見取り八段・実0段

見取り八段・実0段

PR

サイド自由欄

楽天のトラックバック廃止に伴い
当ブログでは現在インデックス
のみを更新しています。

また、こちらではトラックバックも
コメントも受け付けておりません。

ドラマの感想は
「ドラマ@見取り八段・実0段」
https://dramablog.cinemarev.net


映画の感想は
「映画@見取り八段」
https://www.cinemarev.net/


の方にぜひお越しくださいませ。

「五行小説」https://story.cinemarev.net

「ブログのblog」https://muryoblog.cinemarev.net

もよろしくお願いします。

お待ちしております。

プロフィール

くう☆☆

くう☆☆

お気に入りブログ

鯵道5G_72Hでフロー… New! ひろっちゃん☆さん

連続テレビ小説『お… New! レベル999さん

忘れちゃう @@; New! ラビットらむさん

【おむすび】第20週(… ショコラ425さん

今日はお誕生日でし… okadaiマミーさん

2/2(日) メンテナン… 楽天ブログスタッフさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月02日
XML
テーマ: お勧めの本(7506)
カテゴリ:
本日9時からTBS系で 「里見八犬伝」

リンクしたので番組詳細は 公式サイト をご覧ください。
キャストも豪華。。。(?)かどうかはともかく、話題の人や人気者な人が
続々出るみたいです。

「八犬伝」 と言えば、私は子供の頃に見た人形劇を思い出す。
たぶん NHK教育 だったと思いますが、今は亡き 坂本 九
ナレーションを努めていらして、その語りも、ストーリーも大変面白かったのを覚えています。
夢中で見ていました。hane

その後、何かの新聞で連載された小説も読みました。
真田広之 さんが主演された映画も見ました。
が、私の中では 「八犬伝」 基本 は、いつも、子供の頃に見ていた人形劇です。

「八犬伝」 と言えば、もう一つすぐに頭に浮かぶのが、
杉本苑子 さんの小説、 「滝沢馬琴」 です。

杉本苑子 氏は女性史を元にした小説を数多く執筆しておられ、

「滝沢馬琴」 は題名通り、 「八犬伝」 の作者である 馬琴 と、
その長男の嫁である の視点から描いた小説です。

馬琴 「八犬伝」 は、
1814年から執筆を始め、1842年に完結した。
実に28年間。98巻、106冊に及ぶ大作 です。
ライフワークとも言えるこの小説を書いている間、 馬琴 の周辺は決して
穏やかに時が流れていたわけではありませんでした。

長男は医者になり嫁を迎えたものの、癇癪持ちで病弱。
馬琴 の妻も癇癪持ちで病弱。。。
28年間の間に長男は亡くなってしまい、家計を支えるのは 馬琴 の書く
小説しか無くなってしまった。

74歳の時には、 「八犬伝」 も完結しない内に失明。
まさに八方塞がりで途方にくれた事でしょう。

その時、執筆を手伝う事になったのが、嫁である だったのです。

当時の女性に珍しくなく、 もほとんど字を知りませんでした。
馬琴 は、そんな に手探りで字を教えつつ、口頭で 「八犬伝」 を創作。
は字を覚えながら、それを筆記して 「八犬伝」 を仕上げたのです。

それは大変な苦労だったろうと思います。
私みたいに 努力の「ど」 も厭う人間には想像もつきません。

裕福でもない家に嫁ぎ、癇癪持ちで寝てばかりの夫に仕え、3人の子供を育て、
夫が亡き後は病弱で癇癪持ちの姑に仕え、家の事もやりつつ、舅の偉業である
「八犬伝」 の創作に寄り添った

「滝沢馬琴」 は、そんな二人の人生を綴った小説です。

興味のある方はぜひ読んでみて頂きたい。

そして、今回のドラマのように 「里見八犬伝」 に触れる機会があった時は、
この大作は、そんな風に完成させられた物なんだ
と言う事を思い出していただけると、また違った面白さも出てくるんじゃないかな、
なんて思います。hane


杉本苑子全集(第8巻) 杉本苑子全集(第8巻)「滝沢馬琴」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月03日 03時38分06秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: