全89件 (89件中 1-50件目)
こんにちは、煤原シテイです。今日は猫毛再利用の話です。ふーちゃんを飼い始めてから集めに集めた2年分の毛がカンカンの箱一杯になったので、この毛で帽子を作ってみることにしました。猫を飼う前から猫毛フェルトのクラフトをやってみたくて、もし猫を飼うことがあったら絶対やろう!と思っていたので、ブラッシングのたびに毛を保存していました。まずは色々なサイト、ブログなどを見て作り方の手順をチェックしました。大まかに2種類の作り方があって、手で固めただけのものとぬるま湯と洗剤でフェルト化させるものがありました。私はある程度しっかりしたものを作って保存したいので、フェルト化させる方で作りました。【用意したもの】型と毛型がないので程良き大きさの食器にラップを被せて使いました。作り始めてから思い出して写真を撮ったのでちょっと減っていますが、この缶一杯に毛が溜まっていました。後片付けしやすくエタノールで拭いても大丈夫な流し台で作業しました。【作り方】1.型にちぎった毛を少しづつ付けます。毛はちぎって薄く広げて少しづつ付けます。ブリム部分は適当に手で広げて付けてみました。これをナデナデスリスリツンツンしてフェルト化させます。優しく撫で付ける感じで上手く出来ました。細かく撫でたり擦ると良かったです。2.フェルト化してきたら型から一旦外して薄くなっている箇所を確認し、厚さを整えます。ちょっとしっかりしてきたので、型から外して透かしてみると……薄い部分があるのが分かります。この部分に毛を足していきます。この工程を繰り返すと……ムラが無くなりました。写真左下に毛の提供者が写っておりますね。毛は全部使い切りました。ちょっと厚かったかもだけど、薄くてペなぺなよりはいいでしょう。いい大きさだと思っていたのですが、ちょっと大き過ぎました。かなりしっかりと固まってきたので次の工程に移ります。3.ぬるま湯と石鹸でフェルト化します。ちょうどこの流し台の横に無添加石鹸の泡で出るハンドソープがあるのでそれを使いました。中性洗剤を使うと書いてあるものが多かったのですが、ただ単に石鹸水と書いてあるものもあったので後者を採用しました。大抵ビニール袋に入れると書かれていましたが、大きいので直でやりました。この工程でも細かめにナデナデスリスリを熱心にします。ある程度固まってきたら強めに擦りました。裏返してブリムもしっかりフェルト化させつつ形を整えます。フェルト化してきたら型から外して内側もしっかりフェルト化させます。4.洗い流して整えます。お湯で石鹸分を濯いでタオルで拭いています。しっかりフェルト化させたつもりでしたが、オーバーコートと思われる長い毛が飛び出し気味です。この状態ならもしかすると大きさ調整できるかも?と思い、ひとまわり小さい器にラップをかけて調整しました。まだ少し大きいようですが、かなり修正されました。これを更に手でこねこねして形を整えながら小さくしました。ボーラーハットを作っていたつもりが、中折れ帽になってしまいました笑表面をきれいに整えるためにアイロンを掛け、ブリムがなんか違うので角度を整えて切ったら完成です。あとは乾くのを待つだけ♪初めて作ったにしては上出来ではないかしら?(自画自賛!)サビ猫の毛からグレーの帽子ができました。自分用にもこんな帽子が欲しい!試しにふーちゃんの頭に乗せてみたところ、邪魔なようで頭を下げて落としてしまい被ってくれませんでした(;´д`)それでも自分のにおいがするのが良いようで、ぺろぺろ舐めていました。私は下手の横好きでたまに思い立つと手芸をするのですが、これは自分に向いていると感じました。羊毛フェルトもやったことがあるのですが、ちくちく刺し込むよりぺたぺた貼って手で直に圧をかけるこちらの方が性に合っているようです。後で修正が効くのも良かったです。また毛を溜めて今度は自分用のベレー帽でも作れないものだろうかと思案中です。
2022.10.26
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。久しぶりの更新ですが、まずはコレを見てください!カプリコ開けたら顔あった!!年に数回カプリコを食べますが、顔が描かれているものがあるとは知りませんでした!(◎_◎;)よく見ると手で描いたような線の感じです。もし本当に手描きだとしたら、相当手が込んだレア物ですね!調べてみると2017年頃からのようです。他にも違う表情があるとのこと。いやはや、驚いたわ。おば…いや、おねいさん知らなかったわ!(自分のことをおばさんと言わないことにしています)そういえば、昔カプリコにヨーグルト味ってありませんでしたっけ?王道のイチゴもいいけど、コレが好きだったんだよなぁ〜。復活して欲しいなぁ〜。ついでにアーモンドポッキーも復活して欲しいなぁ〜。アーモンドポッキーで思い出したのですが、グリコってアーモンドにやたらこだわっているように常々思っていました。アーモンドチョコレートのアーモンドが飴掛け(旨い)だったり、アーモンドグリコ(旨い)はノーマル、2倍、4倍があったり、近年だとアーモンドミルク(旨い)、アーモンドチョコの中身だけ(旨い)などなど、色々なアーモンドの商品がありますね。アーモンドグリコは、私は2倍が適正量だと思っています。
2022.08.26
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は久々の猫の話題です。ふーちゃんをちょっと放置しちゃって、また粗相されてしまいました。おとといのことです。急に調べたかったことを思い出して図書館に行きたくなりました。まずは市の図書館のホームページで借りたい本が貸し出されていないか調べて貸し出されていないことが確認できたので、善は急げ!ということですぐに出掛けて本を借りてきました。いや〜、今はインターネットで家で図書の有無と場所が確認できて便利ですね。数年前に図書館がリニューアルされて家から近くなって行きやすくなったこともあり、これのおかげで行き来する時間も含めてわずか15分足らずで行って帰ってくることが出来ました。で、5冊本を借りてきたのですが、ついぐいぐいと読み進めてしまって5時間ほど本に夢中になってしまっていました。その間、ふーちゃんはソファの私の足元で丸くなって眠っていたので自分ではそんなに放置したという感覚ではなかったのですが、ふーちゃん的にはそうではなかったようで……。事件は夕食の後、発覚しました。ふーちゃんは最近、食事の支度〜私たちが食事をしている間は別の部屋に行っています。いつものように私が食事の支度を始めると、私の寝室へ移動したのが見えました。大抵私のベッドの上でくつろいで、食事が終わった頃合いにリビングに来るのでそのまま好きにさせていました。ところが夕食が終わってもリビングにふーちゃんがなかなか来ないので夫が見に行ったら「大変なことが起こった(゚o゚;;!」と言うので一緒に私の寝室へ行ってみると、粗相されていました(涙)枕がわりに使っていたクッションにされており、その周りにタオルケットがわりに使っている布団カバーが丸めて置いてあってそれにはおしっこが染みていましたが、幸い敷布団まで染み込まなかったので痛い出費が無くてほっとしました。クッションはもう使い物にならないので処分し、洗える寝具類は念入りに洗濯をして片付けました。よく洗っても人間には臭いがしなくてもネコは臭いがわかるから一度粗相したところは再度されるといいますが、ふーちゃんは明らかに抗議の粗相なので、こちらの態度が改まればもうしないでしょう。実はこれで3回目で、1回目はふーちゃんのハンモック、2回目はベッドにかぶせて使う防寒用テントの上から枕元にされています。ブログに書いたつもりでしたが書いてませんでしたね(^_^;)いずれも用事があって外出が続いたり、構い足りなくて抗議としてされていました。2回目は敷布団をダメにしてしまい大慌てで最寄りのイオンまで買いに行ったら、たまたまセールで半額で買えてラッキーでした。前にもふーちゃんに悪いことをしたと反省していたのに、またやってしまいました。どうも私は何かに夢中になり過ぎるとそれしか目に入らなくなるので、夫には「ふーちゃんは寂しがりだから、ちょっと声掛けするとか撫でる程度でもいいから構ってやるように」と言われました。我が家に来た頃は人が怖いようであんまり触らせてくれないし、警戒していて寝ている姿も見たことがないほどだった子が、今ではすっかりなでなでが好きになり、なぜかご飯の時間には抱っこで食卓まで連れて行かないと気が済まないほど甘えっこになっていたのを分かっていたはずだったのに……!わーーーー!私のバカっ!!普段からあんまり遊びに乗ってこないし、自分の近くに居るからこれでいいのかな?と思っていたのですが、やっぱりよくなかったようです。嫌がられない程度にちょこちょこと撫でたり声をかけるように気を付けます。
2022.07.29
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はイルミナカラーでセルフカラーしてみた話です。どうも染まりが悪いのが気になるので、黒っぽいカラーのスターダスト8にしてみました。色見本を見た感じ暗く染まりそうに感じたので、明るめの8番にしてみましたがまだ暗いかも。色自体は良さそうなのでスターダストの10も試してみた上で判断してみたいところです。染める前の写真を撮り忘れていますが、パーマをかけた影響で前回染めたオーシャン6はすっかり抜けて赤みの強い茶色になっていました。写真ではなかなかいい感じの彩度低めのブラウンに見えますが、肉眼ではほぼ黒。10日くらいして色が少し抜けると程よくなりそうです。気になる白髪はこんな感じ。今までで一番目立たないです。しかし、矢印部分のように白髪が見えるのはいつも通り。これも下に白い紙を置いてみるとしっかり染まっているのが確認できているので、まだ黒い毛が多く太い白髪が特に目立っていると推測できます。一応これで気になる色は一通り試しました。私の髪は色が抜けると赤くなるので暖色系はパスです。サファリとか色見本で見る限りでは素敵なんですけど、私の髪ではこの微妙なニュアンスが出ないような気がするんです……。今のところ良さそうなのはフォレストかオーシャンですが、白髪を隠すならスターダストかなぁ。アッシュ系の色が入りにくい髪で、ヌードだと赤紫がかったブラウンになってしまいグレージュらしい色にならず、オーシャンでやっと思うようなアッシュ系の色味が出せて、スターダストはもっと良くグレーの色味が出ていそうだけど暗さが気になるといった具合ですね。フォレストはマットグリーンが肌の色と合っているように感じましたが、白髪を染めるという観点ではどうなんだろ?黒髪がまだ多いのでオシャレに白髪をぼかしておくにはこの色でもいいかもしれません。難しそうだけど混色も面白そうです。混ぜるならフォレスト+オーシャン、フォレスト+スターダストあたりでしょうか。フォレストの8か10にシャドウ入れて白髪対策というのもいいかも。そろそろ色を決めて固定しようと思っていたけど、まだ固定できなさそうです。
2022.07.13
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの状態報告です。前回不調すぎてシリコンチューブにシリコンディスクを付けてOリングで留めたのち、わりとすぐに回復して落ち着きを見せていました。その1週間後パーマをかけに行ったのですが、当然ピアスは外せないので耳カバーを付けて対応してもらいました。最後の洗髪時に耳カバーが手に引っかかって取れてしまい、その時に「また耳カバー付けましょうか?」と聞かれて、もうこれで終わりだし、そう簡単にピアスが取れることもないだろうと思い、断りました。それが良くなかったのです。その後のドライヤーとスタイリングで今度はピアスに手が引っかかり、イタっ!と思ったらピアスが取れてしまったのでした。手が引っかかったその時にピアスを触ってみたらOリングだけ耳の内側にへばりついて残っていたので、てっきり当たっただけで大丈夫だったと思ったので、スタイリストの方に「大丈夫そうです」と答えていたのですが、家に帰って耳を見てみたら上のホールのピアスが無くなっていたので、大慌てでガラスピアスを挿しました。ついでに下のホールもガラスピアスに挿し替えました。30分以上経っていたはずですが案外すんなり挿さってほっとしました。いくら気をつけて施術してくれていたとしても、所詮他人の耳。何回も引っ掛けられていたので結構ダメージがあり、最後のドライヤーの時などは心の中で「もう髪は濡れたままでいいからそのまま帰して〜〜〜!」と思うほど痛みがあり、腫れが酷くてシャフトの余裕がいつもより少なく、小さいOリングでは付けにくかったのでシリコンディスクをキャッチがわりにしたら付けやすかったです。そこから付けっぱなしで様子見です。もうここからはいつもと同じです。ガラスピアスにすると外側がフラットで髪や手が引っかからないのでホールの調子が良くなるのが早いようです。来月の初めでスナッグ開けてから1年になりますが、まだまだって感じですかね……。以下写真です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓赤みもないし、腫れも気にならない様子です。ホールの下の皮膚が荒れているのは、剃刀で耳毛を剃ってちょっと切れてしまったからです。現在5mm。左と比べて1mmほど腫れてはいますが、かなり良くなってきていると言ってもいいのでは。うまく写真を撮るのが難しく、ノギスで挟んでいる刺激でスナッグ部分の軟骨が赤くなってきております。ちょっとした刺激でも赤みと痒みが出るのです。
2022.07.13
コメント(2)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの状態の報告です。いつものように下に写真を貼りますので、苦手な方は見ないようにお気をつけ下さい。MRIを撮るためにピアスを付け替えてからとにかく調子が悪くて、出血、膿、痒み、腫れのコンボが少し良くなってはまた悪化する、というのを繰り返していました。あんまり何度も付け替えるのもなぁ……とは思いましたが、このままではちっとも良くならなさそうなので、2週間ほど経ってからシリコンチューブに付け替える事にしました。どうせ肉芽もできるだろうということで、特に気になる外側だけシリコンディスクを取り付け、内側はOリングで留めて様子見です。シリコンチューブは通常結んで使うものですが、長さが足りなさそうだったのと結ぶのが面倒で苦肉の策でOリングで留めました。シリコンリングをホールに通すために18Gのシャフトを入れているので、Oリングは簡単に付けられました。結ばなくてもシリコン同士で摩擦が強いからかOリングは強く引っ張らない限り抜けないので、場所によってはこれはかなりオススメの使い方です。ホールの状態は、やっぱり出血、膿、痒み、腫れが治っては悪化の繰り返しでしたが、徐々にその症状が軽くなっていきました。現在は小康状態を保っていますが、不安定な状態ではあるようです。ピアスをシリコンチューブに替えてから1ヶ月以上経っていますが、まだ外していません。こんな状態なので、どんなときに調子が悪くなるか自分なりに分析してみました。体調が悪かったり疲れているとホールの調子が悪くなることに気付きました。そういうときはスナッグだけではなく、今年の1月に3ヶ所一気に開けたホールからも出血したりムズムズする感じがあって、それも必ず同じホールが悪くなるのです。そういえば知人のピアスマニアが、同時に複数個開けると安定に時間が掛かるとか、同じ耳のどこかが悪くなると連鎖的に他のホールの調子が悪くなることがあると言っていたような……。∑(゚Д゚)!!スナッグが完成していないのにロブに3ヶ所一気にホール開けたのが安定を遅らせていたか!ああぁぁぁぁ!私のバカっ!!……ロブもスナッグも気に入っているので、まあいいか。あと以前からずっと気になっていたスナッグ部分の軟骨の厚さも確認してみました。調子が良くなっても腫れだけは残っているので、どの程度差があるのか知りたいと思っていました。100均で買ったノギスで、ホールがない左耳とホールがある右耳の軟骨の厚さを測りました。ちょっと腫れているかもと思うくらいの状態で左が4mm、右が6mmでした。今痒くもなく痛くもないので測ってみたら、左4mm、右5mmでした。思っていたより酷くなさそうです。前出のピアスマニアもアンチトラガスがなかなか安定しなくて、いつ開けたか忘れた頃になってようやくホールが出来上がったと言っていましたし、こんなものなのかもしれませんね。以下写真です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓4月18日シリコンチューブに替えてすぐ。とても腫れています。内側のOリングはちょっと引っ張ればずらせるので、腫れ具合に合わせて締めたり緩めたり出来て便利です。ガラスより滑らないからそう簡単には取れません。良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、少しづつ回復してきました。緑矢印のロブのホールだけが出血するホールです。この写真を撮ったときは安定していましたが、昨日不調でした。左側4mm。右側6mm。今日同じ場所を測ったら5mmになっていました。よしよし。
2022.06.07
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はイルミナカラーでセルフカラー、オーシャン6で染めてみた話です。まずは写真から。染めてすぐの写真は撮り忘れたので、染めてから10日ほど経っています。ほい!青系の茶ということですが、特に青みが強く出過ぎることもなく赤みのない茶色です。なかなかいい色です。ヌードよりは暗い色味。ちょっと日が経っているから毛先の傷んだ部分の色が抜け始めています。下の写真は内側の白髪多いゾーンです。私はヌードは紫の赤さが強めに出て思った色にならなかったのですが、こちらのオーシャンなら赤みのない茶色が実現できました。今のところ、オーシャンかフォレストが好みです。やっぱり白髪はあんまり染まっていないように見えます。まあ目立たないかな、というくらいの染まり具合。この白髪まだ目立つ問題について考えてみました。イルミナでセルフカラーで白髪対策している方のブログを拝見させていただくと、ちゃんと染まっているっぽいんですよね。私の髪が太くて染まりにくいのと、色のコントラストのせいであんまり染まっていないように見えているように思うのです。要するに私の髪が強すぎる(;´д`)ということではないかと……。試しに白く見える毛を一本抜いて白い紙の上に載せて見てみると、ブルーグレーに染まっているので染まっていないわけはないけど、イルミナのカラーチャートで6番台のカラーだと本来ならもっとしっかり暗く染まっているはずが、私の髪だとそこまでは染まらないようです。仕事上あんまり明るく出来ないというのもありますが、眉毛の毛の一本一本が太く黒々としていて、髪をあんまり明るくすると眉毛が悪目立ちしそうなので、明るくしてもせいぜい8番台まででしょう。同時に買っておいたスターダストは色が暗そうに見えたため8番に変えたので、これで染めてみて、それであんまり染まりが良くないようなら、今まで使ったカラーで気に入ったものの色番を明るくしてシャドウを導入してみようと思います。あんまり暗重い感じにはしたくないんだけど、白髪がある程度増えるまでは仕方がないのかなぁ……。
2022.05.27
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。先日肉芽対策でシリコンディスクを付けたバナナバーベルに付け替え、付け替え時に腫らしたのが少し落ち着きかけたところで、また付け替えることになってしまいました。首ヘルニアで服薬中なのですが、その薬が無くなるのでまた薬を出してもらいに病院へ行きました。あまり良くなっている感じがしないから薬を変えたいと先生に相談したら、既に一番強い薬を飲んでいて変えようがないとのことで、一度どうなっているかMRIを撮ろうということになりました。金属が付いている状態はダメなので、付け変えたピアスを外さなければならなくなりました。シリコンチューブとガラスピアスの2択で迷って、腫れも気になるけどせっかく始めた肉芽対策を継続したくてガラスにしました。前回キャッチが留まらなそうという理由でチェンジしたピアスで再チャレンジです。最悪内側のキャッチはシリコンディスクだけで留めてしまおうとしたのですが、内側から残り短いシャフトにディスクを付けるのは難しくて出来なかったので、花型のキャッチを付けてみようとするのですがこれもまた難航しました。シリコンディスクより穴の大きいOリングなら指の腹に乗せて押し込めば付くのですが、この花型のキャッチは厚さがあって指の腹に乗せると転がるため指で摘んでつける必要があります。耳の穴側で角度の都合上そのまま付けられないので、耳の縁を押して内側が外を向くようにして付けるのですが、よく見えてなくて挿さらないため何度も失敗して、しまいには血は出るしで、付け替えが終わる頃にはますます腫れて痛くなってしまいました。そのうえ、その痛い耳をうっかりぶつけてしまってますます痛んでしまいました。あけてすぐに腫れてシリコンチューブ入れ間違えされた時と同じくらい痛いです。上記の腫れた時と状況が似ているため、その時ににもらったボアラクリームを1日2回塗って様子見です。付け替えて2日経ちますが、腫れてるし痛いしで最悪です。毎回書いている気がするけど、本当にどうなってしまうのでしょうか?無事にホールが出来ますように……!一応写真貼ります。血が付いているのでご注意ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022.04.05
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、子宮を取った私が子宮頸がんの検査を受けに行った話です。ちょい18禁の話を含みます。ご注意ください。時は2020年9月まで遡ります。子宮筋腫で子宮全摘手術を受け、退院時に先生から「手術したところがガン化していないか、市からくる子宮頸がん検診の補助で検査してもらってください」と言われていました。私が住んでいる市では、20歳以上の偶数年の女性に検診のお知らせが来て、集団検診と指定の病院で検診を受けるのとが選べます。どちらも補助があって安い金額で検診を受けることが出来ます。去年の春頃にその子宮頸がん検診のお便りが来たので、病院で検診を受ける方を選び申し込みました。しかし県民共済の補償内容を変えた都合で、無いとは思うけど万が一ガンが見つかることも考え、補償がされない期間が過ぎるのを待って今年の1月まで検診を受けるのを控えていました。そして期間が明ける1月の中頃に以前子宮筋腫を診てもらったクリニックに予約し、検診を受けることにしました。子宮筋腫が発覚した2020年はまだ生理があって、しかも月経過多で特大サイズの月経カップを使っていたので、検査器具はするりと入って特に痛いとかなくて、せいぜい入る時にヴッで感じるくらいだったからそのつもりで検診を受けに行きました。ところがいざ受けてみたら、まー、痛いこと痛いこと!男性の何かよりどう見ても細いであろう器具がするりと入らなくて「!…タイイタイイタイイタイ」とつい声が出てしまいました( ̄▽ ̄;)生理が無くなって月経カップを使わなくなったのと、相変わらず解消されないセックスレスのため、膣に何かを入れないこと2年でこんなにも入らなくなるのかと驚いたのと、いろんな意味でこれはやばいぞ、という焦りを感じました。ひとりでできるエロい事もすることはするのですが、子宮全摘手術後の退院時検診では術後の血とか体液がこびりついていたからという理由ではあったのですが、器具を入れた時に今までは痛く無かったのにすごく痛かったのがショックで、手術後ということもあって膣に指ですら入れたいと思えなくて、膣は放置しっぱなしという状態でした。そこで膣に何かを入れても痛くないように対策を取ることにしました。いわゆる大人のおもちゃの導入を考えているのですが、とりあえず手元にはまだなんとなく捨てられずにとってあった月経カップがあったので、それで膣に何かを入れる感覚を取り戻すことにしました。スーパージェニーの特大カップと、スクーンカップのLサイズの2種類があるのですが、スーパージェニーはどう見ても入らないだろうから、まずはスクーンカップで様子見です。左がスクーンカップ、右がスーパージェニーです。こうして見るとスクーンカップも結構大きいですね。何も付けないと滑らなくて入れにくいので、害のないソンバーユをカップの縁に付けて入れてみました。入ることは入ったのですが、やはりきつくてカップがうまく開かなくて2回ほど入れ直しをしました。月経カップのQ&Aなどに処女でも使えるとは書いてありましたが、処女でもタンポンなど膣に何かを自分で入れる経験が無いと難しいだろうな、と思いました。生理があるときなら生理が終わるまで使うのですが、今回の使用目的は膣の拡張なので、月経カップの最大着用時間である12時間を目安にカップを外して洗ってまた入れるというのを10日ほどやってみました。1日目〜3日目くらいまでは出し入れが難しく、特に出すのがやりにくかったです。イキんでカップの底部を出すところまでは出来ました。しかし指をある程度膣の中まで入れてカップを凹ませて真空状態を解除したのち摘み出すのが難しく、滑るカップを掴みきれず無理に引き出して膣の入口を少し傷つけてしまいました。4日目くらいから使っていた頃の勘を取り戻し始め、入れるのも出すのも容易になりました。そのまま10日間使用し、煮沸洗浄をして終了しました。簡単に月経カップを出し入れできるようになったので、今の状態を維持していけば検査で痛いということはないでしょう。セックスレスの方もそろそろ決着をつけたいところです。
2022.04.01
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、イルミナカラーでセルフカラーしてみた話です。実は書きそびれてしまっていましたが、今回で3回目です。1回目はヌード8番で染めたのですが染まりが弱くて、一旦暗めの6番で染めた方が良かろうということで、2回目は色を変えてフォレスト6番で染めてみました。1月に染めたのですが寒過ぎて写真を撮っていなかったのと、その直後にピアスホールを一度に3つ開ける予定があってバタバタしていたこともあって、結局書き損ねてしまいました。結果として、6番にしたところ白髪も黒髪もよく染まりました。6番ほど暗いとヌードもフォレストも大差無いように見えましたが、スナッグ進捗の記事用に撮った写真で見るとほんのり緑がかった濃い茶色でなかなか良さそうでした。3回目はヌード6番でやってみました。2回目から2ヶ月半ほど経っています。こんな感じで白髪が目立つようになり、伸びた黒髪が目立つようになってきました。色が抜けてきてちょっと赤みが出ています。まだ内側にしか目立つ白髪はありませんが、一ヶ所にまとまってあるので気になります。薬剤を混ぜてから根元に塗って15分、全体に塗ってもう15分待ってやりました。伸びた根元にブラシで塗ることを考えてブロッキングを前回より細かく12分割にしたのと、刷毛で伸びた部分だけ塗るのが難しく、思ったより時間が掛かってしまいちゃんと染まるか心配でしたが、仕上がりはこんな感じです。艶がすごくてよくわからんですね!とりあえず伸びた部分がきちんと染まっているのはわかりますね。光っていて白髪に見える部分がありますが染まっています。染めムラがないか真っ直ぐにひっぱってみました。なにこれ?自分の髪じゃないみたい!すごくツヤッツヤ!一ヶ所白髪あるっぽいけど、ムラは無さそうです。この白髪、本当に染まっていないのか白髪だけ引き出して指に巻き付けてみると白くなくて染まっているました。周りの黒い髪とのコントラストの差で白く見えるのですね。白髪染めではないのでこのくらい染まっていれば合格です。グレイヘアで話題になった近藤サトさんが何かのコーナーで「欲しいものは?」と訊かれていて、CM間近だったので慌ただしい感じで「白髪がもっと増えて欲しい!」と言っておられましたが、ほんとそれ!と思いました。私の母が見事なグレイヘアで、大きなウエーブの天然パーマも相まってとてもサマになっているのですが、その母も襟足の黒い部分がもっと白かったら良いのにということを話していたことを思い出しました。今の自分くらいの白髪の量だともう少し隠したい感じですが、もっと白い部分が増えたらイルミナカラーで染まった白髪部分の色がきれいなおしゃグレーに見えるでしょう。そうなると白髪が増えるのが嬉しくなって、イルミナカラーで染める意味が今よりもっとあるように思います。もう少しいろんな色を試してみたくオーシャンの6番とスターダストの8番を用意してみたので、次はオーシャン6番で染めてみるつもりです。スターダストは色見本で暗く見えたので8番にしてみました。その2色を試したのち、シャドウを使うかどうか考えたいと思います。あんまり髪を暗くしたくないので、シャドウもあんまり使いたくはないんですけどね……。白髪をどこまで隠すか、それが問題だ。
2022.03.25
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今回もまたまたスナッグの経過報告です。2月下旬から3月上旬にかけて調子が悪くなっていたスナッグは、一旦は落ち着きを見せていました。そろそろシリコンチューブを外して元のガラスピアスに戻しても大丈夫そうに思っていました。が!!ピアスホールの周りにでっかいデキモノみたいなのが出来とる!!白ニキビの親玉みたいな、黄色っぽい膨らみが出来ていました。写真撮ろうと思っているうちに膿が出始めて自然に潰れてしまったので、イラストでご覧ください。こんな感じ。膿は綿棒で優しく拭き取りました。下のホールに謎のデキモノが出来てたはずが、上のホールの内側からも膿が出ており、周辺全体が大不調です。腫れと痒みもあったのですが、痒みは膿が出たら収まりました。腫れも徐々に引いてきました。ホールの状態が落ち着いてきたら、肉芽と思われるホール周りのドーナツ状のふくらみが悪化してるのをいち早くなんとかしたくなりました。最近首ヘルニアになって元々苦手なホットソークの体勢が更にキツいし、そもそもあんまりホットソークが効かないみたいなので、ここらでシリコンディスクを使って早いうちに肉芽を治してしまおう!ということで、用意しました。じゃん!シリコンディスク 14G 16G 18G 樹脂 アクリル 透明 イヤーロブ ヘリックス トラガス アンチトラガス スナッグ コンク インダストリアル オービタル ロック アイブロウ ビンディ ブリッジ マディソン ネイプ 眉ピアス 軟骨ピアス ボディピアス本来はサイズ調整などに使うものらしいですが、肉芽対策に使ったら治ったというレビューがあり、どうやって使うか(そんなもん、挟んで使うに決まってるのだろうが……)一応調べたところ、結構な大きさの肉芽をシリコンディスクだけで治したブログを読み、これはやらねば!と思った次第です。で、用意しました。ほい!花型のはダイソーで買ったシリコンキャッチです。あらかじめ14Gのシャフトを通して穴を広げておきます。これをこうして……耳に装着してみたらディスクが厚くてキャッチが留まんね(;´д`)ウチにあるバナナバーベルの一番長いヤツ(11mmだったかな)で再挑戦。上のホールは穴の位置がよく見えていなくてうまく挿さらず、ちょっと血が出てしまいました。内側は透明ネジキャッチだとシャフトの余り具合が気になるので、花型シリコンキャッチで押さえつけるように留めました。ちょっと押さえつけ過ぎのような気もしますが、ゆるゆるだとホールに負担が掛かるのでこれで様子見です。翌日、髪を切りに行って、外せないピアスがある旨を伝えてからカットしてもらったのですが、気をつけてもらっていても何回か引っ掛けられてしまい、ホールに痛みと赤みが出てしまいました。キャッチとディスクを少し緩めたら痛みは収まりましたが、まだ赤いです。前にガラスピアスからこのネジを使うピアスに変えたら、髪が引っかかってホールが荒れて結局ガラスピアスに戻した経緯もあり、この処置が正しいのか疑問が残ります。思えば1月にロブに3つ一気にホールを増やしてからあんまり調子が良くないみたいな気がします。このロブも安定するまでに時間が掛かったのを鑑みると、一気に3つホール開けて免疫力が下がって上のスナッグでも悪さしてる感じがします。でも開けたくなっちゃったんだもん、仕方ないよね……(苦笑)ピアスの付け替え厳禁!と思って開けたスナッグですが、なんだかんだで何回も付け替える羽目になってしまってどうなるかちょっと不安です。まず1回目の病院での処置でシリコンチューブに挿し替える時に、間違えて14Gのホールに16Gのチューブを入れられ、もう一度入れ直すという悪夢のような出来事があったから尚更です。その反面で、知人のピアスマニアの話を聞くと私のトラブルはまだそこまでひどくないようだし、なんとかなりそうな気もしています。というか、なんとかならないと困る!頼む、無事でいてくれーーーー!!以下、耳の写真です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓上の穴ははっきりとドーナツ状の肉芽が出来ているのが確認できますが、実は下も出来ています。たぶん内側にも出来ています。ちなみにシリコンチューブをうまく結ぶ自信がなかったのと、チューブの節約のため、中に糸を通して縛ってあります。家にある一番細い針を使って糸をチューブに通したのですが、チューブの空洞と針の太さがほぼ同じで、ぐいぐい押し込むように針を通して糸を通しました。通した糸を押さえつけるようにチューブの先端に18Gのシャフトを嵌め込んでガイドがわりにし、ホールに挿して糸を結べば完成です。シリコンディスク装着後。ちょっときつめに締めてあります。次回は、イルミナカラーでセルフカラー!2回目と3回目の話です。
2022.03.24
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの経過報告です。写真は最後にまとめて貼ります。2月27日まで遡ります。そのちょっと前から何もしていないのに、なんか痒いなぁとは思っていたんです。ホールの周りがドーナツ状に膨らんで肉芽の疑いがあるのも気になっていました。この日になって急に本格的に痒くなって腫れて、血膿が出ました。経験上、この膿は出すとスッキリ治まるだろうとピアスを外して綿棒でホール付近を強めに押さえて膿を出し切ってから、腫れているのでシリコンチューブに差し替えました。それで一旦は落ち着いたようでした。3月8日、すっごく痒くなって耳を見てみたら上のホールから黄色い膿がちょっと出ていました。膿を出し切るため綿棒で軽くホールを押して膿を出して拭き取り、お風呂に入るときにホットソークをしてみることにしてみました。このホットソークにはちょっと思うところがあって、スナッグを開けてちょっとしてからすごく腫れたときにやってみたことがあったのですが、あんまり変化が見られず結局病院行きになったことがあり、あんまり効かないんだよなー、と思っているのです。ついでにホットソークするときの姿勢って、首をおもいっきり横にしてやりますよね?これが結構苦しくて5〜10分がキツく感じます。あと、容器の容量ギリギリまで塩水を入れないと耳が浸からないので、ホットソークしていると塩水をこぼすのも気になります。これってみんなそうなのかしら?ここでホットソークだけにしとけばよかったのに、欲張って軟膏も塗ることにしました。病院でもらったボアラ軟膏もあったのですが、その時は膿は出ていなかったのでこれは違うのかな、と思って、ネットで軟骨ピアストラブルにはドルマイシン軟膏かテラマイシン軟膏ってよく書かれていたので、ドルマイシン軟膏を買ってきてあったのです。ホットソークとドルマイシン軟膏を使い始めた翌日、なんか痒い感じがしたんです。まあこんなもんだろ、と思い、またホットソークとドルマイシン軟膏を塗ってまた翌日。今度は痒みと腫れが生じました。腫れはスナッグを開けた直後に腫れたのと同じくらい腫れてガッカリしました。ガッカリしてても仕方がないので、ホットソークとドルマイシン軟膏をやめて、ボアラ軟膏だけにして2〜3日で少し落ち着いてきました。腫れてはいるけど赤みが引いている状態です。ホール周りのドーナツはちょっと引っ込んだように見えます。きっと腫れが引いたからドーナツもちょっとだけ引っ込んだように見えるだけでしょう。私にはホットソークはあんまり合わないのかも。今回の症状にはドルマイシン軟膏も合っていなかったようです。春先はアレルギーもあって体調が下がるからそれで出ちゃったのかもしれませんね。教訓。無闇に軟膏をつけるな。私はホットソークしなくてヨシ!もう少しシリコンチューブしといて安定してきたら、シリコンディスクでドーナツ対策をしようと思います。以下写真です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓3月8日 痒い。この時は下のホールが良くないと思っていました。なんとなく下のホールがぐじぐじしていますね。写真を撮ってみたら上のホールのドーナツの方が良くないじゃあないか!うーん、肉眼ではあんまりよく見えていませんでした(;´д`)寝耳だからね。3月9日 ものすっごく痒い。突然の悪化です。かなり腫れています。耳毛……。きったね…気にしない気にしない……。別角度。ホールが赤いですね。下のホールは小ドーナツ、上のホールは大ドーナツ。上の大ドーナツが見るからに痛々しいです。
2022.03.15
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はネコの話です。ネコと私のナイトルーティンとモーニングルーティンの話です。ウチではネコは私と一緒に寝ています。私のルーティンは寝る前にswitchでゲームするか、iPadで読書やインターネットをしてから寝ています。ネコのふーちゃんのルーティンは、寝室に入るとまずひと騒ぎしてから、私のベッドに来て寝ます。ふーちゃんはベッドに来ると、まずはふみふみをします。私の右肩から上腕のあたりを念入りに揉んでくれます。最近は力強いふみふみになってきたので、結構マッサージされているくらいの強さを感じます。首ヘルニアで左肩が痛むので「ふーちゃん、左も揉んで」というと、わかっているのかいないのか、それとも単に右側はもう充分ということなのか、何回かに1回は左もやってくれますが、大抵は右だけやることが多いです。このとき私は仰向けになってswitchやiPadを見ているのですが、マッサージ師のふーちゃんが胸の上に乗っており、かわいいんだけどちょっと邪魔なんです。おしりとしっぽが目の前にくるようなこともあり、おしりからなんともいえないにおいが漂ってくることもたまにあるのですが、せっかくマッサージしてもらっているのですから、そのままあんまり画面が見えていない状態でゲームしたり、読み物をしています。上から見たらこんな感じ↓ひとしきりふみふみし終わると、今度はジャンプして布団の上に乗ります。このとき必ず太ももから股の上あたりに乗って、丸くなったり毛繕いをしたりします。私のことをホットカーペットかなんかだと思っているのでしょう。寒くない日ならこのまま寝てしまうのですが、寒いと人間ホットカーペットではもの足りないらしく、布団に入ってきます。これがいつもの夜の様子です。朝は、シンプルにお腹が空いたら起こしてご飯の催促をするのがルーティンです。私が仕事の日はちょうどお腹が空く時間帯なのでそのまま一緒に起きてご飯を食べ、休みの日はお腹が空いた時間に私を起こしてご飯を催促します。ふーちゃんがお腹が空くのは大体朝3時半から4時の間が多く、私は仕事の日だと冬場は3時40分ごろ、夏場だと4時に起きるのですが、休みの日でもその時間に起こされます。ついこの前のことです。その日は仕事の日で3時40分に目覚ましをセットして寝たのですが、あんまり寒くなく、車に雪が積もってなさそうだったので、もう10分寝ようと目覚ましを3時50分にセットして二度寝しました。寝てから5分くらい経ったころ、ふーちゃんに額を3回叩かれて起こされました。それはもうソフトタッチでぽふぽふぽふと素早く叩くので、柔らかい肉球の感触が素晴らしく、あ〜んもっと叩いてっ!!と思ったのですが、これ以上待たせると今度は噛まれるか引っ掻かれるような予感がしたのですぐに起きます。起きてご飯を食べさせてからふとスマートフォンを見たら、セットしたはずの目覚ましがセットされていなくて、もしふーちゃんが起こしてくれなかったら遅刻確定でした。こんな起こし方は今までしたことがなく、大抵は敷布団のシーツをバリバリ引っ掻くか、寒さ対策で設置している室内用防寒テントの外側をデシデシ叩いてうるさくして起こします。大活躍のふーちゃんでした。またかわいいおててで叩いて起こしてくれないかしら……。次回はスナッグの経過報告です。
2022.03.02
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は前回の続きになります。下着に不満がある話です。パンツにはとっっっっても不満がありますが、ブラジャーにもそれなりに不満があります。でもパンツよりはよーく探せば許せるな、と思うブラジャーもあるのでこの点数です。ブラジャーの不満点は大きく分けて2つです。1.実際のアンダーサイズで買うと、ブラジャーのアンダーが窮屈これはパンツLサイズでも小さい問題と同じで、伸ばして使うことを前提に考えられていそうだからと思われます。私はアンダー75の胴が薄いモンゴル体型なのですが、サイズ通りに買うと窮屈に感じます。どのブラジャーでもあんまり窮屈なのでメジャーで測ってみたら、大体マイナス10cm前後でした。それを引っ張って伸ばして着用するので窮屈に感じるようです。サイズ調整用のグッズもありますが、色の種類が少なく、色が合っていたとしてもいかにも取ってつけたようで見栄えが良くないように思うので、使おうとは思えませんでした。カップのサイズを落としてアンダー80のブラジャーにしてみたことがありましたが、今度はゆるくてホックが外れるんですね。体を動かす仕事なので、仕事している最中に勝手にブラジャーのホックが外れて、トイレで直せるほど余裕がなく、仕方がないからしばらくそのままカップがかふかふしたまま仕事したことがあります。ブラジャーはあの窮屈さで保持しているということがわかりました。それでは仕方ありません。納得しました。2.仕様の問題ブラジャーにはU字バックと⊥⊥←こういうのとありますね。私は後者のブラジャーでなければしたくないのですが、前のデザインが良くても背中がダメで買わないということが多々あります。ダブルホックよりシングルホックが好きなのですが、シングルホックのブラジャーが少ないのも不満です。後述するプロテクター的なブラジャーだと、寄せて上げた胸を保持するにはシングルホックでは足りないからだと推測できます。カップの仕様が気に入らないということも多いです。Bカップのちっぱいなのでそれを活かした軽いデザインが好きなのに、お胸が小さいあなた方はパット厚めがイイでしょ?と言わんばかりに厚々したパットが標準装備、寄せて集めて上げるみたいなものが多いのが不満です。たぶん他の人から見れば普通のブラジャーでしょうが、私から見たらプロテクターのような重厚さを感じます。汗かきなので、厚いパットは蒸れて臭くなりがちなのもよろしくないです。別に小さいままで構わない、乳首が隠せればそれでいいのでブラレット一択ですが、これはこれでちょっと問題ありで、種類が少ないのと、パットがないものもそこそこあり、ちょっと極端なのが気に入りません。デイリーユースというよりは、リラックスタイムとかに使うものって感じのようですね。せめて薄いパット入れてーーー!乳首が隠れないよーーー!最近のブラジャーの肩紐の調整金具が後ろ側についているのも不便に思っています。前についている方が調整しやすいし、洋服にひびかないと思うのですが……。こんな感じなので、ブラトップを使用していますが、こちらもこだわりの強い私は選ぶのが大変でした。まず、背中には何もないこと。ゴムがないのは当然、カップを支えるための布もないものじゃなければダメです。素材は綿100%一択。ポリエステル、ポリウレタンのみょーーーんと伸びる感じが苦手なのです。綿100%っぽいぞ、と思って表示を見ると、綿95%ポリウレタン5%というトラップがあり、これは綿が多いからいいかと思って買ったことがあるのですが、よく伸びる感じがあんまり好きじゃなかったです。あと、消臭を謳っている商品でも化繊は脂汚れが落ちにくいようで、臭くなるのが早いのも気になります。となると、ユニクロ、無印良品撃沈です。こういうときはサンキに行くといい、と賢者(母)が言っておりましたので、見に行ってみればあるじゃないですか!一枚700円という破格の値段で、前にパットを入れる袋が付いているだけのタンクトップとキャミソールがあったので即購入しました。これが2020年の入院前のことで、このタンクトップとキャミソールが快適すぎたのでそのままブラジャーをすることがなくなりました。風呂上がりの姿は裸の大将です。これで夫は何も言わないのだから、大したものです。それか、そこまで私に興味がないのか、諦めてるのか。そもそも私は女性性を強く出したくないと思っているため、体の凹凸を強調したくないと考えています。背が小さくて上半身はペラっと薄いのに下半身はどっしりボリュームでスタイルが悪いのですが、それを補正して良く見せる、というよりは、凹凸を無くして平面的にしたいのです。しかしそれはたぶん世間一般からはみ出した考え方のため、自分に合ったものというのはなかなかないのです。もうね、こういう性格でおよそ40年やっていますから、誰からも同意されないのは常なのでこんなものかと思っております。次回は、ネコの話です。
2022.03.01
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は下着の話です。今日は熱量高めでお送りします。皆さんは今身につけている下着に満足していますか?私は今まで下着に満足できず、下着難民でした。何に一番不満があるかというと、おいパンツ!お前だ!なんでどのパンツでも尻に食い込むのか?オシャレなやつほど食い込むね!上下セットのパンツは論外だよ!普通のパンツはラインが出るからダメ!みんなダメ!不合格!尻に食い込まなさそうなのはデザインが良くない!素材もポリエステル製はアウト!誰にも見られない布(@聖☆おにいさん)でも私がガッカリだよ!不合格!Tバックも試してみたけど、アレは最初から食い込んでいるから論外だよ!でもアレはラインが出ないのとセクシーなデザインは合格!でも私の肛門に少々問題があるから不合格!……とまあ、このように不満があってですね、履けるパンツが少ないのです。とにかく尻にパンツが食い込むことが積年の問題です。辛うじて履けるのは、ウエストと足グリがレースのボックスショーツかボーイズレッグ(それでも両方食い込む)しかありませんでした。なぜパンツが尻に食い込むのか、原因を自分なりに考えてみました。1.私の尻が大きいおよそ90cmですが、このくらいの大きさって特別大きい訳でもなく、まあまあ大きいくらいですよね?私の尻の形状は骨盤狭めで厚みがあるタイプ。うしろに出っぱるタイプの尻です。世の中のもっと尻の大きな人はどうしてるのかしら?2.売っているパンツのサイズの規格の問題私の尻の大きさだとMサイズの上限、Lサイズの下限に相当します。パンツが食い込むということは、体の動きに合わせて伸びた生地が縮むときに、より面積が小さいところ(尻の割れ目)に溜まることから起こっているように思うので、Lなら余裕があるはず!→あんまり大きくない……。伸ばせば伸びるけど、これ、本当にLサイズ?上限値の大きさって伸ばしに伸ばしてギリギリじゃない?3.ストレッチしすぎる問題上にも書きましたが、どうみてもLサイズではないけど、よく伸びるから入るのでこのサイズで割り当てられているように思います。でも、よく伸びるということは、よく縮むということでは……?それで、私が出した結論は、あんまり伸び縮みしないパンツを探すことでした。そして、デザインが酷くないもので!だいぶ昔からこの問題で悩まされており、10年くらい前に女性用ふんどしというものを見つけていたことを思い出しました。お!これは!と思いました。一枚布にヒモが付いているだけのものですが、女性用ということで柄がかわいいです。ふんどしにすると、冷え改善や鼠径部(コマネチライン)の肌荒れを防ぐそうですね。それはいい!しかし少々不便なところがあり、使用を見送りました。普通のふんどしの形状なのでトイレがちょっと面倒なのと、ラインが出そう、見つけた当時はまだ生理があったので日常で使うとしたら月の半分ほどしか使えなさそうというのが理由です。ふんどしパンツというパンツ型のふんどしもありましたが、こちらはひと目見て使用を見送りました。こちらはパンツを名乗るだけあって、一見普通のパンツですが締め付けがないのが特徴だそうです。確かにデザインはセクシーな感じなものもあるくらいでなかなかいいのですが、普通の形のパンツは尻にライン出る問題を常に抱えていますのでパスです。そして普通のパンツ型で締め付けがないデザイン……、これは布地があふあふして横から見せてはいけないものが見えそうな危険な感じがしますのでパスです。上で書いたセクシーなデザインのものがまさにそんな感じで、使用用途がセクシーなシーンなら使えそうです。何より、ふんどしもふんどしパンツもデイリーユースというよりは、リラックスタイムの使用を推奨しているようで、私は日常的に履けるものを探しているのでこれは私向きではないなと判断しました。締め付けがないのがいいのなら、男性用のトランクスってどうかな?と思い、ユニクロへ行ってとりあえずLサイズ2枚買ってきてみました。もし気に入らなかったら、夫に履かせればいいので無駄がありません。ひとまずパンツの上から履いてみて様子を見てみることにしました。これは!とてもイイ!まず股下に長さがあって、全体的にゆとりがあり、伸びない生地なので動いてもずり上がってこないので食い込みません。もうこの時点で合格確定です。素材が綿100%なのも良いです。シンプルなブルーのストライプとブラックウォッチを選びました。ブルーのストライプの方は、国民的ゲームのドラクエシリーズの装備にあるステテコパンツそっくりだったので、ドラクエファンの私はつい手に取ってしまいました。装備するとかっこよさが100下がります。(ドラクエの話ですよ、念のため)イオンなど大型スーパーやサンキで見てみるとオジサンっぽい色柄多めなので、ユニクロ、ジーユー、無印あたりで買うのが良さそうです。どこでも青系多め。もう少しカラフルだと嬉しいのですが、若い人はボクサーブリーフが主流だろうことが色柄の少なさと絡んでいそうな気がします。パンツの裾が太ももの位置なので、ラインが出ないのも良いです。スキニーはちょっと微妙かもしれませんが、私は足が太いのとフィットし過ぎる服が苦手でスキニーは履かないので問題なしです。半ズボン型なので、万が一何かの拍子に見えたとしても女物のパンツが見えるより恥ずかしくなさそうと思うのは私だけでしょうか。とても気に入ったので、追加でもう2枚買いました。パンツの食い込みに困っている方に一度トランクスを試してみて欲しいです。ボクサーブリーフじゃないですよ、トランクスです!次回は、タイトルの回収、ブラジャーにも不満がある話です。
2022.02.25
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。久しぶりにネコの話をしましょう。我が家のお嬢ネコのふーちゃんは、夫と私に対する態度がかなり違います。夫にはかなりゴロスリで甘えっこモード全開、玄関にお出迎えは当たり前、姿が見える前からかわいい声で鳴いて夫を骨抜きにしております。軽くジャンプして額を擦り付けるジャンピングすりすりが得意技です。かわいく甘えるクセに手足は甘噛みされまくっていて、痛いのがたまにキズだそうです。一方私に対しては割と冷淡で、私が帰宅してもニャーともなんとも言わないしお出迎えもなし、顔を見てやっとニャーと言うくらいですが、帰宅後の手洗いをしていると流しの縁に上がってきて鼻チューを何度もしてくるツンデレ対応です。こんな感じですので、夫にしかやらないこと、私にしかやらないことがありまして、それがお互いに羨ましいと思っているのです。夫には足元すりすりとお出迎え、私にはぺろぺろ舐めるのと一緒に寝ることがそれなのですが、私にもあからさまなデレをして欲しい!一方で夫は、ふーちゃんはすりすりの時に興奮し過ぎてスネや足の甲をかぷっと噛むばかりでぺろぺろはしないそうで、「俺もぺろぺろされたい」そうです。それでも私が家事などの作業中で姿が見えなくなるとリビングの入口で待っていたり、寝る前に肩のあたりをふみふみしてくれたりとしっかり愛情を示してくれているので不満はないんですけどね!ネコのことを書くとどうものろけてしまいがちですね。ネコはかわいいので仕方ないですな。うん、仕方ない。日中はヒーターの前で寝て、夜の夫の帰宅に向けてじゃれつくための体力を温存しています。私の隣が定位置です。じゃれついたり、鼻チューしている写真は残念ながらないので、比較的よく写っている写真でご勘弁を。
2022.02.16
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は首ヘルニア(暫定)と診断された話です。11月末のことでした。急に右肩と二の腕の筋が痛み、しばらく続きました。夫もその少し前に同じような肩の痛みがあって、2人で「いよいよ四十肩きたかな」などと話していました。この時は3日から4日くらいで収まったので一時的なものだと思っておりました。しばらくはなんともなかったのですが、年末年始で忙しくなるとまた痛みが出てきました。病院ももう休みに入っていますし、前回のようにそのうち良くなるだろうと考えておりました。ところがしばらく経ってもあんまり良くならないばかりか、親指の先がなんだかうっすらと痺れるようになりました。年が明けてから、夫からジャイロがちょっとイカれているけど辛うじて動くニンテンドーswitchを貰ったので、ドラクエ11を熱心にやっていたのが良くなかったのかもしれません。強い痺れではないとはいえ、痺れているのはまずいような気がしたので整形外科に行ってみたら、頸椎ヘルニア(首ヘルニア)と診断されました。タイトルにある(暫定)というのは、MRIを撮っていないので実際どうなっているかはわからないのですが、レントゲンと首を上下に動かしたり、腕を上げたりしてどの状態になったら痛むのかを診る診察の結果でおそらくそうだろう、ということでした。MRIを撮っても撮らなくても治療は変わらないとのことで、必要があれば予約をしてくださいとのことでした。2週間分の薬(メチコバール、カロナール、レバミピド、フェルビナクスチック軟膏3%「三笠」)を処方してもらい終了です。余談ですが、塗り薬のフェルビナクスチックの『スチック』ってスティックのことだと思うのですが、このスチックというひびきが気に入っています。肩の痛みは薬を飲み始めてすぐに取れたのですが、痺れの方は酷くなる一方です。痛みが取れたのでカロナール(痛み止め)とレバミピド(胃薬)はやめました。当初は指先だけだったのですが、体の動かし方が良くないと一時的ではありますがヒジから下全体や、酷いと肩から右腕全部痺れるようになりました。指先の方も当初は常には痺れてなかったのですが、親指は常に弱く痺れるようになりました。日常生活にも影響が出るようになって、腕や体を下に屈めるような動作がキツイです。ピアスのキャッチ(Oリング)を付けるのが難しくなって、地味に困りました。親指の先に乗せて押し込むようにしてつけるのですが、常に痺れていて感覚が鈍くなっているので、指のどの辺にキャッチがあって、ピアスの先に穴が当たって嵌ったのが分かりにくいので、こんな簡単なことができなくなるのか!と愕然としました。2週間分の薬を飲み切ったけど、このような状態ですのでもう一度整形外科へ行きました。痺れを改善する薬をメチコバールからタリージェ錠に変えてもらい、残っているカロナールとレバミピドは必ず一緒に飲むようにとのことでした。痺れを取る薬は痛み止めと一緒に飲まないと効果が上がりにくいのだそうです。……2週間前にそれ言ってよ!!『痛み止め』だし、痺れは『痛み』ではないから飲むのやめちゃったよ!新しい薬は1週間飲んで様子見て、また来週来てくださいとのことでした。まだ痺れているけど、薬が効いてくるといいなぁ。
2022.02.08
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。前回から約1ヶ月経ちました。ストレートバーベルにしてからホールの調子が徐々に悪化しました。とにかく痒くて仕方がないのと、若干ホールの周りがぷくっと出っ張ってきているのが気になったので、1週間かそこらでまたガラスのカーブドピアスに戻しました。ガラスに戻すと途端に調子が良くなりました。ホールの周りの出っ張りも引っ込んだし、腫れも以前と比べてかなり引いてきています。経過は悪くないように思うので、これはもうこのままの状態で放置するべきでしょう。欲を出してピアスを変えないように気を付けます。相変わらず耳毛が気になる……。なんとかせねば……(;´д`)それともうひとつ。写真を見てもらうと分かるのですが、1月11日にピアスホールを一気に3つ開けました。ホールは増やさないつもりだったのですが、右耳の2G→00Gの拡張に伴い、今まで買い集めた2Gのピアスを無駄にしたくない一心で左耳一番下のホールを2Gまで拡張し、このホールを拡張したらオービタルが出来なくなったので、オービタル継続のため去年の5月に左耳にひとつホールを増やしました。これで終わりにするはずでしたが、知人の軟骨ピアスを見ているうちに自分もやりたくなり、じゃあ少ない数で効果的に見えるのはどこか考え、出した結果がスナッグ2連でした。どこかでスナッグにオービタルで入れてるのを見て、これはやらねば!ということでパクらせてもらいました。これで満足していたつもりでしたが、ピアスコーデか何かを見ていて、ピアスホール上下2連とかで開けているのを見て、ピアスを開けているのならピアスでしか出来ないコーディネイトがしたくなりました。そこで、右耳の00Gの上がぽっかり空いているので、そこに3つ三角形状に並べたら面白いと思い、開けることにしました。使ったピアッサーは前回の左耳の時と同じこちらを使用しました。【医療用ステンレス】ピアッサー 軟骨用 14G ボディピアス ジュエル/透明樹脂/3mmボール/純チタン処理済み セーフティーピアッサー(1個売り)◆オマケ革命◆一度使っていて勝手が分かっているので実に簡単でした。痛みは1箇所ならそんなに痛くはないのですが、2箇所目、3箇所目と開けるごとに痛みが倍々で増しました。もう最後なんて右耳全体が痛くなって、逆に笑えました。本当は正三角形になるようにしたかったのですが、自分で鏡を見ながらだと寝耳だからか、あんまりよく見えなくて、上の穴が穴ひとつ分くらいズレちゃったみたいです。写真撮って確認しながらやればよかったです。いびつなズレ方していないので、んーまあいいでしょう。痛み自体は30分ほどで引き、翌日にはもうピアス開けたことなんて忘れるほどなんともなくなりましたが、本来なら一度に複数個は開けない方がいいらしいです。私は過去に病院で一気に右に1つ、左に4つ開けたことがあり、スナッグだって2つ同時に開けているし、なんともなかったからいいだろうと思ってやっています。実際平気ですが、やめといた方がいいですよ。とだけ言っておきます。結局ピアスホールは11個まで増えました。まさかこの1年でこんなにピアスホールを増やすことになるとは思いもしませんでした。もはや私にとってのピアスホールは、アクセサリを付けるための穴ではなく、穴そのものを楽しむためのものという認識です。そもそもデザイン性が高いアクセサリには興味がなく、拡張前もシンプルなジェムだけのものとか、ボールやスタッズを好んでいて、穴の位置を引き立てるものという考え方だったように思います。もうこれ以上はどうかとは思いますが、左耳の上が空いてるのが気になっていて、開けるならアウターコンク、耳の上部の平らなところに開けようかどうしようか考え中……ですが、十中八九開けることになるでしょう。
2022.01.13
コメント(2)
こんにちは、煤原シテイです。今日は白髪を自分で染めた話です。40手前頃からちらほらと髪の内側に白髪が出始め、去年あたりから頭頂部や髪の表面部分にも数本ではありますが白髪が目立つようになりました。髪を切りに行ったときに自分で見えないところの白髪を美容師さんに見てもらい、まだ染めるほどではないとは言われていたのですが、右側の側頭部にまとまった白髪があり、耳に髪をかけるとそれが目立つのと、頭頂部の分け目に数本ある白髪が気になるので染めることにしました。将来グレイヘアにしたいと思っているので今からあんまりしっかり染めたいとは思ってなく、なんとなくぼかしておきたい、どうせ染めるならオシャレな色にしたい!と思っていた矢先に、ヘアカラーマニアの知人が「イルミナカラーでも白髪は一応染まるよ?」と教えてくれました。すぐにイルミナカラーについて調べました。イルミナカラーざっくりいうと、赤みを抑えた色が特徴の髪が痛みにくいサロン専用染毛剤です。そもそも白髪用ではないのですが、イルミナカラーの特性を活かして白髪をオシャレグレイヘアにしているサロンのブログを発見し、これだ!と思いました。でもサロンで染めると普通のヘアカラーより高いので、自分が染めたい頻度で染めるのは私の稼ぎでは難しいので、どうするかな……と思案していましたら、楽天に薬剤だけ売っているではありませんか!【 選べる 1剤 2剤 セット 】 ウェラ イルミナカラー 80g トワイライト & イルミナクリームディベロッパー オキシ 1000ml上の色は紫系で私の職場ではNGですし、好みとも違うので別の色を選びます。まずは初回なので1剤は標準色っぽい赤みを抑えた茶系のヌード7番を選択。2剤のオキシは私の髪は染まりにくいので6%にしました。結果からお伝えすると、黒髪部分はよく染まりましたが、白髪は想定より染まりませんでした。左側が染める前、右側が染めた後です。暗めの色を選んでいるにしても、写真ではあんまり変化を感じませんね。肉眼で見てもあんまり明るくなった感じはありませんが、光に透けると明るくなったのがわかる程度です。イルミナカラーのアプリがあり色見本を見て1剤を選んだのですが、一応は染まっている白髪とほぼ染まっていない白髪があります。それでも目立つ場所の白髪が目立たなくなったのと、髪自体に艶が出て柔らかそうな質感に見えるようになったのが満足です。10年くらい前までヘアカラーはいつでも自分でやっていたのでうまく染める自信があったのですが、部屋の気温が低かったのと、ずっと髪を染めていない太くて硬い真っ黒な地毛+同じく太くて硬い白髪があんまりよく染まらなかった原因かと思われます。本当はもっと明るい色にしたいのですが、派手な顔立ちで悪目立ちするタイプなので、徐々に明るくしていって気がついたらこんな髪の色だったっけ?というところに着地させる予定です。次回はワントーン暗い6番に変えて、それでもダメなら逆に明るめの薬剤にシャドウという暗く染めるための薬剤を足してやってみようと思います。色もヌードだけじゃなく、緑系のフォレストや青系のオーシャン、ベージュ系のサファリなんかも試してみたいです。本来ならサロンで綺麗に染めればいいのでしょうが、自分で試行錯誤して理想の色に近づけるのもまた乙というもの。次こそはうまく染めるぞ!
2021.12.14
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は恒例のスナッグの経過報告です。シリコンチューブからステンレスのピアスに変えてから1ヶ月以上経ちました。変えてすぐはホールが刺激されたからかちょっと腫れて少し痛むような感じがありました。すぐに痛みは取れましたが、今度は痒みが出ました。汁気がなく膿も出ていないので、治りかけの痒みだと信じてしばらくそのまま放置しました。ところが10日ほど経っても痒みが一向に良くなる気配がありません。良くならないことに思い当たる節がありました。透明のボールキャッチが髪が当たるのが刺激になっているな、と薄々感じていました。このキャッチはやっぱり邪魔になるからダメか……、ということでホールを開けたときに付けていたガラスのバナナバーベルに戻すことにしました。開けてもらったときには、キャッチの付け替えがしにくいだろうから、と施術をしてくれた先生がキャッチを外側にしてくれましたが髪やら手が当たって良くなかったので、今回は外から内側に挿して様子見です。内側のOリングを付けるのが難しくて苦労しました。指の先にOリングを乗せて落とさないようにそっと押し込むというのを何回か失敗しながらやっているうちに付けられました。この付け替えが大正解でした!外側が平らなヘッドになるため、髪が引っかからないのでホールが引っ張られなくなり、3日かそこらで痒みが引きました。見た目は仕事対応の透明ですので気分は上がりませんが、快適度はぐんと上がりました。キャッチが引っかからないって素敵!この後しばらくガラスバナナバーベルで過ごしましたが、あまりにも安定しているので欲が出てしまい、オシャレしてみたくなって4日前にピアスをステンレスのバナナバーベルに変えてしまいました。ステンレスからガラスにしたときスッと入れ替えられたのでそのイメージでやったのですが、うまく入らずホールの入り口あたりを何回も突いて出血してしまいました。痛みはあんまりなかったのですが思いの外出血が多く、様子を見ていた夫がびびっていました。ところがこの出血の後なぜかまた急激に調子が良くなったのです。前回ボールキャッチが髪に当たるたびに刺激を感じていたのですが、今回は痛みも痒みも出ませんでした。腫れは相変わらずですが、上は8mm、下は6mmのシャフトで少しゆとりがある状態です。そこまで酷いようには感じないのでこのままステンレスのボールのまま過ごせそうです。ガラスピアスは快適ではありますが見た目がしょんぼりなので出来ればこのままにしておきたい!会社的には良くないのですが、隠していればOKです。そもそも髪で耳が完全に隠れていますし、見えるようなら肌色テープで隠しつつこのままやってみます。この下に写真あります。見たい方は下までスクロール、見たくない方はここまででお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ガラスピアスにしてからしばらく経過しています。赤みはあるものの痛みや痒みはなく調子はいいです。耳毛が気になるなぁ(;´д`)ステンレスに変更後。変えてすぐのため赤みと腫れがあります。じきに落ち着くでしょう。
2021.12.13
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの経過報告です。あんまり状態が変わらないで安定しているみたいだし、そろそろシリコンチューブを外してバナナバーベルに入れ替えした方が良さそうな感じになりました。病院でシリコンチューブを入れてもらったときに、どのくらいで取っていいですか?と聞いたら「安定したなーって思ったら良いですよ」と言われていました。軟骨ピアスが初めてで、どのくらいが安定しているというのかイマイチ分からず、特にスナッグは安定しないことで有名で、安定までに1年〜2年とまで言われているほどなので、当初は半年後の3月までシリコンチューブ入れておこうと思っていました。ちょっと不安があったので知恵袋に相談してみたところ、スナッグの先輩の丁寧で分かりやすい回答を読んで、これはもう替え時だな、ということでやってみることにしました。開けた当初はガラスピアスで1年以上過ごすつもりでいましたが、せっかく良い場所に開けたのに透明ピアスでは気分がアガんないな……と思い、色々見ているうちに透明アクリルのネジを見つけました。コレをステンレスのバナナバーベルのシャフトに付ければ、休みの日にはキャッチだけ気に入ったものに付け替えできるのでは?と思い、早速透明アクリルのネジを買って付け替えです。買ったのはコレ↓クリアスクリューボール 10個パック 18G 16G 14G 12G用 ボディピアス キャッチ パーツ ボディーピアス トラガス ヘリックス 軟骨ピアス 舌ピアス へそピアス 口ピアス 透明ピアス セット 交換用 パーツボディピアス カーブドバナナバーベル 18G 16G 14G ボディーピアス 眉ピアス サージカルステンレス 金属アレルギー 安心 つけっぱなし ファーストピアスまず、シリコンチューブからバナナバーベルに入れ替えるのですが、ひとまずやりやすかった外から中に挿しました。出口が見つからなくなると困るので、シャフトでチューブを押し出しながら入れました。痛くもなくスッと挿さりましたが、深い位置に穴を開けているのでキャッチがつけられません。仕方がないので内から外に挿し直しです。しばらくどうしたものかモタモタしましたが、なんとか挿さりました。いよいよキャッチを付けて終わり!と思っていたのですが、コレが思いの外難しかったです。慣れているストレートバーベルと違って角度がついているのでねじ山にセットするのが難しく、ひとつのネジを締めるのに20分以上掛かりました(;´Д`A……コレは、休みの日にキャッチだけ替えるの、無理じゃね?ボールキャッチがツルツル滑って留めにくいのでこんなものも注文したから、これでなんとかなればいいなー!【全品送料無料】 ボールグラッパー ボディピアス ボールホルダー ボールキャッチャー サージカルステンレス 合金 工具 器具 調整 ボールグラバー 軟骨ピアス今のところ痛みとかはないですが、少し違和感があります。安定しているようだとはいえ、まだ開けて3ヶ月のホールにピアスの差し替えをしているのでホールがムズムズするのは仕方がないことでしょう。シャフトがギリギリなので腫れないことを願っています。一応腫れてもいいように少し長いシャフトのバナナバーベルも用意してありますが、極力付け替えは避けたいところです。それでは、写真をどうぞ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2021.11.08
コメント(2)
こんにちは、煤原シテイです。皆さんはご自分で自覚している癖ってありますか?ふむ、ありそうですね。では自覚していない癖はどうですか?今日は自覚していない癖が発覚し、呆れた話です。まずはこの写真を見てください。シンク周りの写真です。この写真を見て、何か変なところがありますね。そう、ラベルが全部裏向きなんです。通常ならたぶん表側を向けるか、特に意識しないので向きがバラバラというのが普通のような気がします。私の場合は無意識でこの状態になるみたいで、私が使ったボトルはほぼ後ろ向きになっています。気付いたきっかけは特になくて、シンク周りはボトル類が集中しているので気が付きました。私は文字を見るのが好きで、活字中毒者です。子供の頃からそうだったみたいで、母から聞いた話では、子供用のめばえとかそういう雑誌を与えると、読めもしないであろう大人向けの広告の部分まできっちり見ていたそうです。今でも動画よりテキストの方が好きで、動画はまどろっこしく感じるので何かのやり方を調べるときはテキストで書かれているものを選んで見ることが多いです。当然読書も大好き、文章を読むのも書くのも苦になりません。流石に約款などは読み飛ばしますがw自分のブログの文字数がどうも多いのでは?という疑念は常に持っていますが、私自身が文字を読みたい人間なのであんまり短い文章だとサービスが足りないかもな、と思ってしまう節があります。そのせいなのか、商品名だけでは物足りないと感じるのか裏を向けて置いておき、なんとなく文字を見て楽しんでいるのでしょうね。ここまでくると自分のことながらちょっと呆れます。私よ、そんなに文字が読みたいのか……。
2021.10.22
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はピアスについて、無知だったゆえ出来たことの話です。この前の休日のことです。あまりにも暇だったので、スナッグを開けた先人たちのことを知りたく思い、ネットサーフィンをしておりました。そうしたところ5chのピアススレに辿り着き、ほーん、と思いながら見ていました。私は普段5chは見ないし、書き込みもしません。そこで自分が開けているホールの場所が実は結構不安定な場所で、ピアススタジオによっては断る(!)場所だと知りました。それがこの場所です!アッパーロブの軟骨と耳たぶの境目です。知ったとき、えーそうなの??とかなり驚きました。このホールは下ふたつのロブなんかよりずっと安定していて、膿んだり腫れたりしたことがなく、たまに挿さらないこともありましたがロブよりは簡単に挿さるいいホールだと思っていました。たくさんホールのある友人も同じような場所に開いているし、なにより妹が私より先にこの場所に3連で開けていて、かっこよかったから真似こいてやったのですが、まさかそんな難易度の高い場所だったとは……。良心的なピアススタジオがやりたがらない理由は、軟骨と耳たぶの境目でスペースが狭く排除される確率が高いからだそうですが、私の場合はこのもう少し上まで軟骨が入っていないので無事だったのかもしれません。以前にも書きましたが一番下のホールは端すぎて排除しかかっていて、セーター着た時に引っ掛けて千切れたのですが、ピアス挿して絆創膏貼ってそのまま数日で復活したホールです。これも普通は排除されているのならくっつかないので、手術で縫わないと治らないのだとか。完全に排除される前で、自然に排除されたのではなく引っ掛けて切れたのが功を奏したようです。千切れても痛くもなく血が出なかったのにくっついたのが本当に不思議でした。ちなみに、なんと、千切れたその日に写真を撮っていました!たまたま別の写真を探しているときに見つけ、ちょうどブログを書こうとしているところだったので驚きました。絆創膏が貼ってあるのが分かりやすいように写真を拡大してみたのですが、分かりますでしょうか?その日は休日で買いものに行く支度をしているときに千切れました。フィルムが余っていたのか一枚だけ出掛ける前の写真を撮っていて、慌てて貼った絆創膏がしっかりと写っていましたw日付を見たら10月31日で、季節はちょうど今頃のことでした。1度目に開けたホールが気に入らなくて開け直してから、わずか1年ちょっとで切れていたことも分かりました。たまたまとはいえ写真があると色々なことが分かって面白いですね。ピアスを開けてもらう自分も開けた病院も排除されるなんて知らなかったから出来たこととはいえ、情報が溢れるほどある今、同じことをするかといえば、リスクを承知でなんとかしてやるだろうとは思います。千切れた時の応急処置は出掛ける前で慌てていたものの、とにかくピアスホールを塞ぎたくない一心でやったことというのもありますが、これも今の自分でもやりそうです。経験則で傷口はくっつくものと思っているので、わざわざ調べないような気がします。くっつかなかった時にようやく調べて「そうだったのか〜」って言いそう。結局時代は変わっても自分は変わらないという話でした。
2021.10.12
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、母の話です。火曜日、お彼岸で家族揃って2月に亡くなったおばあちゃんのお墓参りに行ってきました。両親は年金生活でいつでも時間に都合が付き、私も仕事が早くに終わるので日中いつでも都合が付き、妹は今年に入って起業し自営業になったので頑張れば都合が付けられるため、人を避けるように平日にお墓参りに行くことになりました。お墓参りの後、久々に家族揃って昼食を摂って、食後のお茶を飲んでいる時に、母から「ガンかもしれない」と軽ーく言われました。それはもう、何かの話のついでのように、ごく自然に、でもそこに話が辿り着くようにしていたようです。私は実家の近くに住んでいるので、週に一回くらい実家に行って両親とおしゃべりをしに行っています。その時に母が最近ずいぶんとガンの話をするなぁ、と思って聞いていました。少し前にいとこの奥さんの0子さんが乳ガンに罹り、私が去年入院したこの辺の基幹病院に通っていた話から始まり、その治療の話、叔母が0子さんの傷口の手当をしたときのこと、もしもガンがあったとして家族に伝えた方がいいのかどうか、自分はもう歳だから治療はしたくないなどと話していました。もしかしたらどこか体調が良くないのかな、とは思っていたのですが、左胸にしこりがあると言われて、腑に落ちました。妹と私はこのしこりを触らせてもらいましたが、これはクロだ、と思うほどはっきりとしたしこりがありました。母は抗がん剤と放射線治療は受けたくないと言っており、まだ検査も受けていないので、本当にガンかどうかはまだはっきりさせていません。もし検査を受けてガンだと分かったら、病院の先生と治療方針の話をするときにこの抗がん剤と放射線治療の拒否を伝えるのが億劫なようで、治療そのものを拒否するとのことでした。たぶん病院の先生は基本的には徹底的に治したいだろうと推測されます。しかし母は手術をもしもするならばしこりを取るだけにして、あとは緩和ケアを望んでいます。こう言ってはなんですが、病院の先生は患者の「こうして欲しい」を必ずしも聞き入れてはくれないというのを父の白内障の手術までのやり取りで嫌というほど分かっているので、どうも先生と話をするのも嫌なようです。もしかしたら、もう充分生きたから後はもうどうなってもいい、というのもあるかも知れません。おばあちゃんが亡くなる前、病院や老人ホームで人の世話にならないと生きていけないというのがしんどかったのか、「(自分が)早よ死ねばいいやんにの」などとよく言っており、淋しく思うのと同時に自分でもそう思うだろうな、とも思いました。それをおばあちゃんの子供達の中で一番よく見てきた母のことですから、治療をして生き永らえても……、と考えていても不思議ではないように思います。母が治療をしたくないというのは理解できますが、妹も私も最低限診察を受けて病名を確定させ、もしもできるならしこりを取る手術だけはしてもらってあとは緩和ケアだけしてもらいたいと思っています。父ともこの件について2人きりで話せる機会があったのですが、母は自分の両親が年老いて体のあちこちが悪くなって入院した際の老人の扱いを目の当たりにしてきたので、自分が入院して尊厳が守られなくなることを懸念していて、父としてもやはり検査はしてもらいたいそうですが、入院はさせたくはないと言っていました。その母をどうやって病院まで連れて行くかで妹と話し合っていますが、私では母を説得して病院に連れて行ける気がしません。今のところは、しこりがある以外はどこか体調が悪いわけではないようなので、できるだけ楽しく過ごしてもらうようにして、あとは気休め程度でもいいから免疫力が上がるものを摂取して悪化を遅らせられればいいかな、と思っています。思っていたより早く母と過ごす日々にタイムリミットが出来てしまいました。しかしそれを逆手に取れば、今が親孝行のチャンスでしょう。母の意向を汲み取りつつ、お互いに後悔が残らないように過ごし、まだ先ではあって欲しいのですが最後を迎える覚悟が決まりました。そしてその最後までの時間がなるべく穏やかに長く続くことを願っています。
2021.09.24
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの調子が良くない話です。先回のブログで調子が良いと書いていましたが、今週に入ってからスナッグの調子が悪くなり始めました。すごく悪いわけではないのですが、ホールのあたりがうっすら痛痒いような感じがありました。そして昨日、明らかに調子がおかしく、ホールの内側にガピガピになった薄黄色い体液がこびりついていました。少し血も出ています。思い当たるのは、調子が良くなってから枕を真ん中が凹んだタイプのものに戻したことと、ここのところ寝不足気味で疲れていることでしょうか。ホールが痛くないので枕の両サイドが耳を多少圧迫していても気にならなかったのですが、どうも最近この圧迫が気になっていました。また寝るときに音楽を聞いて寝るためにイヤホンを使うのですが、直接ホールに当たらないとはいえ、耳が圧迫されるとイヤホンも押されて耳に当たるのが刺激になっていた可能性があります。寝不足なのは完全に自分が悪いです。眠たいのにすぐに寝ない、少ししか寝ないで活動してしまうのが原因です。私の仕事は早朝なので家に帰ったら寝るのが最優先事項なのに、やりたいことがあるとついそちらを優先してしまい、うっかり眠りそびれちゃった、ということがここのところ続いていたのが良くなかったかもしれません。火曜日は、仕事が終わってからお彼岸のお墓参りに行き、家族全員が揃いました。ここで母から「たぶん乳がんに罹っている」との報告があり、とても昼寝していられるような気分ではなく、この日は眠りそびれてしまいました。ピアス自体はそのままシリコンチューブ付けっぱなしで、安定しているように見えたのでチューブを動かしたりしたのも良くなかったのでしょう。ホールの手入れが雑になっていたところもあり、やらない方がいいことも結構やっていました。石鹸の泡を乗せたら10秒くらいで流していいのに何分も置いてから流していたり、洗浄力が強めのマジックソープで洗ったりしちゃっていたので反省です。基本に立ち返って、動かさない、触らない、洗浄は石鹸は最低限の使用で流水でしっかりと流す、何より自分の体調を常にいい状態にしておくようにし、先回のブログの時の状態まで戻したいです。少し赤みもあるし、腫れっぽいのでもらってきたボアラクリームを塗って様子見です。次回は、母のがん疑惑の話です。
2021.09.24
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はスナッグの経過報告です。腫れが気になって病院で処置してもらってから1か月が経ちました。8月30日の日記で回復傾向だと書いていますが、そのときとあまり変化がないように見えます。まだ完全には腫れは引いてないですが、赤くない、痛み痒みない、血と汁出てない、肉芽もないなら、結構いい状態なのでは!?スナッグの腫れが引くまで一年かかったなんて話も聞きますし、このくらいで済んでいるのなら悪くないように思います。もう薬やめてもいいかな、と思っていましたが、一応まだ腫れっぽいのが少々気になって、夜だけ薬を塗ったり塗らなかったりしていました。毎日ではないもののほぼ1ヶ月副腎皮質ホルモンのクリームを塗っていたためか、写真を撮って確認したら耳毛が濃くなった様に見えました。そもそも毛深くて耳に枝豆のサヤのような産毛が生えてはいるんです。写真では明らかに黒々とした毛になっていて、確か副腎皮質ホルモンの塗り薬の副作用って塗った箇所の毛が濃くなるような……と思って調べたら、まさしくソレでした。下に貼った8月30日分の写真をよく見ると毛が生えています。あまりにふさふさだったので剃りました。そのため、下の写真では耳を軽く引っ張ったりしたため赤くなっていますが、普段は赤みはほぼ無くなっています。前回書いた通り、このまま3月ごろまで放置します。あとは排除されなければいいなぁと思っております。無事安定しますように。写真はこちら↓↓↓↓↓↓↓
2021.09.16
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、面倒だからと先延ばしにしていた医療費控除の計算にやっと手を付けることにした話です。去年子宮筋腫の手術をして、その前に高ぁ〜い薬も4ヶ月ほど飲んでいたので、これって医療費控除した方がいいね?と前々から思ってはいました。計算と付くものはなんでも苦手、数字も苦手なもので、医療費控除の説明を読めば読むほど頭が痛くなってきて、どうせ医療費控除だけなら5年の猶予があるから……と放置していました。もう手術してから1年になることだし、もうそろそろやらねば!と一念発起してやることにしました。なんかMacだと申請が出来ることは出来ても面倒っぽいのが気がかりですが、計算アプリをiPadに入れたので、まずはそこからですね。ああ、嫌だな〜、嫌だけどお金が戻ってくるなら頑張ってやるかぁ……。
2021.09.07
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は腫れたスナッグの経過の話です。病院で処置をしてもらってから2週間経ちました。治りかけの痒みは治まり、痛みは完全に無くなりました。腫れと赤みはまだ少し残ってはいますが引いてきて経過は良いです。もう薬は塗らなくても良さそうです。そもそもそんなに長期間使うような薬ではないようですしね。シリコンチューブのまま安定するまで数ヶ月そのままにしておくようにとのことですので、いっそのこと半年後の3月までそのままにして様子を見ます。スナッグは安定しないことで有名ですし、あまり早くにチューブからピアスに戻してホールに負担が掛かって排除されたりしてももったいないですからね。軟骨ピアスは安定まで1年はかかるとも聞きますので、気長に待つことにします。以下写真です。今回は写真をコラージュにして比較しやすくしました。左:開けてすぐ 右上:先週 右下:今日 です。↓↓↓↓↓↓↓先週と今週とではあんまり変化が見られないように感じますが、シリコンチューブの余っている部分の長さが今週の方が長くなっています。
2021.08.30
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、神経を抜いた歯が悪さをする話です。ブログを始めてからもうすぐ1年になりますが、書いたり書かなかったりでゆるゆるとやってきました。で、書けるネタが見つかれば書くのですが、見逃してしまったネタというのもいくつもありまして、今日はこのうちのひとつを挙げてみましょう。5月の連休前のことでした。4月は予定が普段の月より多く、忙しく過ごしていたら、ゴールデンウィーク初めの4月30日に左上の奥歯が痛くなり始めました。まだそれほどの痛みではないしちょっと様子を見るか、で放置しておいたらゴールデンウィークの真っ最中の5月3日に痛みがピークに達しました。歯医者は休みだし、休み明けすぐに診てもらおうと思って待っていたら、5月6日には痛みが引いてきたので歯医者には行きませんでした。原因がわからないけれど良くなったのだからまあいいだろう、と思って過ごしていました。しばらくなんともなく過ごしていましたが、16日にまた同じ歯が痛くなりました。この日は日曜日だったので、次の日の17日、痛みを堪えて仕事に行き、終わったらすぐに歯医者に電話をしたら急ぎで診てもらえました。痛みの原因は、以前神経を抜いた場所に膿が溜まっていて痛くなるのだそうです。飲み薬と痛み止めをもらってその日は終わりました。18日、痛みは悪くなる一方でしたが言っても歯が痛いだけですので、次の日は休みですし、ちょっと頑張って痛み止めを飲んで仕事に行きました。その無理が祟ったのか帰宅後から熱が出始め、午後には38℃まで上がりました。このご時世なので一応病院に行ってみることにしました。まず間違いなく歯が原因だと思われるので、まずは歯医者に電話して聞いてみました。先生は「歯が原因じゃないからかかりつけの病院に相談してください」と言われました。どう考えても歯からきているとしか思えないのにそう言われて釈然としないのですが、仕方ありません。今度はかかりつけの内科に電話してみました。ここの病院は発熱外来があり、時間制になっているとサイトに書かれていたのですが、この日は持病があって毎週病院に通っている人のみの診察しかしてないと断られてしまいました。翌日なら通常の発熱外来なので診られます、というので、他の病院にあたってみました。あんまり遠くの病院だと行くだけでもしんどいので、もう一ヵ所近場で発熱外来があるという病院に電話したところ、電話問診と解熱剤の処方しかやっていないと言われました。解熱剤なら家にもあるので不要です。仕方がないので一件目の病院に翌日行くことにしました。歯医者でもらった痛み止めがあんまり効いていないので、こちらの服用をやめて家にあったカロナールを飲んでしばらくしたら36.7℃まで下がりました。歯が痛過ぎてまともに食事ができなくて困りました。日付は変わって19日。朝方調子が悪くて目が覚めた時に熱を測ったら38.4℃まで上がっていました。またカロナールを飲むのですが、これを飲むとスーッと熱が下がり、また36.7℃まで下がりました。この後痛みは嘘のように引くのですが、腫れは却って酷くなっていました。薬が切れるころを過ぎても熱が上がらないのでこれは治ったかな、と思っていたのですが、昼ごろ37.8℃まで熱が上がりました。かかりつけの病院の午前の部の発熱外来はもう終わってしまったので、夕方からの午後の部の発熱外来に掛かることにしました。病院に電話して、指定の入り口から入りしばらく待っていると、他にも熱がある患者さんが続々とやってきます。私は3番目の診察でした。先生に歯が痛くて腫れていると説明すると、「間違いなくこれが原因だけどこのご時世だから検査は必要なんでしょ?」と言ってくれて検査をすることになりました。先生が具体的になんという検査をすると言わず「コロナの検査をしますねー」としか言われず、私の勤務先と夫の勤務先からは、PCR検査をするときは事前に連絡すること、と言われているので検査前に電話をさせて欲しいと先生に告げると、「えー、ただの検査なのにねー」と言っていました。とりあえず規則なので自分の上司と夫に電話をしてから検査をしました。去年の退院の時にもらったカロナールの残りがだいぶ少なくなってきていたので、「家に解熱剤が無いのでカロナールが欲しいです」と言って処方してもらいました。終わってから領収書を見たら、PCR検査ではなく簡易抗体検査でした。先生もそう言ってくれれば良かったのにちゃんと言わないから、上司に訂正の電話を掛ける羽目になりました。全く、手間かけさせやがって……。20日は仕事でしたが、熱は下がってきてはいますが、まだ腫れているので休みました。21日ようやく復帰し、仕事の後にもう一度歯医者に行って熱が出た件について聞いてみました。「内科で腫れている歯が原因で熱が出ていると言われたが?」と先生に話すと、「体調が下がっているから歯が腫れた」というのです。なんだか『卵が先か、鶏が先か』みたいな話ですね。いずれにしても、無理をすると左奥歯アラームが腫れて痛くなるというのがわかったので、無理は禁物ということですな。教訓1原因はウイルスじゃなくても熱が出ると大ごとになるよ。教訓2歯が痛くなるまで体を疲れさせないようにしよう。
2021.08.25
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はコロナワクチン2回目の接種と副反応の話です。今回はワクチンを打ってから副反応が収まるまでの4日分の症状をまとめたので特に長文になります。先週末、2回目のワクチン接種でした。1回目ではかなり待たされて全部終わるまで2時間ちょっと掛かりましたが、今回は係員の方々の案内が慣れてきている様子で、スムーズに進行できていて中に入ってから45分ほどで終わりました。前回と同じく体感ではそんなに待ったかな?という感じでした。本来なら利き腕ではない左腕に注射するのですが、事前チェックの時に今回は右耳にピアスホールを開けたばかりで右側に寝返りが打てず、左腕に注射を打ってしまうと両方とも寝返りが打てなくなってしまうので右腕に注射をして欲しい、とお願いしたところ、係の方にかなりしつこく「本当に利き腕の方でいいんですか?」と確認され、理由も説明しているのに本当にしつこかったので「左も使えるので大丈夫ですから、右でお願いします」と言ったら、無言で不承不承といった風情で右腕のチェックをしてくれました。右腕に打って困るかもしれないのは私で、その私が右に打ってくれと言っているのにこの態度の悪さたるや。なんであなたが不機嫌なのでしょう?さて、2回目の副反応ですが、まず注射をした3時間後くらいから注射を打った場所が少し腫れて痛痒くなりました。腕の痛み、反応は前回より軽かったです。虫刺されの治りかけくらいの痒みと腫れ具合でした。痛みはあまりありません。注射を打った当日に出た副反応はこれだけです。熱が出るものとばかり思っていたので正直拍子抜けでした。翌日の日曜日。副反応が出るテイで休みを取っていたので休日でした。午前中は元気いっぱいでどこも悪くなく、ただ腕がちょっと痒いぐらいでした。休日なのでしっかりと休みましたが、これなら仕事に行けたでしょう。15時半頃から体調に変化がありました。まず、皮膚のピリピリ感が出始めました。主に腰回りです。このときの体温は37.5℃でした。まだ体は動かせるのでどうしてもしておきたいネコの爪切りと、ネコのトイレ本体の丸洗い、人間のトイレ掃除、洗濯物の片付けをしているうちにどんどん悪化しました。インフルエンザの発熱時の症状と似た体の重さと熱っぽさでした。これが話には聞いていたけど全くピンと来なかった倦怠感の正体でしょう。このときの体温は37.9℃でした。体がさすがにキツくなってきたので、寝ることにしました。体は熱いのに足先だけがものすごく冷えていたので、冬物のフリースの靴下を引っ張り出して履きました。17時過ぎ、今度は全身寒くなったので夫を呼んでタオルケットを1枚増やしてもらいました。この時で38.9℃。去年の退院時にもらっていた残りのカロナール500mg 1錠飲んで様子見です。夫に「もうすぐご飯にするよ」と起こされたのが19時でした。この時で38.5℃ですが、私は腹風邪でもない限りは熱があっても普通に食事ができるため、夫特製焼肉丼を美味しくいただきました。豚肉にしっかりと火を通したところに、(面倒なので)大きく切った玉ねぎとピーマンを(これも面倒なので)同時に入れて炒め、焼肉のタレで味付けしてご飯に乗せて仕上げたワイルドこの上ない一品です。作っている最中から「やばい、玉ねぎに火ぃ通るかな?」とか「ピーマンが減った(;´д`)」などと聞こえていたので一抹の不安があったのですが、ちゃんと玉ねぎに火は通っていたし、クタクタピーマンも私にとってはむしろ好みの感じでした。この日はさすがにお風呂は入らず、21時には床に着きました。寝る前には37.1℃まで体温は下がっていました。寝られることは寝られるのですが、具合が悪いので眠りが浅く、1時間おきくらいの間隔で起きては水分補給をするので、起きるたびにトイレに行っていました。尿意を感じるのでトイレに行くのですが、実際にはあんまり出ず、の繰り返しでした。2回体温計測し、38.0℃と37.8℃でした。月曜日は出勤予定でしたが、高熱と倦怠感があるため休みました。熱があってもネコには関係がありませんので、いつも通り4時前には起こされてご飯を出します。その後9時まで寝ていたら、なんとなくスッキリしているので体温を測ると36.7℃まで下がっていました。しかしまだ体調に波がありよくなったり悪くなったりを繰り返し、体温も37℃台で上がったり下がったりしていました。一日中寝て過ごしました。この日も夫に食事を用意してもらいました。レトルトの具が入っていないカレーに炒めたソーセージを乗せたものとキュウリ1本そのまんまでした。キュウリは夫が用意したものではなく私が冷蔵庫から出してきたもので、私は常にこの食べ方です。となりのトトロのさつきちゃんとめいちゃんみたいですね。夜から熱はほぼ平熱まで下がりましたが、今度は頭痛が出てきました。強い頭痛ではないけれどじわじわと嫌な感じの痛みです。痛くて寝られないので23時ごろにカロナール500mg 1錠飲みましたが、改善しませんでした。火曜日、熱こそ下がりましたが頭痛が引かないので、無理はしないで引き続き休みました。前日と同じように早朝にネコにご飯を出し、やはり9時ごろまで寝ていたら頭痛がすっかり引いていました。まだちょっとぼんやりする感じはありますが、体が軽くなって回復した実感があります。ブログを書いている今は、もうすっかり元気になっています。総括として感じたことは、出たら危険な症状が出なかったから言えることだとは思いますが、体がきついことはきついけれど、この症状はワクチンが効いている証拠だと分かっているのが心強く、風邪やインフルエンザと違って鼻水と咳が無いだけでもかなり楽でした。風邪などひいたときや去年の入院の時にも思ったのですが、たまに体調不良で強制的に休まざるを得ないのは私は結構良いことだと思っています。排泄、休息、睡眠、食事しか出来ないほど体を休めるなんてなかなかやろうと思っても出来ませんよね?大体、高熱を出すようなときって知らず知らずのうちに無理が続いていたりしているから体が弱って熱が出る訳で、もちろんそうなる前に体を休められれば良いのですが、現実はなかなか出来ない訳で……。今回の副反応もしっかりと体を休められる数少ないチャンスのひとつだとポジティブに捉えていたので、正直症状が出て嬉しかったです。体が疲れている以上に心が疲弊していたので尚更でした。2日ほど寝て過ごしたら体も心もスッキリしたので、しばらくは元気に過ごせそうです。次回は、高熱が出るで思い出したこと、神経を抜いた歯が悪さをする話をしようと思います。
2021.08.24
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。週のあたまに処置してもらったスナッグの経過です。処方してもらったボアラ軟膏を朝晩塗り続けて今日で4日目。じわじわとですが良くなっています。シリコンチューブ1回分余計に入れられていますので状態はかなり悪く、痛みは2日続きました。病院に行く前より腫れているので本当に良くなるのか不安でしたが、昨日くらいから傷が治ってきた痒みが出てきて痛みが引きました。膿んでいるときの痒みとは明らかに違うのでこれはいい傾向です。腫れは相変わらずですが、写真に撮って比べてみたら引いてきていました。まだ腫れているとはいえホールの部分は細くなり、ホールのないところ、ピアスの位置でいうと上はアウターコンクから下はアンチトラガスの上くらいまで腫れて赤くなっていたのが引いたのがはっきり分かります。腫れているときの写真を見ると軽くぎょうざ耳っぽくなっていて、武闘家風の強そうな耳になっていましたwこちらも治りかけ独特の痒みが出ています。シリコンチューブにしたら、チューブにうっかり手が当たっても痛くないので快適です。見た目はアレですが、ホールが痛っ!てならないのは安心です。とはいえ、輪になっているので引っ掛けないように細心の注意を払うのは怠らないようにしていますよ。この感じだとピアス取らないで済みそうかな?このままシリコンチューブ付けたまま数ヶ月は様子見出来そうです。ここから写真です。見たくない方はここまででお願いします。上が月曜日、下が今日の写真です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓月曜日。耳の上2/3は腫れていますね。耳の縁まで腫れて黄色くなっているような?今日。耳の縁は元に戻りました。ぎょうざ的な腫れも引いています。
2021.08.20
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はまたネコの誤飲の話です。マスクのヒモを誤飲されてからというもの、かなり神経質にヒモ類の片付けをしていたつもりでしたが、今度は夫がやらかしました……。時は日曜日まで遡ります。ふーちゃんが大好きなおもちゃでヒモの両端にネズミと羽根がついているものがあるのですが、前日の夜に夫が遊んだ後引き出しにしまう際にヒモが出ている状態に気づかずに引き出しを閉めていて、引き出しからヒモが出ているのを目敏く見つけたふーちゃんがヒモを噛み切って飲み込んでしまっていたそうです。夫が気付いたのは翌朝だったので、前日の遊んだ後〜寝る前の1時間の間で起こったと推測されます。夫は神経質なようで抜けたところがあり、おもちゃのしまい方が雑で羽根が飛び出していたりしたことが何回かあって、ふーちゃんがその羽根をぺろぺろかみかみしていたので、ちょっと危ないかもなぁ、とは思っていました。仕事から帰ってきて、夫からことの顛末を聞かされて「やっぱりやりやがったな」とは思いましたが、自分のマスクの時に責められなかったので、前々から危ないと思っていたことを責めるわけにもいかず、「まあ次からは注意したまえ」と鷹揚に答えておきました。かかりつけの動物病院は日曜日でもやっていますが、もう時間が経っていて処置のしようがないし、ふーちゃんはいつも通り食欲旺盛で元気なので、ヒモが下から出てくるのをひたすら待つことにしました。ふーちゃんは便秘気味なのか、1日1回しかウンコしません。この日は珍しく2回ウンコしましたが、どちらにもヒモはありませんでした。月曜日の朝、トイレに何度も行くそぶりだけして、結局オシッコをチョロっとしか出さないようなことがあり、明らかにお腹に溜まっているけど出が悪いような感じでした。ふーちゃんの状態はこんなですが、自分のピアスホールの具合が悪いので少し遠くの病院に行かねばならず、半日ほどお留守番をしてもらいました。帰宅後、特に変わった様子は見られませんでした。元気があり、ひとりでも駆け回って遊んでいます。トイレはオシッコを1回していました。夕食を食べていると、向こうの部屋からにゃーーーーんと呼ぶ声がします。トイレを片付けて欲しがって呼んでいる鳴き方です。食事の支度の間と食事中はケージに入っていてもらうのですが、この時間帯にトイレに行くことが多いので期待大です。食事の途中ですが、ふーちゃんがヒモを排出できたかどうかの方が大事です。すぐに見に行ってみると、ウンコをしていました。見た感じは普通の状態のウンコですが、ひとつだけ大きめのものがありました。確認のため割ってみると、折り畳まれたヒモが入っていました。ヒモの周りをウンコでコーティングされた状態で出てきたのです。これで一安心です。ますますヒモには気をつけねば……。誤飲で命を落とすネコちゃんもいる中、2度ともなんともなかったふーちゃん。中々の強運の持ち主かもしれません。
2021.08.18
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は8月6日に開けたスナッグの経過です。一部お見苦しい写真があります(血はありません)。写真は下にまとめて貼りますので、見たくない方は文章だけお楽しみください。軟骨ピアスは腫れると聞いていたので覚悟はしていました。開けて4日目の段階では痛みは引いてきてはいるけど、腫れは変化なし、むしろ赤みが増しているような状態でした。通常なら1週間〜2週間で腫れが引いてくるとのことなので、様子を見ることにしました。というのもお盆に差し掛かっていて、病院が11日〜15日まで休みに入るため、自分の日程の都合上休み明けにしか病院に行ける日が無かったというのもありました。日が経つにつれて痛みはかなり弱くなり、うっかり耳やピアスに触らなければ痛みは感じない程度にはなりましたが、腫れが引いていません。ちょっと悪化している感じもあり、下のホールから血混じりの浸出液みたいなものが出始めました。病院ではやるようにとは言われませんでしたが、4日目からホットソークを夜だけしていました。一向に良くなる気配はありません。8月16日(月)、この日から病院が通常営業になるため行こうかどうしようか迷いましたが、今週は週末に2回目のワクチン接種があり、この後の自分の体調がどうなるかわからないし、ますますホールの状態が悪くなっているような気がするのも気になります。行ける日が今週はこの日しかなかったので、ちょっと早いかもしれないけれど病院に行ってみることにしました。病院は開院時間からWeb予約が出来るのでそれをしてから行くのですが、休み明けだけあって開始時間に予約したのに123人待ちでした。診察予定時間が13時すぎ。本来なら午前の診察時間はとっくに終わっている時間帯ですが、予約は取れているのでその時間めがけて病院へ行きました。診察してもらった結果、腫れが酷いのでガラスピアスからシリコンチューブに入れ替えて、1日2回ボアラクリームという薬を塗って様子見とのことでした。腫れが長引くと軟骨が溶けるので、あんまり状態が良くならないようならピアスを外すことになると言われました。病院行くの早いかな?と思ったけど、行って正解でした。診察の後シリコンチューブに入れ替える処置をしてもらいました。開けて10日しか経っていないホールに入れ替えをするので本当に大丈夫かな?という気持ちもありましたが、放っては置けない状態です。背に腹は変えられません。ところがここでトラブルがありました。14Gで開けてもらっているのに、看護師さんが確認もしないで16Gのシリコンチューブを入れてしまいました。ここの病院では軟骨は一律14Gで開けているのに何故16G入れた???忙しすぎて疲れてて間違ったかな?まあ、やってしまったものは仕方ありません。14Gのチューブに入れ直しです。ピアスを抜き取るのもチューブを入れるのも痛かったのに、それをもう一度やる、それも太いのに入れ直すのですから、げんなりです。2回もチューブ入れ替えしたので、処置前よりも腫れていますが元に戻るのでしょうか?この入れ替えがどう影響するか、とても不安です……。薬を薬局で受け取って3時半過ぎに終了しました。Web予約の時間に行ったものの中で結構待ったため、呼ばれてから処置が終わるまでに2時間以上かかりました。午後の診察時間になってもまだ午前中の患者さんの診察が終わっていないと受付で説明しているのが聞こえました。さすがお盆明けの混み方です。ここから下は写真です。お見苦しい写真もありますので、見たくない方はここまでです。開けてすぐ→腫れ始め→ヤバイかもと思った状態→処置が終わるまでの経過です。↓↓↓↓↓↓↓↓8月6日 開けてすぐ なかなかきれいです。完成予定図はこの状態かな?8月10日 腫れ始め まだシャフトに余裕があります。8月15日 病院に行く前日。腫れたところの皮が剥けています。うっかりキャッチを飛ばしてしまった上のホールはそこまで荒れていませんが、何もしていないはずの下のホールが悪いのが分かります。8月17日 処置後翌朝。薬と浸出液で汚れています。腫れマックス。痛いので痛み止めを服用。
2021.08.17
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はボディピアスの話です。以前にちょこっと軟骨ピアス開けるようなことを書いていましたが、コレです。8月6日に開けてきました。そもそもはピアスホールを増やすつもりはなかったはずだったのですが、春にピアッサーで耳たぶに新しいホールを開けてみたら、なんとなく軟骨にも開けてみたくなってきました。じゃあ開けるならどこだろう?と考えました。私はそこまで数を増やしたいわけではないので、よく考えてココだ!と思える場所を吟味する必要がありました。そこでよーーーく自分の耳の形を見てみたら、対耳輪と言われる軟骨部分がしっかりと出っ張っていてスナッグが開けやすい形だということに気付きました。スナッグは対耳輪の形状によっては開けられない部位で、軟骨が厚いため安定しにくく、開けている人も少ないそうです。耳の裏側を通過しないので、昨今のマスク生活をする上で引っ掛けるリスクが低そうなのも良いです。触った感じインナーコンクやトラガス、アンチトラガスよりは軟骨が薄いようなので、じゃあやるしかないでしょ!と思い、どうせならここもオービタルにできるように2連にしよう!ということで決まりました。まずは下準備として、事前に髪のカットとパーマを済ませました。軟骨ピアスの安定期間を考えるとしばらくはカットもパーマも控えたいので、しばらく放置しても見栄えが悪くならないようにしてもらいました。これで4ヶ月は放置できる予定です。4ヶ月でも安定してないかもしれませんが、とりあえず猶予期間は確保しました。その2日後、ピアスホールの実績が豊富な皮膚科に行って開けました。知人のピアスマニアおすすめの病院です。麻酔を使ってニードルで開けてもらいました。ピアスは持ち込みでお願いしたので金額が少し安くなって2箇所で20,900円でした。開ける箇所に麻酔を打つときに少しチクっとしただけで、麻酔が効いてしまえば施術は無痛です。最終的にはオービタルにしたいと告げたので、ピアスのカーブの向きを調整してもらいました。2〜3時間で麻酔が切れると言われましたが、実際に麻酔が切れ始めたのは4時間後くらい、夕方6時〜7時が痛みのピークでした。そこからは徐々に痛みが引いてきて、翌日くらいまでは鈍い痛みが続いている感じ、その後はちょっと耳に手などが当たったりすると痛い程度でなにもなければ痛みは意識しない程度までになりました。まだ開けて4日なので腫れはまだ引いてないです。たいして痛くはないけど赤みは増しているような……。後で知ったのですが、このピアスの向きは逆で、通常はヘッドが外側、キャッチが内側だそうですね。先生にどうしますか?と聞かれ、分からなかったので、どうしたらいいですかね?と逆に相談したら、キャッチが変えやすいように外向きを勧められたのでこのようにしましたが、これがマズかった(;´д`)どんなに気を付けていても外側に出っ張っているから、洋服の脱ぎ着で手が当たり、仕事の帽子の脱ぎ着で引っ掛け、顔を洗うときにヘアバンドが使えないからヘアクリップで髪を止める時にも手が当たり、髪を洗えば手も髪も引っ掛け……で、日に6回以上はぶつけていました。痛い!そうこうしているうちに腫れ始めたので、すごーーーーーーく気を付けて生活するのですが、やっぱり最低でも必ず1〜2回はぶつけてしまうのでした。↓開けた直後↓開けて4日目キャッチが変わっているのは、緩めようとして触ったらプンっと取れてしまい、小さいキャッチが滑るのと痛みでうまく付けられなくて大きいキャッチに変えたからです。見た目があんまり良くはないのですが、扱いやすさは抜群です。腫れが引いて耳を触っても痛みが無くなったら元の小さいキャッチに戻したいです。スナッグを開けている人自体が少なく、ホールが出来るまでのトラブルの有無など、ホールが出来上がるまでの経緯を積極的に発信していこうと思っております。参考になれば幸いです。
2021.08.10
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はコロナワクチン接種の話です。私が住んでいる市でも65歳以下のワクチン接種が始まりました。我が家にもワクチンクーポンが届き、さて日程どうするかな、と思っていた矢先、職場から「旧◯◯小学校でまとめて受けられますがどうしますか?」との連絡がありました。自分で予約して受けるよりは圧倒的に早いので、迷わず受けることにしました。そして、今日、1回目のワクチン接種でした。ちなみに実家の両親は65歳以上なので、父は接種済み、母はワクチン類はなんでも重篤な副反応が出るタイプなので接種見送りにしています。父の接種の時、父が自力で帰ってこられないことがあっても困るので、車で15分ほど離れた接種会場まで私が送り迎えをしました。実際のところは、父は母と正反対で何をしてもなんともないタイプなので、2回とも副反応無しだったので杞憂でした。今回の接種場所は、家から8kmほど離れた廃校になった小学校です。一応何かあると困るので、父に送り迎えをお願いしました。互助会システムですな。父が(私もですが…汗)せっかちなので、早めに家を出ました。ウチの会社だけではなくて、時間制でこの時間はこの企業…というふうに割り振られているので、近隣の企業にお勤めの方で混み合っていました。ウチの会社は受付が11時15分からだったので早く来てもダメ、遅く来てもダメと言われていたのですが、10時50分頃には受付出来たので、早く行っていてよかったです。中に入ってから結構待ちましたが、ちまちまと立ったり座ったりするので実際待った時間よりは短く感じました。注射自体はあんまり痛みは感じなかったです。筋肉注射とのことでしたし、ニュース番組なんかで打っている場面を見ると深々と刺さっているので痛そうに見えていたのですが、今の針は細くて良いものなんでしょうね。素晴らしいです。接種が終わって15分ほど待ってようやく終了です。13時を過ぎていました。体調がなんともなかったので、途中で寄り道して父とふたりでアイスを食べて帰りました。気になる副反応は、注射をして2時間後くらいから注射したあたりが痛くなり始めました。筋肉痛です。腕の太さは変わらず、痛みがあるだけで動かせるような状態でした。18時ごろが痛みのピークでした。23時頃には痛みが和らいできている感じでした。翌日の午前中くらいまでは弱い痛みが続き、午後にはほとんど痛くなくなりました。今回打ったのはファイザー社製のワクチンだったので、次回は4週間後の8月21日です。2回目はかなり重く副反応が出る人が多いそうなので、心して掛かろうと思います。
2021.07.31
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は小さく始めたはずだった焚き火が、場所を変えてギアを増やしてどんどん豪華になった話です。この前まで小山の河原で小さくやっていた焚き火ですが、凝り性の夫は別の焚き火台をどうしても使ってみたいらしく、そうすると道具が大きくなって徒歩では行けなくなるため、車を使うことにして別の場所に行ってみないか、との提案がありました。私としても、小山の河原はそろそろ気温が上がってきてキャンパーやBBQファミリーで混んできそうだと考えていて、人けが無いところに行きたかったので賛成でした。夫はまず、自分が高校生の頃に原付を飛ばしてよく行っていた河原を思いつき、Googleマップで見た感じでは今は行けなくなってしまっていたようでしたが、その更に上流に良さそうな河原があるからちょっと見に行ってみないか?と言うのです。その場所は、小山の河原と同じ川の更に上流で、田んぼに挟まれた場所でした。地図で見る限りは広い平地があり、河原にも降りられそうにも見える、ただ白っぽくてまっすぐな人工物がどうなっているか分からないから確認が必要だ、ということで仕事帰りに遠回りして見に行ってきました。実際行ってみると堤防が2段になっていて、まず車1台が余裕を持って通られるくらいの幅の堤防があり、その下が広く平らな土地で雑草が生えてはいるけれど車が入れるような感じになっていて、川側の端に新しそうな堤防が200mくらいあって、これが地図で見えていた白っぽくてまっすぐな人工物でした。そしてそのまた下に河原があるというような場所でした。コンクリートの堤防の端から人間だけならなんとか下の河原まで降りられることは降りられますが、道具類を持って降りる、または手渡しで下ろすのは難しそうです。しかし下の河原に降りずにコンクリートの堤防の上でなら焚き火が出来そうでした。実際誰かがやった形跡もありました。車が堤防のすぐ横につけられるので道具の運び入れが簡単なのがとても良いです。ここも名前を付けてあげないと区別しにくいですね。ここはだだっ広いので、広井(広い)の河原としておきましょう。夫に報告し、ここでやってみることに決まりました。夫はウッキウキで新しい道具類を買っていました。夫が買ったのはこれ↓● コールマン(COLEMAN) ファイアディスク キャンプ用品 焚き火 2000031235【5の倍数の日限定★クーポンで10%OFF】LOGOS ロゴス あぐらチェアプラス(オレンジストライプ) テレビで人気のアウトドア商品として紹介されました! 73173027 73173027 KNS(フュアーハンド)Feuerhand ハリケーンランタン Hurricane Lantern 276-rot フュアハンド ランタン ベイビースペシャルまだ他にもテーブルやランタンスタンドなど色々買っていたようですが、紹介はこのくらいにしておきます。ファイアディスクは炎がキレイに上がるからというので、純粋に火を楽しみたくて買ったそうです。(←後日これで料理をします)椅子は夫の分のみ購入。低いのが購入の決め手だそうです。私は風向きが変わるたびに椅子を持って風上に移動するので大きくない椅子の方が都合が良かったので、今回購入は見送りました。ランタンは見た目のかっこよさで買っていたようです。日中にしか焚き火をやらないのに、なぜか雰囲気がー、とか訳のわからないことを言っておりました。いや、気持ちは分かるよ、分かるけれども!夜にやるのか、と問えば、しないと言うし……。(←後日夜に焚き火をします)中に入れるパラフィンオイルに虫除け成分が入ったものを使い、これは虫除けだ、と言い張って日中から灯して使っていました。買ったからには使いたいですもんね。夫が自分の小遣いで買っていて私の懐はダメージゼロなのでニコニコしながらそれに乗っかることにしております。5月8日、広井の河原で初めての焚き火をしました。この日は曇天で今にも雨が降りそうな空模様でしたが、アメダスでは降らないというので決行しました。この日のメニューはカップ焼きそばと焼き芋とコーヒーです。小山の河原と変わり映えしないですね。車が使えるようになったので、薪は買いました。当たり前ですが売っている薪は太さがあるし、火持ちが良くていいですね。薪拾いも楽しくて良いのですが、車のときは買うことにします。写真がないのはロクな写真がなかったからです。6月に入って、3回焚き火をしました。まずは1回目は6月5日。この日は日中のみです。前々日に猫の誤飲があってバタバタしていて何をどうやったかあんまり覚えていません。この日もそんなに凝った料理はしていないはず……。猫にしてあげられることは下から出るのを待つことだけだったので、焚き火に行ってみたものの気がそぞろでした。 2回目は6月12日でした。この日初めて夜の部をやってみました。メニューはハンバーグとご飯です。それだけ?って感じですが、生の食材から料理するのは初めてなのでこれは進歩です。ダイソーで買ったメスティンで米を炊いて、こねてある生ハンバーグをホットサンドメーカーで焼いただけですが、料理した感がありました。米の炊き加減が固いのと焦がしたこと、ハンバーグにかけようと思って用意したケチャップを忘れたのが反省点です。お腹が空きすぎて出来上がったらすぐ食べてしまったので残念ながら料理の写真はありませんが、今回はギターを持っていき、思う存分弾きました。マンションでは遠慮気味にしか出来ないし、ネコを飼い始めてからあんまり弾けていなかったのでこれは満足でした。3回目の6月26日は前回の反省を踏まえての前期のグランドフィナーレとすることにしました。世の中的にはこれからアウトドアシーズン本番でしょうが、夫は暑さに弱く、私は日焼けが憎いのでこれをもって一旦終了とし、夏の間は休んで涼しくなる頃の9月末くらいから後期を始める予定です。この日もギターを持っていき、昼から夜まで広井の河原で過ごします。昼はカップラーメンで簡単に済ませ、夜は前回のリベンジでハンバーグをもう一度焼きました。ご飯を炊くときにメスティンの蓋の上にいなばの缶詰のカレーを乗せると重しと温めの両立が出来ると、夫の知人の焚き火パイセンが教えてくれたのでやってみました。前回の反省点だった米の炊き加減は水を増やして火力が弱そうな場所に置いておいたら上手に炊けました。焦がし過ぎず程よいおこげができていたので大成功です。暗くなり、夫のランタンだけでは明るさが足りないので、私が枕元で使っているLEDのランタンも使いました。これで手元の明るさをキープしつつ雰囲気も楽しめます。前回から火消し壺も用意したので、燃やし切らなくても火消し壺に入るくらいの量になったら片付けられるようになったのがかなり時短になりました。小山の河原と広井の河原、楽しみ方は違えどどちらも楽しい焚き火です。ギアは増えましたが、小山の河原での小さい焚き火も引き続き行う予定です。涼しい季節が待ち遠しいです。
2021.07.01
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はネコと一緒に寝るときの寝具の話です。ネコのふーちゃんが家に来てちょうど1年になりました。ふーちゃんが小さかった頃は寝返り打って潰しては危険だから一緒に寝たことがありませんでした。避妊手術を境に少しづつ同じ布団で寝るようになり、冬場の寒さが厳しくなる頃からその回数は増えました。羽毛布団はふわふわ軽くてあったかいのでネコも人間も大のお気に入りです。最近はほぼ毎日一緒に寝るようになりましたが、ひとつどうしたものかと思っていることがあります。タオルケットです。最近は暑くなってきてタオルケット一枚だけ掛けて寝ています。私が横になるとふーちゃんもやってきて私の左横にのしっと背中を預けて寝そべります。その後毛繕いをしながら眠りにつくのですが、毛繕いしながらタオルケットのパイルを爪で引っ張り出してチューチューしているようなのです。爪は毎週切っているのでそんなに伸びてはいないのですが、パイルは短い爪でも引っ掛かりが良く、糸を引っ張り出すのが楽しいみたいです。そしてヒモや糸など細長いものは口にしてみたいお年頃。危険な香りがプンプンします。ひとまず昨夜は寝ようとしてうとうとし始めたところチューチューやっている音で目が覚め、すぐにハサミを持ってきて飛び出したパイルを全部切ってから寝直しました。すっかり眠気が醒めてしまってよく眠れませんでした。ひとまず対策として今晩からタオルケットを使うのをやめて、綿の布団カバーをタオルケット替わりにしてみることにします。今使っているタオルケットは厚手で少し暑いと思っていたから、もしかしたらただの布が2枚重ねになっている布団カバーの方が快適そうな気がします。ネコと一緒に寝ているみなさんはどのようにしているのでしょう?そもそもそんなイタズラはしないのかしら?とても気になります。
2021.06.11
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はネコの誤飲の話です。先週の木曜日のことでした。家に帰ってきて、ゴミ箱に使用済みのマスクを捨てようとしたら、ゴミ袋がセットされていなかったのでひとまず椅子の上にマスクを置いていました。前日頭痛が酷くて洗い物をしていなかったのでまずそちらを片付けてからゴミ袋のセットをすることにしました。食器を洗い終わりこれからすすごうというときにネコのふーちゃんが妙に静かなことに気付きました。ふと椅子の上を見てみるとそこで熱心にマスクのヒモを噛んでいました。ヤバイ!とすぐに取り上げたのですが、時すでに遅し。マスクのヒモ片側を2cmほど残してほとんど食べてしまっていました。14時ちょっと前で市内の大体の動物病院が昼休みの時間帯でどこもお休みしていて、やっているところが1カ所だけだったので取り急ぎそちらへ連れて行きました。先生にことの次第を話したところ緊急性がないと判断され、自宅で吐かせる方法を教えてもらい診察は終了しました。処置は何もなかったので無料でした。先生の話では、これをやってみて吐かなくても下から出てくるだろうから心配ないだろうとのことでした。家に帰って早速吐かせる用意をしました。※注意※ マネしないでください!医師の指示でやっていますが現在推奨されていない方法らしいです。まず、食事をしてから時間が経っていたので食事をさせます。この時多めに食べさせて胃を圧迫させると吐きやすくなるとのことです。嫌がらないようならフードに水を掛けて食べさせる(ふやかさない)のも良いそうです。ふーちゃんは水分補給のためいつもカリカリご飯に水を掛けて食べているので、そのようにしていつもの倍の量を食べさせました。その後、塩をティースプーンすりきり1杯分を舐めさせると味が気持ち悪くて唾液が出て吐くというので、塩を舌にしっかりとつけるようにして口に入れたのですが、当然嫌がります。嫌がってほとんどの量をすぐにぺっと吐き出してしまいました。それでも一応唾液をダラダラ垂らしていたので吐くか?と思いきや吐きませんでした。塩が足りないと思い、吐き出したであろう量をもう一度口に入れたけど、唾液は出るものの吐きません。吐かないのであれば、塩を舐めさせたのって相当まずいのでは……((((;゚Д゚)))))))グーグル先生に聞いてみたら、かつてはオキシドールや塩を使って吐かせていましたが、今は催吐剤を注射するのが一般的だと書いてありました。中には『塩を舐めさせないで!』と書かれているサイトもあり顔面蒼白です。こちらの不注意でふーちゃんに可哀想なことをしてしまいました……。すぐに夫に相談したのですが、この時の夫の対応が素晴らしかったです。「もしこれでふーちゃんが死んでしまったとしても、それはそういう運命だったのだからアンタは悪くない。決して自分を責めないで。反省するとしたら、ネコから目を離したことだけ」だそうです。まだこの時点ではいつも行っている動物病院は休み時間でしたが、電話をしてみたら繋がったのでこれまでの経緯を説明しました。電話に出た看護師さんがよく話を聞いてくださり、先生に相談してくださいました。こちらでも緊急性はないと判断され、このまま様子を見て具合が悪そうならすぐに連れてくるようにとのことでした。幸い、食欲があって元気なのでこのまま様子を見ることにしました。3日後、ウンコにほぐれた繊維の塊が入っているのが確認でき、たぶん出ただろうということでひとまず一件落着です。長いまま出てくるかと思っていましたが、ふーちゃん、意外としっかり噛みちぎっていたんですね。最近しっかりしてきたとはいえまだ1歳になったばかりのおてんばネコです。まだ油断は出来ませんね。教訓 ヒモ状のものはどんな状況でもすぐに片付けるべし。ネコから目を離すな。
2021.06.10
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はブログを休んでいる間に始めた新しい楽しみの話です。このコロナ禍で、キャンプが流行っているそうですね。私たち夫婦は外で出来ることとして散歩は以前から頻繁にしていたのですが、最近では街中へ行っても飲食店など利用しにくい状況にあるため、人けのない郊外に行くようになりました。私が住んでいるところは住宅街で周りは家ばかりですが、少し歩くと田んぼの中に小さな集落があるような場所に出ます。そういうのどかなところに行って散歩してくるのですが、最近気に入っている場所があります。家から30分ほど歩いたところにある河原です。呼び名がないとちょっと不便ですね。実際の名前を使うのはちょっとアレなので、仮の名前を小山の河原と付けておきます。その名の通り小さい山の下に川があるのでそうしました。ここは堤防の下に自然のままの河原があって、向こう岸は河原がなく水深が深くなっていて、低山がちまっと聳え立っています。堤防の反対側の下に集落があるのですが屋根くらいしか見えないため、市街地からそれほど離れていない場所にしては人工物が目に入りにくく自然味のある風景が楽しめる場所です。車が10台前後停められるようなスペースがあり、夏場は子供の遊び場として開放されています。川遊びのシーズンオフはガチ目のアウトドアを楽しむ人と、お昼にBBQをする家族、私たちのような近場からふらっと散歩しにきているような人がちらほらいる程度です。ここに何回かくるうちに、自分たちもキャンプまでやらないにしてもカジュアルにアウトドアをしてみたくなりました。夫も私も子供時代にその辺の河原で勝手に焚き火をしていたという思い出もあり、じゃあ焚き火だけしてみよう!ということになりました。キャンプやBBQほど大仰じゃなくて、調理はイモ焼いたりソーセージなどを焼く程度の簡単なものとコーヒーを飲む程度のお手軽アウトドアにしよう!目的は火を焚くこと!道具は最低限で必ず歩いて現地まで行こう!をテーマにしてやってみることにしました。用意した道具は、焚き火台、防火クロス、トング、大きめのアルミトレイ、金属製の串数本、ケトル、琺瑯製のマグカップ、小さな折りたたみのイスです。この河原には直火で焚き火した跡があちこちにありましたが、いつまでもここで遊べるようにキレイにしておけば間違いないと思ったので、焚き火台と防火クロスは用意しました。遡ること3月末、ちょっと気温が暖かくなってきたので焚き火をやってみることにしました。お昼ご飯にカップヌードルとウインナー、おやつに焼き芋とコーヒーを楽しみます。初めてやるのにちょうどいいお手軽さです。薪は目的地に向かう途中の護岸工事してある河原と堤防脇に落ちている枝を拾いました。なぜか小山の河原には流木があまり落ちていないので、途中で用意する必要があります。折れた枝を大きなビニール袋に持てるだけかき集めて、それを持ってえっちらおっちら10分ほど歩くと小山の河原に到着しました。私たちの他には、BBQを楽しむファミリーが1組と、ソロキャンプで来ていた方が後片付けをしている最中でした。程よい場所を見つけて焚き火台を設置し、さっそく火をつけます。良く見たら防火クロス使っていませんでしたね(;´д`)地面を焦がしていないので良しとしましょう。何か適当な焚き付けになるようなものが落ちているだろう、とたかを括っていましたが、意外と焚き付けになりそうなものはなくて、仕方がないのでその辺に生えている枯れ草を適当にむしってライターで火をつけました。川側。オサレにぼかしたのでわかりにくいですが、小さい山があります。堤防側。季節のせいか荒涼として見えますね。拾ってきた枝に桜の枝がたくさんあるのはこの堤防の入り口付近に桜の木が植えてあり、今年の大雪で折れたものがたくさんあったからなのです。私が折ったのではありませんよ(^_^;)調理に関しては、本当にもう、お湯沸かしてカップヌードルに注ぐだけ、串に刺して焼いただけ、ホイル巻いて火にぶっ込んだだけで特筆することはございません。小学生でもできる程度のことしかしておりませんが、外でものを食べると普段よりやけに美味しく感じます。写真は大口を開けて私や、熱がって顔を歪めながら食べる夫の姿が写ったお見苦しいものしかありませんでした。恥ずかしいのでお出しできません(~_~;)持ってきた薪だけでは足りず、結局小山の川で流木を探してなんとか拾い集めて追加しました。ある程度まで燃やし切りましたが、日が暮れてきて寒くなり始め全部燃やして帰るのは不可能となり、両手ですくえるくらいの量になったところで念入りに水をかけて消火し、冷めたところで持ってきたビニール袋に入れて持ち帰りました。火を囲んで食べてゆっくり過ごして、行き帰りは歩きで体を動かせて、健康的な休日を過ごしました。楽しかったです。この後同じ場所で2回ほどやり、結局小さな焚き火では飽き足らず、場所を変えて車で行くようになり、道具を増やしたり調理もするようになるのですが、これは次回のお話でしましょう。
2021.06.01
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。エルコーンというアイスはご存知でしょうか?エルコーンと言われてピンとこなくても、上のリンクをポチッとしてフタバ食品さんのサイトを見てもらうと、ある年齢以上の方なら「あー!」と思い出すでしょう。その懐かしアイスが復活していて「ウヒョー!!」と大喜びした話です。あれは4月のある日のこと。いつも通り家から一番近くのスーパーで買い物をしていました。少し暖かくなってきていたのでアイスでも食べてみようかな、と思いたち、アイス売り場でめぼしいアイスがないか物色していたら、懐かしい緑色のコーンに入ったエルコーンがたくさん出ていました。確か数年前に終売になっていて、もう食べられないと思っていたので嬉しくなってとりあえず6個買いました。本当はその倍は買いたかったのですが、ウチは冷蔵庫が小さいので入りきれない可能性もあったのでこれくらいにしておきました。もう無くなったと思っていたアイスが復活していたので詳細を調べてみました。発売年は1980年で終売になったのは2019年。復活したのが2021年3月22日だそうです。発売当初は味違いの赤(詳細は書かれていませんでしたがおそらくイチゴ味と思われる)もあったそうです。そちらは全く知りませんでした。気になるお味は、メロンとバニラのシャーベットがマーブル状になっていて、あっさりとしているけどほんのりミルキーで、このバニラ味のシャーベットの味が唯一無二といえる美味しさなのです。シャーベットなので普通のバニラアイスほどミルク感は無く、なんとなくフルーティーな風味があって、このアイス独特の味わいを醸し出しています。例えはあんまり良くないですが、チープな良さというか、あんまりリアルじゃないメロン味とバニラ味が昭和を感じてグッときます。80年代こどもだった私はこのアイスが好きで、車で30分ほど離れた街でまとまった買い物をした帰りに車でよく食べたものです。家で食べた記憶がないので近所のスーパーにはなかったように思います。見た目も特徴的でちょっとしたお出掛けのときだけ食べられるアイスでした。上のドーム状のフタを取るときに慎重さを欠くとアイスとフタが一緒に取れてコーンの部分から真っ二つに割れ、アワアワするのもこのアイスの思い出です。その後、もう一回スーパーに探しに行ったら最後の2つになっていたのでそれを全部買い、その後ずっと入って来ていません……。他のスーパーやコンビニにも行くのですが、あったのはそのスーパーだけでした。スーパーに再入荷のリクエストしてみようと思います。懐かしいアイス繋がりで思い出すのは、雪印の宝石箱というアイスです。私はギリギリ知っている年代で、食べたのは小学校に上がる前でした。小学生になる頃にはもう見かけなくなっていたように思います。黒地にキラキラした宝石っぽい絵柄が入ったパッケージと、白いアイスの中に色のついた氷の粒が入っていたのが印象的だったので良く覚えています。こちらも復活しないかしら……。
2021.05.31
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は引き続き祖母の家から出てきた昔の絵はがきの話です。箱根小涌園ってご存知ですか?箱根にかつてあった宿泊施設で、箱根駅伝の中継所として有名です。行ったことはなくても名前くらいは目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。そこのお土産の絵はがきが大変興味深いものだったので、ご紹介したいと思います。こちらがそれだ!オウムが写っている植物園の大きい写真が外袋兼封筒で、下の小さい写真群が絵はがきです。裏には施設名が書いてあり、在りし日の小涌園の様子がカラーで分かります。その中で私が興味を持ったのは、写真群上段左の屋外プールの写真、2段目左端のゲームセンターの写真、右端のポリネシア風呂の写真です。写真としては施設紹介の写真なのでいわゆる見栄えのする写真というわけではないのですが、1962年(昭和37年)開業当時はきっとどの施設も珍しく、賑わったということが分かる価値のある写真に感じました。特に度肝を抜かれたのは、ポリネシア風呂内部の写真です。この絵はがきだけ抜き出して見てみましょう。はい!!(◎_◎;)裸の人達が写ってるけど、大丈夫でしょうか?拡大したものも見てみましょう。昔の写真で不鮮明なのが幸いしていますね。写ってはいけないものは写っていませんが、よく見ると男女が同じ浴槽に入っていませんか?湯治場など昔からある温泉で混浴なのは結構あるので不思議に思わないのですが、近代以降のレジャー施設で混浴なのに驚き、どういった経緯でそうなったのか、またいつ頃まで混浴だったのかが知りたいと思い調べてみたのですが、まー、情報の出ないこと!このたびこの記事を書くにあたってGoogle検索で『箱根小涌園』で検索しましたが、現存する小涌園ユネッサンスのページにヒットしてほとんど昔の小涌園の情報が出てきませんでした。そこで検索を『箱根小涌園 ポリネシア風呂』にしてみたらヒットしました。それでも情報が少なく詳細が分からないので、箱根小涌園ユネッサンさんにメールで問い合わせをし回答を頂きました。一個人の好奇心からなる質問に答えていただき、ブログに絵はがき掲載の許可もいただきまして本当にありがとうございました。箱根小涌園ユネッサンさんからの回答の要約は、・データベースでの管理が少ない時代なので詳細なデータが残っていない・1962年(昭和37年)開業当時は混浴の可能性があるが、現存の資料からは明確な判断は出来ないとのことでした。資料が残っていないのですから、情報が出てこない訳です。納得。Google検索だとトップは作家の上橋菜穂子氏の公式ブログ内のポリネシア風呂の記事でした。読んでみたところ男女別になっていたと書かれていたので、その頃にはもう混浴ではなかったようです。最後に余談ですが上記の上橋菜穂子氏の『守り人シリーズ』の紹介をさせてください。2016年のNHKの放送で知り、すっかりハマってしまい電子書籍で大人買いして一気読みしました。まずはこれから↓守り人シリーズ電子版 1.精霊の守り人【電子書籍】[ 上橋菜穂子 ]紙の本が好きならこちら↓大人買いしちゃえば〜♪(クレヨンしんちゃん風)守り人シリーズ(全13巻セット) 軽装版完結セット+短編集、作品集、大長編 [ 上橋菜穂子 ]ドラマの方はずいぶん端折られてしまって少し残念な感じでしたが、綾瀬はるかさんのアクションはかっこよかったです。『守り人シリーズ』はジャンルは児童文学だそうですが、大人でも十分読み応えのある作品です。上でアフィってますが、まずは図書館で借りてみてから買うのがおすすめです。出版年が1996年で、私自身がもう児童文学を読む年齢ではなかったので全く知らなかったのですが、もっと早くに読んでみたかった!おっと、脱線してしまいました。私は古いものが好きで、昭和の高度成長期頃のものから自分が子供時代の平成初期くらいまでのものがグッときます。特にこの絵はがきのような一番良かったであろう時代の写真が見られたことに満足しています。人混みが苦手なのでこんなに混んでいるプールやお風呂には行きたくはないのですが、そこに写っている人達が楽しそうで羨ましいようなそんな気持ちになります。次回は、懐かしい繋がりで、エルコーン復活の話です。
2021.05.28
コメント(2)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、祖母の家を片付けていたら出てきたものの話です。2月に祖母が亡くなり、祖母の家はもう誰も住まない家になってしまいました。叔母と私の両親主体で片付けをしています。それはもう色々な古いものが出てきます。昔は家で冠婚葬祭を行うため、漆塗りの大小のお膳、お椀、皿などの食器類や、祖父が使っていたであろう農機具や大工道具類。祖父の代までずっと大工だった家なので、祖父の父やその祖父の頃に手掛けたお寺の図面だったり、そのお寺の梁か何かにしたであろう唐草模様のような雲形のような彫刻用の図案、材木を仕入れた時の領収書、鉱山で建物を建てた時の入山票など、仕事関連のものがたくさんありました。週命日の時にじっくり見せてもらったのですが、なかなか興味深いものがありました。それから更に1ヶ月以上経って、また違う場所を片付けていたらそこで面白いものを見つけたからちょっと見てみて、と言われ見せてもらったのがこちら。土産物で誰かが買ったであろう絵葉書セットです。祖母の家は新潟県にあるので、県内の観光地や隣県の山形県や福島県の観光地のハガキが多いです。あとはぽつぽつと有名どころの日光、東京、箱根、京都のものがひとつづつあります。ハガキの切手を貼るところに10円、このハガキセットをそのまま送ると20円と書かれていたので、昭和47年(1972年)〜昭和51年(1976年)の間に作られたもののようです。中身はこんな感じ。これは日光のものです。12枚くらい入っているでしょうか。このくらい離れているとあまり目立ちませんが、どの写真も昔の印刷技術のためか白黒の写真に色を乗せたみたいに見えて、写真と絵画の中間みたいな風合いです。写真だらけになるのでここには載せませんが、瓢湖のものと酒田市のものが特に絵画寄りでした。そして、面白かったのはこちら。新潟県の大湯温泉と奥只見の絵はがきです。どちらも同じメーカーが作っているものです。中身を見ていたら、重複している写真を見つけました。左側が奥只見、右側が大湯温泉のパッケージに入っていました。裏を見ると写真のタイトルが書かれているのですが、車が写っているもののタイトルはまあいいでしょう。どちらも奥只見名物トンネルとなっています。このトンネルは奥只見シルバーラインという道路にあり、全長22kmのうち実に18kmがトンネルで19本のトンネルが連なっています。3回ほど行っていますが、トンネルが途切れた、と思ったらまたすぐトンネル、といった感じでトンネルがずっと続き、終点のダムの手前はまっすぐな上りの長いトンネルだったように記憶しています。(違っていたらすみません)トンネルの運転は苦手なので自分ではあんまり運転したくないです(;´д`)ヒャー問題は次の山の写真です。越後駒形とありますが、越後駒ヶ岳のことでしょう。どう見ても同じ角度からの写真です。ですが、タイトルは……奥只見:奥只見隧道附近より越後駒形を望む大湯温泉:温泉より越後駒形を望む!(◎_◎;)いやいや、場所が違うよぅ!奥只見と大湯温泉はどちらも魚沼市にあり、近いといえば近いですがそこまで近くはないです。絵はがきのメーカーもまさか両方の絵はがきを買う人は想定していなかったのでしょうね。使えるものは使っちゃう合理性が垣間見えます。これも昔の大味さということで、面白く拝見しました。次回は、同じく祖母の家から出てきた箱根小涌園の気になる絵はがきの話です。
2021.05.26
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は43歳にして初めてピアッサーでホールを開けた話です。右耳のピアスホールは当初2Gで拡張終了の予定でした。そのつもりだったので、2Gのピアスで気に入ったものを15個ほど買いました。その時はそれで満足していたのですが、ダブルフレアのピアスを入れやすくするために0Gに拡張したら、2Gではなんだか物足りなく感じ、結局00Gまで拡張してしまいました。そうすると気に入って買ったはずの2Gのピアスの使い道がありません。ではバランスを考えて左耳の下のホールを拡張したら良いのでは?と思うのですが、左耳は左耳でオービタル用に買ったクリッカーリングも高いものではありませんが、カラーバリエーションが豊富で結構買っちゃっています。こちらの内径が6mmで普通にフープピアスとして使うにはちょっと小さいのです。ピアス メンズ リングピアス フープピアス 片耳 シンプル 14G 16G 18G シルバー ゴールド 黒 赤 青 サージカルステンレス 金属アレルギー対応 耳たぶ ワンタッチ セグメントリング ボディピアス 軟骨ピアス 韓国 人気 簡単 便利 片耳用ではそれらのピアスを有効利用するにはどうしたらいいか考えて出した結果は、『左耳の一番下のホールを2Gまで拡張して、オービタル用に新しいホールを増やす』です。この夏に人生で初めての軟骨ピアスを開ける予定で、耳たぶのホールにはあんまりお金をかけたくなかったのでピアッサーでホールを開けることにしました。購入したのはこちら。【医療用ステンレス】 セイフティピアッサー 金属アレルギー対応 はじめての ピアッサー 14G 軟骨用 透明 軟骨ピアッサー 軟骨 ピアッサー 片耳用 ボディピアス 軟骨ピアス 樹脂ピアス ボディピ 透ピ シンプル ファーストピアス かわいい軟骨用ですが、このホールは14Gにするつもりだったので、なら最初から14Gで開ければいいじゃん!ということで、これでバツンと開けました。仕事柄ピアスがNGなので透明樹脂のものにしました。普通こういうものって若いときに使うことが多いと思うのですが、昔の私は自分でピアスホールを開ける気は毛頭ありませんでした。トラブルが起こっても嫌だし、自分でピアッサーの引き金を引くのが怖かったからです。ピアスホールは開け直しもしているので開けた回数はそこそこ多いのですが全部病院で開けています。初めてなのでとにかく失敗したくなくて、動画などを見てしっかり予習をしてから開けました。こちらのものはバネに遊びがあって、ギリギリまで押して位置を決めてから押し込むとピアスが飛び出すようになっているので、位置がずれにくくてよかったです。肘をテーブルにしっかりついて固定してやるのがコツだそうです。パッケージから出して、もう一度やり方を確認して、耳にセットして握り込むまで3分ほどで出来ました。ビビらなければ超簡単です。印のところに針先がちゃんとくるようにと、斜めにならないように慎重にセッティングしたので、それに時間が掛かりました。握り込んだら一瞬で開きます。痛みもほとんど感じませんでした。ホールのケアは消毒はしないでお風呂のときにシャワーでさっと流し、ソンバーユ液状を上からちょっとつける程度しかしませんでした。とにかく極力触らないようにしていました。1ヶ月後、ファーストピアスを外して付け替えをしてみました。いきなりリングピアスでオービタルにしたのが悪かったとは思うのですが、うまく入ってくれなくて血が出ました……(´;ω;`)痛ェ〜!リングがダメならラブレットを挿してみよう!と思い、やってみたらスッとに挿せたのでホールがちゃんと開通しているのは分かりました。もう一度オービタルに挑戦して、しばらくモニャモニャやっていたら通せました。昔にファッションピアスを開けた時と比べて、ホールの安定が良いことに気付きました。昔のホールは長いこと安定しなくて、ピアスの付け替えのたびに出口が分からなくなってピアスが貫通しない、出口が分からないから傷が付いて血が出て腫れたり膿んだりは日常茶飯事でした。そんな不安定なホールを左耳10Gと右耳6Gまでよく拡張したな!と今更ながら驚きます。もうピアスをやめるつもりで7年ほどピアスホールにピアスを挿さないで放置したらなぜか穴が出来上がり、再びピアスをつけられるようになって拡張出来るほどにまで復活したので、何が起こるか分からないものです。私が初めてピアスを開けた頃は消毒液を使うのは当たり前でしたが、今では良い常在菌まで殺してしまうから良くないというのが常識となりつつあります。昔の安定しなかったホールには、開けてすぐから消毒液をジャンジャン掛けていました。それこそファーストピアス外すまで毎日風呂上がりには消毒液とステロイドの入った軟膏(病院でもらったもの)を付けていたと記憶しています。今回新しいホールはゲージが違うとはいえ、全く消毒しなくてもトラブルなくホールがきっちり1ヶ月でほぼ完成したので、本当に消毒液は必要なかったことがよく分かりました。軟骨のホールを開けるまでピアスの話は一旦終了です。その時はまたレポートします。次回は、祖母の家から出てきたものの話です。
2021.05.25
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はピアスホール拡張の話です。まずは安定している右耳の0Gのホールを00Gに拡張しました。8〜2Gまでは1mmずつ大きくなりますが、0Gから2mm刻みで大きくなります。本当は拡張器を使ってやるのが普通ですが、2Gから0Gにしたときにシリコントンネルで拡張したら随分と簡単に出来たので、今回もコレでやりました。やり方は簡単。0Gのホールに00Gのシリコントンネルを入れるだけです。拡張器だと1mmの拡張でも痛みも出血も伴いますが、シリコントンネルでやるとあんまり痛くないので2mm UPの拡張でも案外あっさりできちゃいました。1分も掛からなかったですw入れた後のジンジンする痛みも長続きせず、腫れもすぐに引きました。今回の0G→00Gでは、初めて拡張で出血しませんでした。これは、大成功といえるのでは!それから9日後、今度は左耳の4Gのホールを2Gに拡張しました。私は「やる!」と決めたら早く仕上げたい性格なので、良くはないのですが結構短いスパンで拡張をしてしまいます。今回はたった3週間で8G→2Gまで拡張しました。4Gにしてから13日しか経っていませんが、やっちゃいます。方法は前回右耳の同サイズで失敗したシリコントンネルで拡張でリベンジです。やっぱり上手くいきませんでした……。4G (5mm)のホールではシリコントンネルを小さく畳んで入れるのはやっぱり難しかったです。入れるときにホールに傷がついてしまい、やっぱり出血しました。その上、ほぼ1ヶ月前に開けた新しいピアスホールの影響なのか、ボディーピアスの拡張で初めて膿みました(;´д`)腫れも酷くてしばらく引きませんでした。腫れすぎてすぐ上のピアスが邪魔になって外すほどでした。※注意※このように失敗するとエライ目に遭います。正しい方法ではないのでそれなりにリスクがある方法だということをご理解ください。もうひとつ、気になることが出てきました。この拡張したホールはかつてはかなり耳たぶの端に開けていて、20年ほど前にセーターを脱ぐときに引っ掛けてちぎれて、その時すぐにピアスを挿した状態でテープで固定したらくっついて治ったという、力技で再生したホールでした。位置が上のホールと揃っていてまさか切れて自分で再生させたホールとは思えないほどですが、2Gに拡張するにはギリギリスペースがあるかどうか、という感じでした。切れた傷は跡が残っています。上の腫れている写真だと見えませんので、拡張前の写真で確認してみましょう。下のホールから線が出ているのが切れた跡です。で、拡張してみたらそこが薄くなってちょっと危なっかしいように見えるのです。ピアスを外してみたらそこそこ余裕があるように見えたので大丈夫そうかな?という感じですが、傷跡の部分が薄くなって凹んでいるように見えるのと傷の線が引っ張られて広がっているのが少し気になります。ではその拡張後の写真をご覧ください。んー、たぶんさすがに排除されるほどではないとは思いますが、どうでしょう?次回は、初めてのピアッサーでホールを開けてみた話です。
2021.05.24
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は3月にまた始めたピアスホール拡張の話です。昨年11月にもうやらない、と宣言したピアスホールの拡張。ことの発端は、片耳に14個ピアスホールが空いているピアス愛好家の知人に久しぶりに会ったのがきっかけでした。この方は無計画にピアスホールを開ける方で、ストレスがたまると発作的に病院に行って開けてくるのだとか。正直自分の審美眼ではあんまり素敵には見えないのですが、「軟骨開けないの?」の一言でちょっと開けてみたくなって、考えるようになりました。透明ピアスをしていれば一応大丈夫ですが、仕事柄あんまり数は増やせません。じゃあ、どうしたら少ない数でかっこよく見せられるか?というのをしばらく考えて出した結果がコレです。”右は00Gまで拡張して、新たにスナッグに2つ開ける。左は一番下を当初右耳の最終到達にするつもりだった2Gにして、もうひとつ新たにホールを増やす。”スナッグとは、この場所です。ここの軟骨がしっかり出ていないと開けられない選ばれし者の特権ともいえる場所と言われ、この場所に決めました。また開けている人が少なく、安定のしにくさもあって奇跡の場所とも言われているらしいです。私はケチなので、カッコよく見せる以外に今までに買ったピアスを無駄にしない方法も一緒に考えました。今まで左側は耳たぶに2つ、耳たぶと軟骨の境目に2つ開いていて、耳たぶの方は2つの穴にひとつのリングを通してオービタルにしていました。このオービタル用のピアスが内径6mmで小さく、普通のフープピアスとしては着けられません。じゃあ同じ間隔で新しいホールを作ればいい!ということで、ホールを増やすことにしたのでした。次回は、ホール拡張の道のりの話です。
2021.05.11
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は、しばらくブログ更新をしていなかった期間中のお話です。無名の私のブログなんて見ている人なんているのだろうか?と思っていて、自分の備忘録として、またもしかしたら何か調べ物をしていて辿り着いた人が見て、少し役に立てばいいなぁくらいの気持ちで書いていましたが、この冬はバタバタしていて1月に1件、2月に1件書いたきりブログを休んでいました。自分でもブログを書いたことを忘れていたくらいです。昨日、ちょっとブログに書いてみたいことがありまして、久しぶりに管理画面を開いてみたら、少しづつではありますが見てくれている人がいるではないですか!見てくれた皆様、ありがとうございます!!せっかく見に来てくださる方もいらっしゃることだし、書きたいことを書く前にこの冬から春にかけての出来事を振り返ってから、またブログの更新をゆるゆると再開することにしてみます。まず、2月の初めに母方の祖母が亡くなりました。ブログを更新した前後だったのですが、本当に全くブログを書いた記憶がないw年末からかなり弱っていて、一時期は危ないと言われていましたが持ち直す→また弱るを繰り返して徐々に命の炎が消えるようにして亡くなりました。享年93歳。老衰でした。亡くなる4時間くらい前まで意識があり、叔母は祖母と会話をしたそうです。声を出すのもやっとで、ほとんど相槌程度の会話だったそうです。痴呆症というほどではなくても年齢なりにボケが入っていて、脳の回線の繋がりがいい時と悪い時がありましたが、この時はしっかりしていたそうです。喪主である叔父が東京在住で来られないので、喪主不在で葬儀が執り行われました。近隣に住む親族だけの家族葬でした。3月は毎週法事でした。週命日というのをしておりました。祖母が亡くなってから四十九日法要までの7週間、亡くなった日の翌週から本来なら念仏を唱えるそうですが、コロナ禍のため祖母の家から一番近い叔母家族と私たち家族で故人を偲んで会食する程度にとどめていました。4月も法事がまだ続きました。4月頭には『口寄せ』というイタコのようなものに話を聞きに行ってきました。4月末にようやく納骨をしました。本来なら納骨はすぐに行うものですが、今年は雪が多くてお墓の雪がなかなか消えないのと、東京都のコロナ感染者数の動向を見て喪主が来られるようになるのを待っていて、まだ納骨していませんでした。東京の状況が良くなる見通しが立たないため喪主が来られないと判断、やっとのことで日取りが決まりました。その間にピアスホールを増やして、拡張をしました。新しい趣味として焚き火を始めました。3月末から始めて、4回ほどやりました。それぞれの事柄について書きたいことが結構溜まっているので、ゆるゆると書き綴って行こうと思います。
2021.05.11
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。出血があった後のその後の話です。結果から言うと、なんともなかったです。一安心ですね。はっきり出血してからダラダラと薄い血が出続け、1週間で出血が止まりました。病院の見立て(大したことなさそう)は正しかったです。今日で出血が止まって約2週間でしたが、いやあ、びっくりしました。とはいえ、手術してしばらく経っていて自分ではあんまり体がきついとか感じなかったけど、やっぱり術後だったんだなぁと実感しました。手術をした皆さん、油断禁物ですぞ!
2021.02.05
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日は出血にビビった話です。手術後しばらくはレルミナの副作用と軽微な出血が続き、手術から4週間後に副作用が止まり、6週間後に出血がピタッと止まり、その後はどちらの症状も無く良い調子でした。傷の痛みは退院してすぐの頃にほんの少し痛んだくらいでなんともなかったのですが、冬になり冷えてきたらチクチクと痛むことが増えました。痛みは強くないのですが地味に痛く、へそとその下の傷とその傷と傷の間の部分が痛みます。手術後すぐから傷と傷の間の何もないところの内側が一番痛みがあり、張っている感じがありました。手術後3ヶ月以上経つので、正月明けから仕事内容をほぼ通常通りに戻しました。一応重いものは持たないような作業を中心にしています。気をつけてはいるつもりですが、そこそこ体が動くので作業をしているとスピードが上がりますし、前と同じつもりで物を持ち上げたりしていたのがあんまり良くなかったようで、傷の痛む頻度が増え、先週の土曜日とうとう出血してしまいました。量はそこまで多くないですが、パンツに何も装着していなかったためパンツの外側まで滲みるほどでした。色も手術後初めて見るはっきり赤い血でした。はっきりした出血は土曜日だけで、その後は手術後みたいな少量の薄茶色の血が続きました。今日もまだ少し出ています。手術をした県立病院は土日休みなので月曜まで待って連絡をしました。電話で症状を看護師さんに伝えたところ、熱がなく傷の痛みも軽いことからしばらく家で様子を見て、また出血するようなら予約を入れましょうとのことでした。大したことはないようだと判断されたようです。とはいえ、様子がおかしいのは初めてだったのでビビりました。久しぶりに股から出血してみて、改めて生理って結構ショッキングな見た目だったんだな、と思いました。初潮のときのビックリ加減を思い出しました。血を見るのが苦手のはずなのに生理の血はなんともなくなっていた自分にびっくりです。慣れってすごい。
2021.01.20
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今更ですが、あけましておめでとうございます。去年から始めたこのブログ、今年もゆるゆると書き綴ろうと思います。今日はネコが舐めても大丈夫な基礎化粧品、ソンバーユの話です。まずはソンバーユのご紹介をさせてください。ソンバーユとは薬師堂の商品で、馬油100%でしっかりと精製されているのでにおいがほぼ無く(ちょっとするけど)、吸収が良いのが特徴です。使い方は顔を洗った後適量をぺたぺた塗って終わり。色々な香り付き(天然香料)もありますが、ペット飼っている方には無香料がおすすめです。無香料ならイヌやネコの肉球のお手入れにも使えます。効果効能については私があれこれ書くのもアレなので、公式ホームページを見て頂ければ幸いです。ポピュラーなのはこのタイプ。【即納】 ソンバーユ(尊馬油) 無香料 70ml 【正規品】薬師堂ソンバーユ無香料75ml【メール便は使えません】パッケージが違いますが中身は一緒です。上のパッケージは主に薬局などに卸されているものだそうです。どちらも薬師堂のものです。私はこっちが好きです。【即納】 ソンバーユ ( 尊馬油 ) 液状特性 55ml 【正規品】クリーム状のものが70mlなのに対し、こちらは55mlでちょっと割高ですが、浸透が早くサラッとした使用感なのが気に入っています。30歳目前にして肌の調子がガクンと悪くなったことがあり、その頃にソンバーユの存在を知って使い始めたので、10年以上使っております。最近は入院した時に使ってみて意外とよかったニベアに浮気しておりますがw、ネコと一緒に寝る前にはソンバーユを必ず使います。公式ページから一度だけオーダーできる無料サンプルもありますので、興味があったらこちらをまず使ってみてから本商品を買うのが良いですよ!で、化学的なあれこれが入っていないので、ペットがうっかり舐めてしまっても安心というか大量でなければむしろ良いらしいのですが、うちのふーちゃん、このソンバーユが好きらしく、ソンバーユがついた顔や手をそれはもう丁寧に丁寧に舐めとってくれます。特に顔はざりざりと何度も同じところを舐めてくれるのでとても痛いです。嬉しいような困るようななんともいえない気持ちになります。このようにほとんど舐め取られてしまいますが、良い商品ですので是非使ってみては如何でしょうか?
2021.01.06
コメント(0)
こんにちは、煤原シテイです。今日はウチのクリスマスの恒例行事の話です。夫の家はサンタクロースが来ない家でした。クリスマスにはサンタが来ないから親が代わりに小遣いをくれて、そのお金で欲しいものを買っていたそうです。そのためサンタクロースに枕元にプレゼントを置いてもらったことが無く、あのドキドキソワソワ感を知らないのだとか。一方私の家はサンタクロースが毎年来る家でした。サンタクロースは私が欲しいものを聞かないので必ず欲しいものをくれるとは限らず、あたりの年とハズレの年がありました。本当に何が貰えるか分かりませんでしたが、それでもなんとなく貰って嬉しいものがもらえていたように思います。ある年のクリスマス前に、夫のもとにサンタクロースが来たことが無かったと聞いて、私がサンタクロースの代行を勝手にすることにしました。サンタ代行業を始めて10年くらいになります。プレゼントには一応ルールがあります。ウチは夫婦共々欲しいものは自分で買ってしまうため、プレゼントを誕生日やクリスマスに贈る習慣がありません。なのであんまり高額なものを贈るのも野暮だと思うので、貰っても負担にならない1,000円前後かそれ以下のもので、うんと実用的なものかうんとくだらないもののどちらか、できれば靴下に入る大きさのもの(実際夫が普段履いている靴下の中に無理矢理プレゼントを突っ込むため)という縛りでやっています。実際プレゼントしたものを並べてみましょう。靴下の片方にはコカコーラ500ml、もう一方にはチップスターのセット。見切りになっていたリアルなクワガタのオモチャ(お菓子コーナーにあるもの)と駄菓子セット。唇のひび割れの治療薬。わさびふりかけと常温保存可能な漬物セット。ゴム製のゴキブリのおもちゃとガチャのスライムのおもちゃ。ドラクエのモンスターのフィギュア。うまい棒納豆味のみ、靴下に入るだけパンパンに詰める。新品の靴下。これは手をかえ品をかえ何回かやりました。ある年は安物の10足セットのスニーカーソックスを玉ねぎみたいに全部重ねて一番外側に履き古しの靴下を被せ、ある年はフリース製のルームソックス、ある年はオシャレなアニマル柄靴下などと、ネタに困ると消耗品で貰っても困らない靴下を贈る傾向にあります。ゴキブリとクワガタのおもちゃは、お互いに油断している相手に投げつけて驚かす遊びをして、偽物だと分かっていても心臓に悪いから、としばらくしてから捨てられてしまいました。で、今年はホットアイマスク(あずきのチカラ)にしました。何年もやっているともうネタ切れで、何をやったら喜ばれるか、または笑いが取れるか悩みます。今年は何にも考えてなくて、最悪当日に適当にお菓子など買ってやればいいか、と考えていました。一昨日の夜、夫がどこかで貰ってきて忘れて放置されていためぐリズムのホットアイマスクを見つけて使っていました。で、「これきもちーなぁ。欲しい」としきりに言っていたので、これだ!と思いました。使い捨てのめぐリズムより、何回でも使えるあずきのチカラの方が良かろう、なんなら私も一緒に使わしてもらおう!ということでコレにしました。毎年寝る前に夫が、「枕元にプレゼントを置かれるときに『おはよう、シテイくん』と声を掛けるぞ!」と息巻いて言うのですが、一度もやられた試しはありません。夫は寝付きが悪く、あんまり深夜だとまだ眠りが浅いかもしれないため、毎年早朝にやっていて、この時間帯だとまず起きることはないのです。もちろん夫にはプレゼントを置いている時間は知らせていないので、毎年気づいたら枕元にプレゼントが置かれているのだそうです。置かれるのが分かっていてもいつ置かれたのがわからないのが、サンタクロースがプレゼントを持ってくることの醍醐味です。夫よ、存分に楽しむが良いぞ。
2020.12.24
コメント(0)
全89件 (89件中 1-50件目)