歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/05/11
XML
カテゴリ: 灯台


0428梶取崎灯台3

和歌山県東牟婁郡太地町梶取崎
訪問日:2024年4月28日

0428梶取崎灯台1
娘夫婦とのドライブで
久しぶりの灯台訪問である

0428梶取崎1
梶取崎

0428梶取崎灯台1-2
一帯は広々とした梶取﨑園地で
駐車場、トイレなど整備されている
太平洋(熊野灘)を望む景勝地

0428梶取崎灯台6

0428梶取崎灯台7-2
ここはクジラの町、太地
灯台のてっぺんの風向計は
「風見クジラ」である

0428梶取崎灯台4
灯台の説明
建設は1899年、1963年(昭和38年)に改築

0428梶取崎灯台5
同上

0428梶取崎3
岬の先端に立って潮騒を聞いた
久しく懐かしい、無我の境地

0428梶取崎4のろしばあと
古式捕鯨狼煙場跡

0428梶取崎2-1
捕鯨狼煙場跡説明

0428梶取崎4クジラ供養塔
くじら供養碑

我が国の捕鯨発祥の地として

願いを込めたくじら供養碑が
熊野灘を一望する梶取崎園地の一角に
建立されています。
毎年4月29日にはここで捕鯨OBが主催する
「くじら供養祭」が行われます。
(大地町観光協会HP)


0428梶取崎4クジラ供養塔2
くじら供養碑説明

今回は灯台が主目的であったが
鯨をテーマにこの太地町を訪れてみたい

0428海岸のこいのぼり
帰路、熊野灘に面する海岸で見かけた
鯉のぼり(走行中の車中から)



昼前、高松からナツキ、ケントの孫二人が
やってきた、目的は高松で手に入らない買い物

ケントは今夜、琵琶湖でブラックバス釣り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/13 08:16:56 PM
コメント(7) | コメントを書く
[灯台] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: