K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2010.06.01
XML
カテゴリ: 小屋作り

さて、前回途中で終わっていた物置小屋です。今回までの間に盛大に雨が降ったものの、ブルーシートのおかげでずぶ濡れになることは免れたようです。それでも、ブルーシートに雨水が溜まっていて、これを降ろすのが一苦労・・・・。

PICT1973


PICT1975
前面のフレーム兼ドア枠を取り付けます。前面は左右が45cm幅で、ドアが70cm幅になります。屋根は片流れになります。後方が低い形です。6ftの2×4材をそのまま打ちつけ、垂木にします。

PICT1976
妻壁を切り出しました。背面を作ったときに切り出したOSBを利用します。

PICT1977
はめ込んで釘付けします。

PICT1980
前面の壁も釘付けします。

PICT1981
内部はこんな感じです。背面の隙間も、端材でふさぎます。背面の最上部(ふさいだあたり)に2×4材を垂木として釘付けしました。

PICT1983
さて、いよいよ屋根です。ポリカーボの波板はカインズホーム・オリジナルが安売りになっていたのですが、今回買ったタキロン製と比べると、厚さが薄いようで頼り無さそうだったので止めました。野地板の上に張るのだったらいいのですがね。

PICT1984
ドリルで山部分に穴を開け、傘釘で垂木に打ち付けていきます。重なる部分は2山ほどです。埃や虫の侵入も気になりますが、とりあえず換気のために、波板の隙間はそのままにしました。後日ウレタンを押し込んでもいいでしょうし。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.01 08:20:12
コメント(2) | コメントを書く
[小屋作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こういうのって・・・  
星宿 さん
私にも作れるんでしょうか?
時間をかけてゆっくり丁寧にすれば可能ですか?

たたみ2畳くらいの人も入れる小屋で
中に犬小屋入れて。。。。
    ↑
ムックの別荘を我が家に作りたくなってきました。
無理かなぁ(^^; (2010.06.01 08:57:32)

Re:こういうのって・・・(06/01)  
K爺 さん
星宿さん
ポイントさえ押さえておけば出来ると思いますよ。まして助っ人が居るわけだし!
ただ、電動丸ノコと、インパクトドライバーは絶対必要かも・・。手引きノコで切ってたら途中で放棄しちゃうかも。
材料はカインズホームとコメリで揃うし、やってみます?
初めてだと一応設計図らしきものがあった方がいいとは思います。  ちなみに僕の場合、キッチン棟も今回の物置も設計図はありませんが・・笑
アバウトな設計図で良かったら、書きますよ~
(2010.06.01 19:17:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:街中の雀 減少中?(12/27) 星宿★さんへ ありがとうございます。 そん…
星宿★@ Re:街中の雀 減少中?(12/27) お久しぶりです。 スマホでXばかりしてい…
K爺 @ Re[1]:ジョウビタキがやってきた(12/26) りぃー子さんへ 冬の間は野鳥がたくさん来…
りぃー子 @ Re:ジョウビタキがやってきた(12/26) 庭に来る小鳥は可愛いですね。 ショウビタ…
K爺 @ Re[1]:ダイコン…大根(12/11) hanaさんへ 僕の場合、三浦と山梨が野菜の…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: