歩人のたわごと

歩人のたわごと

2022/05/26
XML
テーマ: 家庭菜園(59430)
カテゴリ: 飲む食べる、料理


我が家では、グリーンピースとキヌサヤ
スナックエンドウ、ツタンカーメンの
4種類の豆を作っている

グリーンピースとキヌサヤ、スナックエンドウは
スーパーでも売っているので珍しくない

しかしツタンカーメンはスーパーでは
めったにお目にかからない

0526豆ごはん
写真は、ツタンカーメンで炊いた豆ごはん
小豆を使った赤飯のようなご飯が炊ける



ブログの記事を見ると、2005年に登場する(→
記事には「昨年から作っている」と書いているので

どうやら作り始めたのは2004年のことになる

当初はツタンカーメンにサヤが赤いものと
青い物の二種類の豆があることが分からず
混乱したことをブログを見て思い出した

このツタンカーメンにはサヤが赤いものと
青いものの二種類があるのだ

ボクは毎年、その両方の豆を作っている

しかし食べ方は豆ごはん以外にはない
煮てもうまくないと聞いたので試していない

以前に、ブログを見た poco14 さんから

ツタンカーメンに対して一方をクレオパトラと
名付けたらいいとコメントをもらったことがある

豆ごはんばかり食べているわけにもいかないので
カミさんが毎年、知人に配って珍しがられている

豆の収穫はあっという間に終わる
今年も種を取って片付けるだけとなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/05/26 09:37:08 PM
コメント(8) | コメントを書く
[飲む食べる、料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:折々のことば『耳は大なるべく口は小なるべし』(02/05) New! これも「名言」でしょうね。
かめさんランナー@ Re:折々のことば『耳は大なるべく口は小なるべし』(02/05) New! 耳にまつわる諺とか言い回しって多いです…
ひろみちゃん8021 @ Re:折々のことば『耳は大なるべく口は小なるべし』(02/05) New! こんばんは(^^) 人の話を聞くのは 難し…
ふろう閑人 @ Re:折々のことば『耳は大なるべく口は小なるべし』(02/05) New! みんなみんな分かり易い言葉で、ついつい…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:読書・アイヌの歴史ー神と大地と猟人とー(02/04) New! ふろう閑人さんへ ❝ちから”の強いものが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: