Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

ゲームから学ぶお金… New! "kano"さん

6/16(日)メンテナ… New! 楽天ブログスタッフさん

「子どもを信じると… New! 森の声さん

2024.04.04
XML


販売王もショトカでサクサク。とりあえずショトカがないかどうか探る私
今日も、毎日日付順に並び変えるという作業がありマウスでフィルタをクリックし昇順選択して…が面倒でショトカを調べました。
Alt+A+A+S: (昇順)※ちなみに(降順)は Alt+A+D+S でした。
調べたサイトによれば Alt+ から始まるコマンドはショトカではなくアクセスキーと言うようです。
アクセス キーは、ポインター デバイス (タッチやマウスなど) の代わりにキーボードを使ってアプリの表示される UI をすばやく移動して操作する直感的な方法をユーザーに用意することにより、Windows アプリケーションの使いやすさとアクセシビリティの両方を高めることができるキーボード ショートカットです。 ”だそうです。いや最後ショトカって言ってるやん。

つまりExcel開いててAlt押すと上部に次の押すべきアルファベットが表示されるのでそれを順に押していけばいいわけです。ショトカより行程が多いけれど覚える必要はないことになります。時短するには憶えなきゃいけませんがね。
その後フォントの大きさを変更したい場面がありそれも調べました。
ctrl+shift+< とあったのでやってみるとうまくいきません。 ctrl+shift+D と同じ結果でした。​ ctrl+shift+< ctrl+shift+R と同じ…。おかしいなぁ、とよく見たらExcelではなくWordのショトカのようでした。私はWordは全く使わないのですが同じじゃないんですね。両方使う人は混乱しそう。あと、同じ機能で複数のショトカがあるのも驚きでした。
結局Excelでフォントの大きさを変更するのはアクセスキーでした。
Alt+H→F→G (大きく) Alt+H→F→K (小さく)です。

今日も学びがあった良き日でした!



【4/5限定★抽選で2人に1人最大100%ポイントバック!要エントリー】ティファール【T-fal】1.0L メゾン 電気ケトル KI271FJP(ワインレッド)★【KI271FJP】 ​​​二分の一の確率で実質 無料 なの?本当に?電気ケトル欲しいので運試ししようかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.04 16:42:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: