Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

「モラルが消え始め… New! 森の声さん

骨格診断、カラー診… New! "kano"さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

2024.04.10
XML
カテゴリ: 社内事情
​​
我が社は人手不足の為常に求人を出しています。

そして求人に表示する基本給がとても高額。(幅が広く最高額が50万とか!)
現在働いている社員よりかなり高給。
50万は実際ないと思いますが、実績として数年働いてきた社員より新入社員時点で月給が高いという事態が発生したらしく。
社長に苦言を呈したら「がめついんですね」と言われたそうで。
は?まだ何も出来ない新入社員より役に立ってる現役社員の方が給料が安いのはおかしいでしょう。
しかも別に特別能力が高いとかキャリア採用とかでもないのに。
という愚痴話を聞きました。
この会社に私いていいのかな~と一瞬もやりました。
まあ私はパートですし関係ないっちゃないんですが、そういう会社に勤務していると不満だらけの社員さんの負のオーラで精神やられそう。
不満を持っている社員が多い会社ってことですもんね。
がめつい、を調べてみました。→「 ​​けちでがっちりしている。利益を得ることに積極的で抜け目がない。」 けちって言い方悪いけれどがめつくて何が悪いの?って思います。
​​
会社ってがめつくないとやってけないですよね?利益を得ることに積極的でないと。

社員だって各家庭を運営する集団の一員なのですからある程度のがめつさは正義です。
私は、確かに薄給ですが時短して実質仕事している時間は短く、そのルーティンの間にExcelで遊んでる(と言うと語弊があるかもですが)のでまぁ自分で納得しているのですが、社員さんは納得いかない状況でしょうね。そんなに不満なら転職したらいいのにと思いますが、皆変化に抵抗があるのかな。恒常性維持機能ってやつ?私にもそれは働いているんでしょうけどね。
時々(今日も)転職情報を覗いてみますが、いい条件の私にもやれそうな求人があります。
でも…忙しくなるのは嫌だしまた人間関係をはじめから構築するのが億劫!
そういう出来ない言い訳を諸々さがしまくるんですよね~。
もう、絶対に転職しなきゃならない状況にでもならない限りこのまま定年まで居ちゃいそうだなぁ。
もういっそこの会社消滅するか買収されてしまわないかなぁ~なんて。冗談ですが。

今日もゆるーく自由に業務を遂行しました!
ありがとうございます。


【中古】 払い過ぎない文句も出ない小さな会社の給与計算 / 藤井 恵介 / ぱる出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
社長ももっと世間を知ってください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 09:35:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: