歩人のたわごと

歩人のたわごと

2020/09/07
XML
カテゴリ: 社会


事故の後、ご主人を亡くした岡さんは納得がいかなくて
土木事務所や市役所を訪ねて、危険個所の表示とか
柵やロープの設置などを要望されたようです

その際の土木事務所(大阪府)の対応は
事故に遭われたことは気の毒だが

河川の利用については
「自己責任の中での自由使用が原則」 なので
柵などの対応はできないということだったそうです

茨木市の対応は少し違って、ダイバーを雇って
市内流域の川の深さを測り、一定の深さのあるところに
川が深いので注意という看板を何カ所か設置したそうです

河川の利用に関する原則の話を聞いたのは初めてです
ボクはこの原則に、なるほどと納得しました

プールのように底が平らでない川
雨が降れば増水して深さも流れの速さも
変わる川は自然そのものなのです

川で遊ぶこと、山を登ることは自然との付き合い

柵や看板など作りだしたらきりがない
どこが危険であるのか、それは
利用者の方で判断すべきことでしょう

最近は事故があれば裁判になり
管理者の責任を問われる例も多いと聞きます

異論も多いと思いますが、ボクは
この原則は大切だし、守られねばならないと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/09/08 01:06:22 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! 通好みさんへ >明るいお孫さん いいです…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:男の小便(06/29) New! 漫歩マンさんへ 家庭用トイレも、小便器…
かめさんランナー@ Re:七夕飾り(06/30) New! 商店街も少なくなり、最近七夕飾りは幼稚…
通好み@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! へえ 部屋の後援会に入っているのですか …
神風スズキ @ Re:男の小便(06/29) New! Good evening.  夏の嵐って感じの長崎の…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: