歩人のたわごと

歩人のたわごと

2014/01/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は「静けさ」に心を向けていただきたい


豊かさと引き換えに私たちは静寂を失いました。

ほんとうの静寂とは、音を排除した特別な空間ではなく
風が木の葉を揺らしたりする自然の息づかいのなかで「感じる」ものです。

最近、他人が発する音や声が、妙に耳にさわることはありませんか。
(音響設計士 永田穂さん)




この方のおっしゃりたいこととは趣旨が違うかもしれないが
常々、気になっている街の騒音について書いてみます。

ボクたちが暮らしている社会には不要な音がずいぶんあり
それをなくせば相当静けさを手に入れることが出来るはず。

たとえば以下のような場合

 ・電車が到着する、白線まで下がって待て(駅の放送)
 ・ドアから手を離して待て(JR車内)
 ・手すりを持って黄色い線の内側に立て(エスカレータ)
 ・子供連れは手を繋げ(同)

等々、いずれも余計なおせっかいではないでしょうか
この類は公共の場に多いですね。

なんとなくわかります、責任回避ですね。

もし何か事故があった場合
あらかじめ注意を喚起していた、と言いたいわけです。


別の言い方をすれば
まるで幼児に言い聞かせるような注意を
大の大人に向かって大きな声で放送して
騒音をまき散らしているとも言えます。

こんな屈辱的な言葉を聞きながら文句も言わず
平然と聞き流しているなんて情けなくはないのか。

と、言いたいのですが・・・。



何年か前、本多勝一という人の著書で
このような指摘を読んだ記憶があります。
(かなりあいまいな記憶ですが。)

どうして改善されないのでしょうね
もっと静かな街にしようというのは
少数意見なのでしょうか。

ここまでを読みなおして
やや論理不明かなという気がしますが
このまま投稿することにします。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/20 09:18:03 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:くじ運の悪さ(02/16) New! Good evening.  いよいよ明日と明後日は…
ビッグジョン@ Re[1]:くじ運の悪さ(02/16) New! ひろみちゃん8021さんへ ビリでは気の毒…
ビッグジョン@ Re[1]:くじ運の悪さ(02/16) New! ふろう閑人さんへ 長寿会の定例会は年七…
ひろみちゃん8021 @ Re:くじ運の悪さ(02/16) New! こんばんは(^^) 最下位がラストワン賞っ…
ふろう閑人 @ Re:くじ運の悪さ(02/16) New! 地元長寿会には毎回出席されているのです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: