) こちらこそイロイロお世話になりありがと…
うわさの隊長@ Re:鹿児島に行ってきた1(08/20) 始まりましたね。 鹿児島行きは 無計画な…
nakataka@ Re:ホンダの車はもう買わない(09/05) 次の中古車選びは今人気絶頂のビックモー…
海さん@ Re:残念な人はこんな人(08/01) 海くんって? 宏海くん拓海くんなら知って…

Favorite Blog

2025.02.17 7134 … New! 勝手バーマスターさん

八鉄会 いかくん@さん

Profile

いかくん@

いかくん@

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 28, 2024
XML
サクラジマアイランドビューでぐるっと一周(約60分のコース)回ってきて桜島港へ戻って来 た。僕らの乗ったバスがバス停に着くとものすごい数の乗客が待っていた。僕らのバスは比較的 すいていたのでびっくりだ。バスに乗ろうとしている人たちの半数以上は外国人のようだった。

鹿児島市内へ向かうフェリーは、桜島に来たときは違う形のフェリーだった。何種類かのフェリ 一で運用しているようだ。船内には、立ち食いうどん屋があった。我々のポリシーとして立ち食 いそば・うどん・ラーメンは絶対に押さえておきたいところだ。お店の名前は「やぶ金」という みたいだ。名物桜島うどん1000円という全部乗せみたいなのもあるが、期間限定サクラエビ うどんというのがあったので隊長がお店の人に

「サクラエビうどんはありますか」

と尋ねると

「ありません」

とつれない返事が返って来た。

どうやら数量も限定になっているようだ。仕方がないのでノーマルのかけうどん500円を注文 した。立ち食いだと思っていたが張り紙で「コロナ対策のため店内では食べないで」というのが 貼ってあった。

うどんを客室へもっていき、テーブル付きの座席でいただいた。かけうどんというが天かすとさ つま揚げも入っている。薄味でダシが効いていておいしい。関西のうどんの様な感じだ。フェリ 一は15分で対岸の港に到着するが、多くのお客さんがこの名物うどんを食べに来ていた。

鹿児島側のフェリー乗り場にちょっと変わったお店があった。そのお店は通路にオープンになっ ていてお酒ものめるようだ。昼間から多くのお客でにぎわっていた。そのお店の前に小さなショ ーケースがあり、いろんな総菜を売っている。その総菜を買ってカウンターでお酒も飲めるのだ。 そしてそのショーケースの中に見るからに手作りのサンドイッチが売っていた。そのお値段なん と100円!! 揚げ物を挟んだものとか野菜サンドとか色々ある。隊長は、先ほどうどんを食べた 直後だというのにサンドイッチを購入してうまそうに食べていた。



と後で後悔した。

フェリーの鹿児島港からバスでどこかの路面電車の駅まで行こうと、バス乗り場で待つことにし た。フェリーターミナルを降りたところにバス停があった。しかし、また暑いこと暑いこと。炎 天下で日陰を

もとめてバスを待った。しばらくして

「あっ隊長、バスが来ましたね」

「そうだね」

「鹿児島中央駅と書いてあるんで乗りましょう」

「そうだね」

と乗車したのだが、乗車してからこのバスはどこの会社が運行しているのか確認していないこと
に気が付き、隊長が

「このバスはこの切符で乗れますか」

と聞いてくれた。すると、



という返事だ。あわてて下車した。降りてから確認すると鹿児島交通のバスだった。我々の「キ ュート」で乗れるのは鹿児島市交通局のバスだけなのだ。ややこしい。

「僕たちは、黄色のバスしか乗れ ないんです」
と再確認した」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2024 10:19:31 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: