三三七拍子♪

三三七拍子♪

2023.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​皆さん、こんにちは。
エアコンのフィルターをがっちり洗いスイッチを入れると、
サァーッと新しい冷気が飛んでくるのは本当に気持ち良いです。
デブってからこのかた、エアコン無くして生きてはいけません。
全てのデブの味方、ルッチニコフです。

さて、今日はローズマリー化粧水の作り方をお伝えします。
どこかのおっちゃんが動画をあげてたのを少し私流にしたものです。

用意するものは、
・ローズマリーの生葉40g ・無水エタノール ・グリセリン ・天然水
・消毒済み容器(スプレー容器が良いかも) ・消毒済み空き瓶 ・美容クリーム容器

①ローズマリーの穂先10cmぐらいをほぼ40g摘んで、流水で洗って、ザルなどに広げて、陰干しします。  
(写真撮るのを忘れてました。ごめんちゃい!)

​​②今の時期だと2時間も干したら乾くので、それを空き瓶に入れ、
 そこに無水エタノール100㎖を注ぎ、できるだけ葉が液体から出ないように押さえ、一晩置きます。
(これも、写真撮り忘れ……。ごめんちゃい!)

​③翌日、めっちゃ濃い緑色の液体になっています。これをチンキと言います。


 このチンキを消毒済み容器に20㎖ほど移し、
 グリセリン5㎖を加え、天然水を容器の半分ほどまで入れて出来上がりです。
 よく振ってから使います。冷蔵庫に入れておくと、使う時、冷たくて気持ち良いです。


簡単ですね。​
ねえ、残ったチンキはどうすんの?と思いましたね、あなた?
今から言いますね。

チンキそのものは常温で2年ほど保ちます。
残ったチンキで、美容クリームを作ります。

①フライパン半分ほどに水を張り、捨ててもいい空の湯のみ茶碗を入れて熱しておきます。
②そこにワセリンを少しずつ入れて溶かしていきます。

(注)おっちゃんはワセリン1瓶全部を入れてたけど、私は多すぎる気がするので、半分でいいと思います。
   ワセリン1瓶が50gだったか100gだったか、今手元にないので覚えてませんww 
   忘れてばっかでごめんちゃいww

③自分の思う量のワセリンを入れたら、残りのチンキを全部加え、ゆっくり馴染ませていきます。
 始めは分離して、なかなか混ざりません。
 簡単に溶けないので、20分ほど時間をかけて弱火で根気よく混ぜ混ぜ。
 きれいに混ざった印は、きれいな翡翠色です。
 初めは濃い緑色が、ワセリンがしっかり混ざると翡翠色に変わります。

④翡翠色になったら火を止め、10g~20gの容器に、こぼさないようにスプーンなどで移し替えます。


↑固まるとこんな感じ。色が濃い目に映ってますねぇ……。
容器1~3個ほどになるかと。
ただ、化粧水も美容クリームも2週間ほどしか保たないと思います。
保存料とか何も入れてないので、そこは察してくださいませ。
なので、使う時は惜しまずた~っぷり使ってください。

美容クリームは、かかとがガサガサの人、すごい効き目ですよ!
風呂でかかとを軽石などでしっかり擦った後、風呂上りにこのクリームを塗り込んでください。
マッサージしながらしっかり塗り込んで、靴下をはいて寝ます。

翌日、どんなひどいガサガサもきれいになってます。
しかも、一度塗り込んだら1週間~10日ほどはきれいなままです。
もう人前でかかとを晒しても恥ずかしくありません。
冬に指や手にアカギレが出来る人も使ってみてください。手袋もして。

あ、因みに、軽石はコレ。
ちょっと値は張りますけど、すごく良い仕事するやつです。

砥石が荒目と仕上げ目になってて、お気に入り商品です。
別にこの会社の回し者じゃないですけどw

容器はどれも百均に売ってます。
空き瓶は、佃煮とかそういうのが入ってたやつでOKです。
ガラス瓶が良いです。
ただし、ワセリンを溶かした茶碗は、洗っても色や油は取れません。
なので捨てても良いやつを捨てるつもりで使用して下さい。

美容クリームと化粧水、なかなか良いのでお試しください。
今まであれこれ買っては、高いな、イマイチやなと文句言ってましたが、
まあ原料は庭に群生してるもんだし、費用がかかると言えば無水エタノールとワセリンとグリセリンだけだし、
百均は許せる範囲だし、主婦の私には助かる情報でしたので、ご紹介させて頂きました。

では今回はこれにて失礼しまーす♪ 
異常に暑いので、小まめに体温を下げて過ごしましょう。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.21 12:34:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: