全945件 (945件中 1-50件目)
いろいろ思うところあって,新しいブログを立ち上げてみました。新ブログはこちら。これからは新ブログを中心に更新して行こうと思います。
Feb 28, 2012
コメント(0)
娘が私立中学校の試験に合格しましたああ,良かった~いじめやら何やらいろいろあって,学校に行けずにいる娘。トラブルのあった子達と一緒に地元の公立中学校に行ってもうまく行くはずがない。そんな訳で取り組んだ中学入試。とりあえず合格してほっとしています。でもねえ,これと登校できるようになるかは別の話。本人が集団生活を送れる状態にならないと,どうしようもない。親としては,最善の環境を整えてやって,あとは本人が何とかしてくれるのを祈るばかりです。
Jan 9, 2012
コメント(0)
何だか,楽天ブログも変わるようですね。ずいぶん機能が縮小するような・・・もともと,ここ数年,ほとんど更新していませんでしたが・・・このブログを開設したのが2003年なので,もう9年目なんだなあ。当時は今ほどブログも多くなくて。とりあえず無料でできる楽天でやってみたという訳で。でも,他のブログサービスが充実していく中,楽天ブログで知り合った人も,沢山楽天から去って行きました。写真の容量が少ないという理由が多かったようです。でも,私はあまり写真はアップしてこなかったので。引越しするのも面倒なので,そのまま残っていましたが。いや,更新すらしていなかったんだけど。今回の機能縮小で足あと機能も消えてしまうようですね。足跡機能で知り合えた人もいたのに,寂しい限りです。Facebookやミクシィで交流機能をと言われてもねえ・・・私はこのブログは基本的にリアルで知っている人には知らせないようにしてきたので,知り合いには言えないつぶやきをこぼせる貴重な場だったのですが。それは別の場所でやらなきゃならないってことでしょうかね。まあ,無料で使わせてもらって文句は言えませんが。
Jan 2, 2012
コメント(0)
あけましておめでとうございます。新しい一年が始まりました。去年は震災やら何やら,いろいろなことがありましたが,今年は穏やかな良い年になるよう,祈るばかりです。年末に一年間を振り返ってみると,まあ大変な一年だったこと。仙台に住んでいて震災があって,仕事もあって・・・と,それだけでも大変ですが,娘の不登校のこともどうしようもなくて。中学受験を機に何とかして社会復帰できないか?!と,それはそれは頑張っていました。もうすぐ試験だけど,どうなることやら・・・自分のやりたいこと,何かできたかな?振り返ってみると,やるべきことと娘に振り回されて精一杯でした。今年は,自分がやりたいこともやって行きたいと思っています。とは言ってもささやかなことなんですよ。パソコンに向かう時間を取るとか,ピアノの練習ももうちょっとやるとか。絵も描きたいとか。自分の趣味にも手をかけて,楽しく過ごして行きたいと思います。
Jan 1, 2012
コメント(0)
とても久しぶりの更新です。前回の更新8月か?!何だか愚痴日記にしかならない気がして,ずっと更新せずにいました。更新しないと,何だか書きづらくなるんですよね。やはり,震災以来,精神的に余裕がなくて。仕事も激変したし,娘は相変わらず学校行けないし,いろいろありました。今でもそれほど元気が出てきたわけじゃないけれど,こんなご時世でも仕事をさせてもらえているのはありがたいことだし,娘も中学受験に向けて頑張るようになったし,少し落ち着いてきたのかしら?このブログも,時々気まぐれに更新する程度でも続けていこうと思っています。
Nov 19, 2011
コメント(0)
またまた,久しぶりの更新です。震災からこっち,仕事も忙しかったし,ストレスかかることも多かったし,ちょっと欝っぽかったかも。体調もいまひとつだったし。娘も相変わらず不登校だしー。でも,遅ればせながら夏休みを取れました!なので,明日から,ちょこっと温泉に行ってきます。こんな時だし,旅行に行くのもねえ・・・とも思ったのですが,東北でお金を使うことも復興のためだし。何より私にはリフレッシュが必要だ~~楽しんでこようと思います。
Aug 27, 2011
コメント(0)
今日は私の初のピアノ発表会でした。娘が習い始め,私も一緒になって習い,娘はやめてしまって私は続けています。これまで出たことはなかったのだけど,今回勇気を出して参加したのはいいけれど・・・緊張しすぎて,曲の途中飛ばしてしまったよ~気づいたときはすでに遅く,後戻りもできず・・・ああ,私,緊張しないタイプだと思っていたのに。仕事ではプレゼンで緊張したことないのに~あんなに練習したのにショックだわ。まあ,何事も経験ってことで。自分が知らなかった自分を発見したような気分。
Jul 17, 2011
コメント(0)
結局,六魂祭には行きませんでした・・・あまりの人の多さにあきらめた!日中,用事があって仙台の街中に行ったのです。夫に車で迎えに来てもらったはいいが・・・何なの,この大渋滞!普段10分くらいで通れるところが1時間もかかりました。しかも,パレードまで時間があるはずなのに,お祭りに行く人であふれかえっているし。こりゃ家に車置いて観に行くの,無理だわ。というわけで,家に帰ってばてていました。あとで,あまりの人の多さに,パレードの一部が中止になったと聞きました。でも,仙台の町が久しぶりに活気にあふれたのはいいことです。
Jul 16, 2011
コメント(0)
今日,仕事で仙台の街中を車で通ったとき,東北六魂祭の準備をしていました。明日から東北の六つの祭りが仙台に集結します。未曾有の被害をもたらした大震災から4ヶ月・・・今もその傷は癒えないけれど。何とか立ち上がろう,前に進もうとする人々の姿に心打たれます。自分が東北人であることを誇りに思います。六魂祭が成功することを祈って。私も参加しようと思います。
Jul 15, 2011
コメント(0)
あっという間に,もう7月!今年も半分過ぎてしまったんですねえ。年度の途中ですが,最近になって人事異動があり,上司が変わりました。自分が転勤したわけじゃないので,大きな変化があったとか,ストレスがかかっているという訳ではないのですが,なんだか事務所の雰囲気が変わってねえ。別に悪い人ではないのですが,一言で言えばイケイケの人なのです。あれもやれ,これもやれ,頑張ろう!!!というような。前向きな人は好きだけど,私自身も仕事やる気がないわけじゃないけれど,何だかどっと疲れます。震災とかいろいろあったし,娘のことですごく疲れているし,体調も今ひとつだし,やたらと暑いし,疲れているからかしら?まあ,自分が目指すところをはっきりさせて,振り回されないように,頑張らせられないようにして,乗り切って行きたいです。仕事で私が目指すところは,目の前のお客様に誠実に対応して,喜んでいただくことだから。上司の実績づくりではないんですよね。だから出世できないんだけど。
Jul 2, 2011
コメント(2)
カーネーション。これ,宮城県名取市のカーネーションなんです。津波で被害を受けたハウスのもの。それでも,こんなにキレイな花を咲かせました。職場の人たちと注文することになり,購入させてもらいました。このオレンジ色,すごく好きな色。植物の底力を感じます。元気が出てきます。
Jun 12, 2011
コメント(0)
少し,いやかなり久しぶりの更新です。ああ,忙しかった,というより余裕がなかったです~仕事はもちろん震災の関係で。量的にも,質的にもきつかった。以前より落ち着いてきたとはいえ被災地はひどい状態です。テレビや新聞は小さな画面だけの話ですが実際にその場に立つと360度で迫ってくる現実。ぐっと来ます。それでも,前向きに頑張っている人,それをサポートしている人がいる。立ち止まっている場合じゃないと思います。でも,体力がついて行かない~。情けない。そして,家庭のこと。娘の学校のことでは,この2ヶ月,本当にいろいろありました。担任の先生が変わって,とても熱心な先生で,娘も教室に入れないまでも学校には行くようになったのだけど・・・ひとりのバカ教員の心無い一言のせいで,また引きこもりになってしまいました。昨日は学校に文句を言いに行きました。これまでの人生で,こんなに苦情を言ったのは初めてですわ。どこまで通じたのかわからないけど。もう,娘を小学校に行かせようと努力するのはやめますわ。バカバカしい。そんな感じではありますが,自分でも,最近,ちょっと気分転換が上手になってきたかも・・・と思います。そうでもしないとやってられないもんね。今はピアノに結構はまっています。娘が習い始めて,一緒に習うようになって,娘はやめて,私は続けている。来月は初めての発表会です~~がんばろう。あと,ハンドメイドも復活。今は津軽こぎん刺しに凝ってます。自分でも,なんでこんなに細かくて地味な作業にはまるのかわからない。そのうち,作品の写真をアップしよう。もちろん,本も読んでいる。読む量は多い。それからツイッターも始めました。今度,ブログとつなげる方法を覚えなきゃ。まあ,好きなことをとっかえひっかえやりながら,何とか毎日乗り切っている感じです。
Jun 11, 2011
コメント(0)
宮城県在住のきいろたんぽぽです。震災から3週間がたちました。何とか元気にやっています。私も役所勤めなので,とてもとても忙しい日々でした。今日は久しぶりに休みをもらいました。先週,夫が8時間も並んで!車にガソリンを入れてくれたので,ようやく日帰り入浴に行ってきました。3週間ぶりのお風呂です~~。感激です。ああ,早くガス来ないかしら。なんて,被災地の方々には申し訳ないような贅沢なことを言っております。帰り道,いつものケーキ屋さんが開いていたので寄ってみました。なかなか材料が手に入らない中,焼き菓子中心に作っているとのこと。大好きなマドレーヌを買ってきました。他にも頑張ってお店をあけてくれているところが沢山でてきました。営業しているお店には,必ずと言っていいほど,「頑張ろう宮城! 頑張ろう東北!」という紙が貼ってあります。お店をあけることで世の中を元気にしようという気持ちに元気づけられます。明日の日曜日から,また仕事です。私も頑張って行かなきゃと思います。でも,家に帰ってきてからは,疲れが出てしまったのかしら,寝込んでしまいました。体力無いなあ・・・バテてしまったら困っている人の力になることもできないので,体調に気をつけながら頑張ります。
Apr 2, 2011
コメント(0)
震災から1週間が経ちました。遠方の友達にはご心配をおかけしましたが,私も家族も無事です。元気にしています。役所勤めなので,震災以来,ずっと休みなしで仕事に出ていました。小学生の子供がいることで泊まりこみは免除してもらいましたが,連日,救援物資の積み込みのお手伝いをしていました。帰宅が深夜になったこともしばしば。何百という水,毛布,食料などが,だんだんと全国から届きます。それを受け入れ,被災地に向かうトラックに積み込む。腕が上がらなくなりましたが,被災地で待っている人たちのことを思うと,そんなこと言っていられません。職場では,みんなが不眠不休で,何も食べずに仕事をしていました。近くのコンビニや弁当屋からは食べ物が全て消えてしまった。なので,電気が復旧してからは持ってこられる人から米を集め,職場内の炊き出しをしていました。何百個おにぎりを握ったかわかりません。中に入れる具も何もないので,白むすび。それでも,皆,とても喜んで食べてくれました。今日,久しぶりに休みをもらいました。休む間もなく今度は自分の家の食料の買出しです。今,仙台市内のスーパーには,本当に物がありません。1時間以上並んで,ようやく少々の食料品を買えました・・・それでも,家があること,家族が皆元気でいること。これほど幸せなことはありません。今の仙台は,本当にそういう状況です。それでも,こんな言葉が商店街に貼ってありました。「がんばろう,東北! 俺たちは強い!」そう,私たちは,強い。東北人は,どんな冷害が来ようと,やませが吹こうと,くじけずに米を作ってきたじゃないか!そして,日本の食を守ってきたじゃないか!その田んぼが,多くの人が津波に飲まれてしまったけれど,それでも,私たちは,強い。がんばろう,みんな,がんばろう!
Mar 19, 2011
コメント(0)
きいろたんぽぽ@仙台在住です。このたびの震災で,沢山の友人,知人の皆様からご心配のメールをいただきました。ありがとうございます。私も家族も無事です。ライフラインはめちゃくちゃですが,私の家にもようやく電気が通り,ネットにつなぐことができるようになりましたので,取り急ぎご報告いたします。
Mar 17, 2011
コメント(3)
ホワイトチョコですだ。クリスマスパッケージだけど賞味期限内だし,十分おいしい~ストレスたまったときは,娘に隠れてこっそり!おいしいチョコを食べるに限りまする。本当にね,今年は頑張らないぞ~と心に誓ったはずなのに(この時点で,すでに頑張っているかも・・・)すごく,すごく頑張っちゃってる自分がいます。娘のフトウコウはとどまるところを知りません。先週は学校のスキー教室だったんだよ~ウェアも揃えたし,参加費も払っていた。でも,やっぱり行けなかった・・・そして,シゴトを何とかやりくりして,メンタルの病院にも連れて行ってます。でもね,メンタルの病院ってすごく辛いんです。親が。これまでの経緯を語らなきゃならないし。無理やり考えないようにしてきた辛いことを思い出して,言葉にしなければならない。でも,仕方ないねえ・・・みんな,世の中で何かの役割を割り当てられている。子供が沢山いて,その子達を育てる役割を担っている人もいる。私は子供は一人だけど,心に問題を持つ子供を育てる役割を与えられた。自分に与えられた役割を,何とかこなすだけ。
Feb 6, 2011
コメント(0)
念願のウォークマンを買いました~!嬉しい,嬉しい。好きな曲を沢山入れて,通勤時間に聴いてます。中身はもちろん,80,90年代JPOP!ドリに,プリプリに,広瀬香美に,渡辺美里。竹内まりや,ユーミン,聖子と明菜もはずせない。憂鬱に仕事に向かう時間,さらに憂鬱に不登校不機嫌娘が待つ家に戻る時間が楽しくなりました♪休日に車の中でプリプリをかけていたら,娘が一言,「何?この異様なテンションの高さ・・・」そうか,そうだよね。バブルの頃の音楽はとてもテンションが高い。最近の曲って妙に格好よくまとまっているけど,あの頃のある意味での泥臭さ,元気のよさは無い。やっぱり社会全体に元気が無い証拠なのかしら?
Jan 23, 2011
コメント(0)
アップが遅くなりましたが,16日はうちの娘の11歳の誕生日でした。娘からのリクエストでサーティワンのアイスケーキを買ってきました。私自身サーティワン暦は長いけど,アイスケーキは初めて。あまりの大きさと,値段の高さにびっくり・・・それにしても,あれから11年も経ったんだねえ・・・2日がかりの難産で大変でした。でも,今の苦労のほうが大変だ。「5年生になったの。ラクになったわね~。」なんて言われるけど,全然!不登校,メンタル病院への通院,反抗期・・・この地獄から抜け出せるのはいつ?!
Jan 16, 2011
コメント(0)
先週は病院で検査を受けてきました。終わってから職場に向かう途中,定禅寺通で仙台メディアテークに向かってパチリ。本当は一日仕事休めたら良かったのに~出勤しなきゃならないのが悲しいわ・・・がんで手術を受けて,早一年。検査の結果は,ありがたいことに現在のところ異常なしでした。でも,検査と薬は一生続きます。それでも,普段は普通に生活できるようになり,仕事まで続けていられているのはありがたいことです。おととしまでは,まさか自分ががんになるなんて思ってもいなかった。健康にだけは自信があったのです。何が起こるかわからないものです。よく,こういう生活をするとがんになるとか聞きますが,確かに,良い生活習慣を続けることは大切なことですが・・・こういう生活をしているからがんにならないとは言えないのです。決して。誰にも。どんなに健康的な生活をしていても,なるときはなるのです。私自身も,それなりに健康には気を使っていたし,仕事をしていても食事だけはちゃんとしたものをきちんと作って食べていたつもりです。子供もいるし。実際,入院していた時に同じ部屋だった人たちは,数十年,肉を食べたことなんか無いとか,趣味は山歩きとスキーで決して運動不足なんかじゃないとか。一般的に言われていることからすると,がんになんかなるはず無い人ばかりだった。がんになった人を調べてみると,食生活が欧米化している人がたまたま多かっただけ。あくまで結果論です。健康的な生活をしている人も,その中には一定割合でいるのです。自分はこういう食生活をしているから,タバコを吸っていないからがんにならないとか言う人がいます。そう信じているのはいいし,良い食生活をするのは良いこと。でも,中には私に向かって,この本を読んで食生活を改めるように,などと言う人もいます。心配してくれているのかもしれませんが,何もわかっちゃいないと思います。
Jan 15, 2011
コメント(0)
週末になって,ようやく更新できました。平日はネットばかりやっている娘とバトルを繰り広げているため,私自身もネットにつなげず。だって,娘からパソコン取り上げておいて,自分がやるわけに行かないものねえ・・・不登校娘とのバトルに疲れ果て,レンタルコミックに走って借りこんで来た私。マンガ漬けでした。今日一日は。借りてきたのがキャプテン翼とONE PIECEというのが我ながら笑えますが。旦那と二人,はまっていました。
Jan 15, 2011
コメント(0)
おはようございます!ただいま朝の7時すぎ。仙台は曇りです。どんな修羅場の夜でも,ちゃんと朝はやってくるのですね・・・ゆうべは心にビョーキを持つ娘が暴れて大変でした。別に暴力はふるわないけど,言葉の暴力はすさまじい。頑張らないと決めたのに,真正面から向き合ってしまってさ。エネルギーのすべてを吸い取られました。それでも,ちゃんと朝は来る。あれもこれも,すべて昨日のこと。過去のこと。リセットされたこと。今日こそは楽しい一日にしたいと思います。
Jan 10, 2011
コメント(0)
3連休も2日目。休みだと,家族と一緒にいなきゃならないでしょう。不登校娘にストレスぶつけられながらなので,大変です。あーあ,昔に戻りたい。人生やり直したい。そんなことを考えてしまうけど,どうしようもないので,失ったものを取り戻しに行きたいと思います。とは言っても,過去に戻れるはずもないし,家庭環境を取り替えられるはずもない。やりたかった仕事ができる部署に戻れるはずもない。なので,独身の頃に戻ったつもりで,好きだったマンガを読み,好きだった音楽を聴き,楽しく絵を描き,時間を忘れて友達としゃべる。そんなことができるよう,時間とお金を使おうと思います。というわけで,まずはウォークマンが欲しい・・・
Jan 9, 2011
コメント(0)
このブログのトップページ,少しリニューアルしました。それから,タイトルも変えました。気づいた?去年はブログの更新をほとんどしていなかったのだけど・・・ずっと,何となくブログのことは考えていました。何のためにブログを書いているのかな?何年も。そもそも,始めた頃とは状況も気持ちも変わっているのに。思えばこのブログを始めたのは7年前。子供が大切で,家族が大切で,仕事が大切で,とにかく頑張らなきゃ!と思っていた頃でした。本当に,本当にがむしゃらに頑張ってきたけれど,家族は心の病に倒れるし,仕事は不本意な理由で左遷されるし,もう希望してきた研究職に戻れる見込みはなくなったし,子供は不登校になるし。それなのに性懲りもなく頑張り続けていたら,今度は私にがんが見つかって。手術受けて。良くなったと思ったら,子供がまた不登校になるし。どんどん,状況は悪くなっていくし・・・ああ,何だか愚痴ってしまった。でも,実らない努力をするのは辛いことです。だから,頑張らないことにしたの。でも,このブログのコンセプトは頑張る私だったから。ブログのコンセプトを変えて,毎日を大切に生活しよう。その暮らしぶりを,負担にならない程度にゆるく楽しくつづろう。そう思ったのでした。自己満足だけど,まあいいや。それでも読んでいただけたら嬉しいです。
Jan 8, 2011
コメント(0)
おもしろいものを食べたよ。大根葉カレー。仙台の北東に大郷町という町があるのだけど,そこのB級グルメ選手権で1位になったのだそうな。一度食べてみなきゃ!と思っていたのです。おいしかったですよ。大根葉の歯ごたえがあって。また食べに行こうと思います。
Jan 7, 2011
コメント(0)
今日から仕事。久しぶりなのでくたびれました・・・帰り道にモスでカフェラテを飲んで,ほっと一息。それにしても,今年はやっぱり暖かいのでしょうか??少し前までは仙台でも仕事初めの頃は歩道には雪が残って凍っていました。仕事初めから滑って転んで痛い思いをしたことも・・・今日はどこにも雪は残っていませんでしたし。この時期に自転車に乗れるなんて信じられない・・・
Jan 4, 2011
コメント(0)
あっという間に正月休みが終わってしまいました。明日から,また仕事。とほほほ・・・今回の休みは,なかなか充実しておりました。年末はひたすら大掃除&正月用品の買い物。もう,何とか良い年にしよう!と。おかげで珍しくキレイな家で,おせちもバッチリ用意して,良いお正月が迎えられました。年が明けてからは夫実家に挨拶に行ったり,初詣に行ったり,初売りに行ったり。家でもいろいろ新しいことを始めてみたりしました。そうそう,いまさらですがツイッターなんか始めました。でも,あまりゆっくりした気はしないなあ・・・今夜は早めに休んで,明日からに備えます。
Jan 3, 2011
コメント(2)
正月2日目にして,おせちほぼ完食。去年はねえ・・・退院直後だったので,おせちどころではなかった。今年は頑張ったよ。いろいろ作りました。もう,去年いろいろあったから,今年こそはいいことありますようにってね・・・で,今年のヒットは,「いかにんじん」するめとにんじんの醤油づけです。別におせち料理ではないそうなんだけど・・・夫の実家では正月に食べています。イカにんじんの本場,福島県出身の人に作り方を教えてもらったので,今年は自分で作ってみました。するめは酒につけておく。にんじんは千切りにしておく。醤油とみりんを同量煮たて,するめとにんじんにかける。しばらく漬けて出来上がり。思ったより簡単に,とっても美味しくできました!
Jan 2, 2011
コメント(0)
あけましておめでとうございます。新しい年が始まりましたね~何だか,このブログも,昨年はさっぱり更新なしで。一体誰が読んでくれているんだろう?去年は,本当にいろいろなことがありました。ちょうど一年前に大きな病気で手術を受けて,ゆっくり,じっくり回復に努めた一年でした。などと言いたいところですが,仕事はいろいろ押し付けられるわ,娘がまたしても不登校になるわで,もうさんざん。何で私ばかりこんなひどい目に遭わなければならないんだよ~~!そんなことをじくじく考えて,ますます落ち込む繰り返し。でも!新しい年が始まったのだもの!これをきっかけにリセットをかけて,明るく楽しい年に切り替えるのだ~!今年のモットーは,放っておく頑張らない自分の好きなことをするですわ。娘のことは必要以上に悩まず,放っておく。もちろん,必要な学校とのやり取りや,病院通いはやりますわよ。でも,私がどんなに悩んでも,苦しんでも,泣いても,決して良くならないんですもの。それなら,放っておいて,私は私で明るく楽しく暮らす!ですわ。それから,考えても仕方ないことは放っておく。職場の嫌な奴らも放っておくに限りますわ。それから,頑張らない。これまで,何とか自分の病気から回復しなきゃ・・・と頑張ってきました。でも,その結果,な~んだ,元気なんじゃんと仕事を押し付けられるばかり!!娘が学校行けるよう頑張ってみても,ますますひどくなるばかり!!!実らない努力は辛いこと。これ以上続けると,私が壊れてしまいそう・・・なのでもう,頑張るのは止めにします。少なくともこの一年は。そしてそして,自分の好きなことを優先させます。やりたいことは,文句言われてもやる。行きたい飲み会には行く!自分の時間は自分の好きなように使わせてもらいます。まあ,こんな感じで,明るく楽しくやって行きたいです。このブログも,実は始めてから,はや7年・・・ひえ~始めてからは私の考え方も,ブログの位置づけも変わってきたように思います。リセットするのはもったいないので続けますが,コンセプトは変えて行きたいと思っています。ちょっとずつ改造していきますので,
Jan 1, 2011
コメント(0)
またしても,久しぶりの更新です。あっという間に,今年も残すところあと1ヶ月弱となってしまいました・・・今年は本当に,なんと言う年だったのだろうと思います・・・ちょうど一年前,大変な病気が見つかり,大変な思いをして大きな手術を受けました。幸い,その後の経過は良く,仕事にも順調に復帰し,やれやれ,ようやくラクになれると思ったら・・・今度は娘の不登校が再発しました。もう,ずっと学校に行っていません。ああ,もう,いつになったらラクになれるのよ~~!!!何だか,ブログを更新しても,愚痴こぼしになりそうで・・・私にとってこのブログって何だろう?かなり中断期間も長いけど,もう7年目なんだよなあ・・・そんなことを考えているうちに,更新が滞ってしまいました。まあ,でも仕方ないですね。よく,他人は変えられない,変えられるのは自分だけと言いますが,家族だって変えられない。娘の不登校に,夫の欝に,そして自分自身の過去の病気への向き合い方を変えるしかない。悩まない自分に変わるしかないのです。そうは言っても,難しい。悩みの捨て方なんてわからない。なので,とりあえず,身の回りの要らないものを捨ててみようかな。悩みの捨て方はわからないけど,物の捨て方なら少しはわかるし。それで悩みが消えるかどうかはわからないけど,少なくとも家の中はスッキリするはず!ちょうど年末ですし。しばらく捨て物にいそしもうと思います。
Dec 5, 2010
コメント(0)
落ち込んで沈んでばかりもいられないので,蔵王の紅葉を見にって来ました!山の中腹は,ちょうど見ごろでした。山頂の「お釜」もくっきり!見えましたしせっかくなので,白石城まで足を伸ばして来ました。実は行ったのは初めて・・・本当は,娘の小学校の運動会だったんです。でも,不登校娘が登校できるはずもなく・・・家で小学校から聞こえる運動会の歓声を聞くのが辛くて,逃げてしまいました。でも,キレイな景色を観に行くのはいいものです。
Oct 24, 2010
コメント(0)
とても久しぶりの更新です・・・病気からは順調に回復しています。ただ,これで絶対安心!とはならない病気だったのでねえ・・・普段は病気だったことは忘れて,楽しく過ごすだけですね。とは言っても,やはり大きな手術から1年も経っていませんので,体調が悪いときもあります。そういう時は無理せず休みたいのですが,なかなかそうは行かない事情もありまして・・・仕事が忙しいのはいつものことですし,押し付けられそうになる仕事をかわすのも仕事のうちですが,娘がまた不登校状態になっていまして・・・少しは母の体調を気遣って欲しいのですが,本人もストレスがたまるんでしょうね,八つ当たりされる毎日です。そんなこんなで,気力を回復させることができずにいます。ハイ。今は体力の回復よりも,気力の回復が難しいです~
Oct 24, 2010
コメント(0)
ものごとには良い面と悪い面があると言います。光の部分と,陰の部分とが必ずあると。大きな病気をして,良い部分なんてなかなか見つけられませんが・・・それでも,心配してくれた沢山の人たちブログを見てメッセージをいただいたりびっくりしてメールや手紙をくれたり相談に乗ってくれたりわざわざお見舞いを送ってくれたり病院までお見舞いに来てくれたり本当に,ありがたいことだと思っています。このことに気づくことができたのは,良い面だったのかもしれません
Mar 22, 2010
コメント(0)
ブログの更新が無いことでご心配をおかけした人もいましたが,何とか元気にしています。手術は無事終わりましたし,経過は順調です。まだ疲れやすいのですが,普通に生活できるようになってきました。仕事にも復帰しています。でも,最初は気を使ってくれていた人たちも最近は忘れてしまっているようで,いろいろ押し付けられそうになっています。今は,新年度からの仕事の割り振りで,いかにして厄介な仕事を押し付けられずに済むか画策中。でも,こんなことを言っていられるのも,幸せなことです。病気が病気なだけに,お医者さんは良くなったとは言ってくれませんが,普段は病気のことは忘れて楽しく過ごして行きたいものです。これから,無理しない範囲でブログも再開して行きたいと思います。
Mar 21, 2010
コメント(0)
とても,とても久しぶりの更新です。子どもの不登校が一段落して・・・ホッとして放心状態になっていたと言うこともありますが私自身に病気が見つかって,何も手につかない状態になっていました。まさか,自分が,がんになるとは思ってもいませんでした。来週,入院して手術を受けます。本当に,健康にだけは自信があったのです。これまで,健康診断でひっかかったこともありませんでした。自分だけは病気にならないという,根拠のない自信がありました。でも,病は突然やってくるものだったのですね。このようなことをブログに書いていいものかとも思いました。休職のために職場で病気のことを公表したところ,とても心ないことを言う人がいて傷つき,嫌になってしまったと言うこともあります。不特定多数に見られるブログに書くと,何が起こるかわからない。でも,このブログを見てくれているかもしれない,メールアドレスが変わっていて連絡が取れない友達やこのブログで知り合えた,お会いしたことはないけど大切な友達と思っている皆様にお知らせできたらと思い,書きました。大きな試練ですが,自分のため,家族のため,幼い娘のため,励ましてくれる友人たちのために,乗り越えて行かなければなりません。
Dec 12, 2009
コメント(2)
「友達いなくてもいいんだよ」娘がメンタルのお医者さんからもらったアドバイスでの中で,一番役に立ったと言っている言葉です。これだけでは誤解を生みますね。「学校では」「今は」友達がいなくてもいいんだよと言うことです。学童保育に行かなくなってから,娘は沢山習い事を始めました。習い事では,ちゃんと友達ができるのです。学校には友達がいないと言っているのに,不思議です。学校に友達がいなくても,放課後に習い事に行けば友達がいるからいいと思えるようになったようです。メンタルの先生も,学校の友達づきあいがうまく行かなくて不登校になった子供が,習い事の人間関係で元気をつけて良くなっていくことが多いと言っていました。そのため,私もいろいろな習い事を探して,娘と見学に行って,やりたがるものはどんどん始めさせるようにしてきました。そんなに沢山習い事させて疲れるんじゃないのとか,本当に本人がやりたがっているのとか言われたこともあります。でも,結果として,娘の回復に役立ったと思っています。娘が,学校では友達が沢山いて,楽しく過ごさなきゃ失格だと思っていたことが不登校につながったのかもしれない。いじめられていた子とも,表面上は仲良くしていて,陰で隠れていじめられていたのです。娘は,その子と友達でいなければ,誰も相手にしてくれないと思って無理してつきあっていたんですね。それで,登校する時になるとお腹が痛くて動けなくなった。もっと早く気づいてあげられれば・・・と悔やまれます。学校と言うところは,「友達沢山いないと失格」「学校は楽しくなければならない」という価値観が非常に強いです。去年,登校できなかった時に関わっていた教員は,友達を作らない娘が悪い,対人関係能力が不足している,心が弱いから登校できないんだと言い,無理矢理メンタルトレーニングとやらをさせられそうになりました。そして,娘はどんどん学校から足が遠のいて行きました。児童精神科の先生に,メンタルトレーニングとは何かと聞いたところ,そんなものはないと言うことでした。「ソーシャルスキルトレーニングのことを言っているのでしょうかね?わかりませんね。」と。幸い,今の担任の先生はとてもいい方で,そのような価値観を押しつけることなく,「本人が人間関係を楽しもうと思うまで待ちましょう。」と言って,見守ってくれています。ありがたいことです。子供の不登校だけでなく,「友達がいなくてもいい」と考えると,とてもラクになれることが多いように思えます。今の職場で人間関係がうまく行かなくてもいい。ママ友ができなくてもいい。などなど。
Aug 29, 2009
コメント(0)
昨日は娘の夏休み明け最初の登校日でした。登校できるかとても不安だったのですが,ちゃんと登校することができました。ずっと学校イヤだと沈んでいたのですが,登校前日の夜になって急に,「学校の準備しなきゃ!」と準備を始め,当日は何もなかったように登校できました。いや,本人の中では葛藤があったと思います。でも,自分で乗り越えられました。これまで,夏休み明けに登校できれば,不登校を克服できたと思っていいと考えていました。これで,約2年間悩み続けた,いじめ,不登校に,ひとつの区切りをつけられたと思います。このブログでも,いろいろこぼしてきました。不特定多数の人が見る可能性があるところで,このようなことを書くのは適切ではないとわかっていますが,私にとってはどこにも吐き出しようのない苦しさを吐き出し,気持ちの整理をする場になっていたと思います。あとは,私自身が沈まないように気をつけないと。ほっとすると,気が抜けてうつうつしたりするのです。医者によると,「荷下ろし状態」と言うのだそうです。しばらくの間,娘に向けていたエネルギーを,自分に向けようと思います。
Aug 27, 2009
コメント(0)
久し振りの更新です。いつの間にか,前回の更新から1ヶ月が経っていました。以前の日記でこぼしましたが,娘が夏休みに入って,本当に忙しい毎日を過ごしていました。忙しいというより,心に余裕がない。我が家にとって,学童保育に頼らない初めての夏休み。学童保育でいじめに遭い,不登校に苦しんだため,もう学童はやめたためです。でも,心に傷を持つ娘は,一人で家にいられない。友達と遊んで時間をつぶすこともできない。夫の実家には,苦手な親戚と会うから行きたくないと言う。今日は習い事,次の日は私の実家に頼んで,その次は私が夏期休暇を取る。その次は夫が交代で夏期休暇・・・という感じで,綱渡りで毎日を埋めてきました。「また,子供のわがまま聞いて。放っておけばいいじゃない。」と言われたこともある。「習い事ばかりさせて,本当に子供がやりたがっているの?親のエゴじゃないの?」とも。でも,本当に必死でした。家族が心に傷を抱えたとき,家族なら,家の中でだけは,ある程度理不尽な要求をかなえてやらなければならないこともある。そうしないと,自分が生きていていいんだという実感を持つことができないのです。家族が立て続けに心の病に倒れた者としての実感です。でもねえ,はっきり言って疲れます。私自身も,かなり滅入っていました。これがブログ更新しなかった一番の理由かもしれない。でも,そんな夏休みも今日で終わりです。今日は,私が最後の夏期休暇を取って,娘と過ごします。明日から,ちゃんと登校できるかどうかはわからない。でも,明日からは,娘のために休みを取らないと決めています。今日一日は,親子で楽しく過ごしたいと思います。
Aug 25, 2009
コメント(0)
娘の小学校では夏休みに入ると先生と親の個人面談があります。うちは昨日だったので,先生と話をしてきました。娘の今の担任は,私と同年代の女性で,とてもいい先生です。娘に対して,「いつも,あなたのことを気にかけているからね!」というメッセージを送ってくれているように思います。去年は不登校だった娘が4月から教室に行けるようになったのは,担任の先生の影響が大きいです。娘の登校については落ち着いているので,夏休み明けからもスムーズに登校できるように見守ることで一致。夏休み中,娘が小学校の図書室に行く時に,先生と話をする時間をとって欲しいとお願いしたところ,快く了解してもらいました。去年までの担任が,同じことを頼んだ時に,「一体どういうご用件ですか?」と言ったのとは大違いだ~。少し安心したので,娘が休み明けも登校できることを信じて,夏休みは思い切り楽しもうと思います。娘も,キャンプやスイミングなど,夏休み中にいろいろなことにチャレンジして,きっと一回り成長してくれることでしょう。娘の成長のことではありませんが,面談の最後に担任の先生が,「こういう言い方って失礼かもしれませんが,お母さんも成長されましたね。」と言ってくださいました。実は6月に登校できない日があって,夕方になってから娘と一緒に先生と話をしに行ったことがありました。その時,私が娘に,「これまで,日直だって,係の仕事だって,プールだってお習字だって,ちゃんとできるようになっていたじゃない。もう大丈夫なんだから,あなたは。」と言ったのです。先生はそれを聞いて,母親も変わったと思ったそうです。それまでは娘の言うことに振り回されていると思っていたそうですが,いちいち娘の言動に反応せずに,落ち着いていられるようになったと。先生は,「よく親が子を通じて成長すると言われますが,長年教師をしていても実感することはなかったんです。今回,初めて実感としてわかりました。」と言っていました。それを聞いて,私も本当に嬉しかったです。この1年半,いろいろなことがあって,精一杯娘に向き合ってきて,うまく行かなくて,本当に悩みました。もちろん,娘が登校できるようになって,ずいぶん成長してくれたことが一番嬉しいのですが,私自身も得るものがあったのですね。やはり,起こることに無駄なことは無いんだなあと思います。
Jul 28, 2009
コメント(4)
少し日記の更新の間が開いてしまいました。理由は,なんだかんだと忙しかったこと。仕事がというより,娘が夏休みに入ったためです。もう,夏休みって,どうしてこんなに忙しいんでしょう!去年までは行き先が学校から学童保育に変わるだけだから大したことはありませんでしたが,今年からは学童に行かなくなったら,もう,大変!今日はスイミング,明日はソロバン,その次は実家に頼んで・・・と,娘の行き先を何とかしなければなりません。しかも!月末にはキャンプがあるので,その準備もしなければならない。初めてのキャンプなので,そろえるものも多くて大変。ただでさえ,月末で仕事が忙しいのに,目が回りそう・・・これほど暑くなってくると,それだけで体力,気力を消耗するもの。それに加えて娘のことをいろいろやり,でも娘からは「私のことを家で一人にして・・・」と文句を言われ,ガールスカウトのリーダーさんからはキャンプの準備がなっていないと文句を言われ,仕事が遅れて苦情が出る。ああ,悪循環。働く母ちゃんって,大変・・・ちょっと疲れてイライラ気味なので,気をつけなければ。8月に入れば,仕事を休める日もあるはず。あまり頑張りすぎずに,何とか乗り越えて行きたいです。
Jul 27, 2009
コメント(0)
春に他の支店に配属になった新人さんが,わずか3ヶ月で辞めていたと言う話を聞きました。本人とは会ったこともないし,うわさ話でしか聞かないけれど,理由は,「田舎暮らしに耐えられなかった。」ことらしい。確かに,あの支店はド田舎だけどさ~。関東の都会の出身で,車もなくて動き回ることもできなくて,ノイローゼ状態になったと言うから気の毒だとは思うけどさ。うちに就職するからには,どういう場所でどんな仕事をするかというリサーチが足りなかったのではと思う。周りの反応は結構冷たくて,「大人なんだから本人の好きにさせれば?」という意見が多い。特に若い人に多い。でも,私としては,このご時世,せっかくの正社員の地位を捨てるなんてもったいないと思ってしまいます。おせっかいだけど。FPとしてお金関係の勉強をしたり,一度仕事を辞めてから復帰しようと苦労している人の話を聞いたりしていると,若いときから継続して仕事を続けることの大切さをひしひしと感じるのです。女性で,専業主婦として生きると覚悟を決めた人は別です。決して専業主婦を否定しないし,主婦という職業を選んで活き活きと生活している人のことは尊敬します。でも,男女問わず,自分で稼いで行くと決めたのならば, 履歴書に空白期間がないこと 年金を払い続けることこの二つがどれほど大切か。だって,生きていく限り,お金は必要なんですよ。履歴書に空白を作らないことは,ちゃんとした待遇で仕事に就くのに必要だし,年金を納め続けることで自分が稼げなくなってしまった時に備えることは必要不可欠なんだよ。若い人は,自分が年老いて行くことなんて想定外なんだろうけど。確かに,精神的に壊れてまで続ける価値のある仕事なんて無いと思いますが,何だか最近の若い人は(というと,自分がすごく年をとったようですが)あっさりしているなあ,人生には歯を食いしばって続けるべきところもあるんだけどなあ,大丈夫かなあと思ってしまうことも多いです。
Jul 22, 2009
コメント(0)
とうとう三連休が終わってしまいました。今日から仕事です。いつものことですが,何だかスッキリしません。休みは楽しかった,今日からはがんばるぞ!とならない。疲れが残っている感じ。子供へのサービスと,自分の本当にやりたいことと,家庭を維持していくためにやらなきゃならないことのバランスが崩れてきているのだと思います。特に子供へのサービスに振り回されているような。夏休みだもんね,楽しませてあげなきゃと,プールだの何だのに連れて行っているうちに休みが終わってしまいました。親が共働きで,普段さびしい思いをさせていると言う負い目があるんですね。でも,うちはそういううちなんだから。今年は,学童保育無しで過ごす初めての夏休み。何とか子供の居場所を確保しようと,習い事探すなど,いろいろとがんばってきました。でも,子供にとっては,家に親がいるのが一番。文句のひとつやふたつ出るのも仕方ないんだよなあ。でも,私が引きずっていても仕方がない。仕事している時は休日の疲れは忘れ,仕事に集中して,さっさと終わらせて帰ることを考えなければ。ということで,今週もがんばります。
Jul 21, 2009
コメント(0)
FP(ファイナンシャルプランナー)宮城支部のセミナーに行ってきました。FP協会認定の資格保持者は,指定のセミナーに参加したり,WEBテストを受けたりして単位を取らないと,資格の継続ができないのです。私もAFPを持っているので,セミナーには積極的に参加するようにしています。もちろん,単位取得の目的もありますが,セミナーでは結構すごい人を呼ぶのです。これまで,FPになっていなければ,決して生で話を聞くことができないような人の話を沢山聞いてきました。今回の講師は,原令子さん。特に年金関係では第一人者で,マスコミでも活躍している他,政府の委員も務めておられます。話を聞いて感じたのは,やはり公的年金は大切な制度だということ。年金破綻だの,払うだけ損だのとマスコミが取り上げることもありますが,やはり老後の生活を支えるにはなくてはならない制度だということが,改めて確認できました。それから,60歳から64歳までの期間を,働くなり何なりして乗り切ることが大切だと言うこと。様々なシミュレーションから,ここで対策を打っておかないと,あっという間に貯蓄を食いつぶし,その後,大変になってしまうことがわかりました。また,最もインパクトが強かったのが,セミナーの内容とは直接関係しませんが,やはり関西の方は話が上手だということ!言っちゃ何ですが,やはり年金の話は暗いのです。おもしろくないのです。それを,実に明るく元気よく語ってしまう。身振り手振りで話すだけでなく,自分の決めポーズを,聴衆にまでやらせてしまう。東北人に対してですよ。すごいことですわ。いわばひとつのショーでした。東北人って,すごく真面目です。私自信も東北人だし,そんな東北の気質が大好きだけど,真面目に話すだけでなく,時には相手を楽しませるような話し方をすることも必要ではないかな。そんなことも考えてしまいました。でも,自分の営業トークの中でできるかと言うと,まだまだ修行が足りませんが・・・
Jul 20, 2009
コメント(0)
子供たちにとっては,楽しい夏休みが始まりましたね!我が家にとっては,学童保育無しで乗り切る初めての夏休み。いろいろ不安なこともありますが,習い事を駆使しつつ,楽しいイベントも計画しながら,乗り切って行けたらと思っています。夏休みと言えば,宿題の読書感想文。娘の夏休みの宿題にも,やっぱりありました。じっくり読書をする時間がある夏休みに,少しは読み応えのある本を読んでくれたらと思うのですが・・・娘は,「マンガ○○シリーズ」ばかり読んでいるのです!マンガ偉人伝だとか,マンガ歴史シリーズとか,学研マンガひみつシリーズとか。こういう本が,堂々と学校の図書室にあるのです。学研マンガひみつシリーズは,私も大好きでした。科学をマンガで解説しているもので,私が理科に興味を持ったのは,このシリーズの影響も大きかったように思います。でも,私は活字の本も読んでいたぞ。マンガ○○シリーズを読んで,興味を持つきっかけにするのは,すごくいいことだと思います。このような本があることを批判する気は全くありません。要は読む側の使い方ですよね。マンガを読んで興味を持って,もっと詳しい活字の世界に入って行けばいい。でも,うちの娘はマンガの世界から出てこないんだなあ。理由のひとつに,マンガ○○シリーズも,内容的にとても良くできていることがあると思います。わざわざ活字の本を読まなくても,詳しいことがしっかり書いてありますし。まあ,思うところはいろいろありますが,親が選んだ本を読めと言っても反発するだけだし,本を読む習慣だけはできているし,今はこういう時期だと思って見守るしかないのかな。
Jul 18, 2009
コメント(0)
更新が滞っていたこのブログを再開してから2ヶ月が経ちました。アクセス数を見ると,毎日,意外と沢山の方に見ていただいているようですが,このような文字だけのブログ,おもしろいのかなと,少し申し訳ないような気分になることもあります。ブログとしてのスタンスもバラバラですし。子育てのことだったり,仕事のことだったり。でも,私にとっては,毎朝とにかく文章を書くということを自分に課しているので,このブログは表現の場であったりします。4月から仕事の内容が変わり,文章を書く機会が急に減ったことがきっかけでした。また,とにかく文章を書くのが遅いので,何とか内容のある文章を早く書けるようになりたいと思っています。2ヶ月も経ったので少しは効果が見えてきたら嬉しいのですが,相変わらずだなあ。一応,字数と時間は計りながら書いていますが,残念ながらあまり進歩はありません。乗って書けるタイトルだと早いし,それなりに納得のいく文章にもなるけど,そうでなければ遅いという感じ。そういえば,仕事で文章を書くと,すごく遅い。やはり内容を問われるので,最終的にそれなりのものに仕上げますが,とても時間がかかる。ブログのために書いている文章に比べ,ものすごく遅いです。やはり,仕事の内容に興味が持てないのね~でも,毎朝のように文章を書いている効果がひとつだけあるとすれば,文章を書くことに抵抗が無くなってきたということでしょうか。仕事で,「○○の原稿書いておいて。500字程度で写真1枚つけてね。」などと言われても,以前ほど抵抗を感じなくなってきました。また,良いものを書かなきゃと気負うことも無くなってきたような気がします。よく,沢山こなしているうちに,量が質に転化すると言われます。今の形でブログの更新を続けることで質の良い文章が書けるようになるかはわかりませんが,できる範囲で続けていきたいと思っています。何もしないよりいいし,何より好きでやっていることですから。
Jul 15, 2009
コメント(0)
4月から10年ぶりに営業の仕事に配属となり,久し振りに他社を回るようになって驚いたことがあります。以前は男性しかいなかった職場に,若い女性がいることです。その業界,10年前は女性と言えば事務の人だけで,外回りをするような係に女性がいるなんて信じられない状態だったのです。採用されるのは専門学校を出た男の子ばかり。そこに大卒の20代の女の子たちが結構いるんですよね。もちろん,頑張っているなと応援する気持ちでいますが,なにも若い女の子がこんな仕事をしなくてもとか,一昔前ならもっとやりやすい仕事に就けたのだろうなと言う気も。今は就職事情が本当に厳しいのですね。どこでもそうなのでしょうが,女性が進出し始めたところというのは,風当たりが強いようです。女性だという理由で,上司や先輩の男性職員に嫌がらせを受けることも多い様子。その業界でも,仕事は先輩について回って覚えるとか,得意先に通って身につけるという部分が大きい。でも,そのような仕事を身につける機会を与えてもらえないとか,参加すべき会合の日時を教えてもらえないとか,いろいろあるようで。ああ,なんでそういうこと,するかなあ・・・組織の将来を考えると,彼女らを排除するのではなく,しっかりと教育していくべきなのに。若くて真面目で優秀なのに,女がイヤという理由で排除しようとするなんてねえ・・・このような,いわれのない攻撃を受けた時は,どうすればいいのでしょうね。以前の日記で注目してきた著者として取り上げた勝間和代さんの著書には,味方についてくれる人を見つけ,冷静に,総力を上げて反撃すべきと書いてありますが。それを実行するには,ものすごい精神的強さが必要だと思いますし,そこでつぶれてしまう優秀な人材もいると思う。私自身は,イヤな思いをしたことが無いとは言いませんが,これほどひどい目に遭ったことはありません。今になって,女性の先輩が切り開いてくれたところに,うまく収まっていたことに気づきました。感謝しなければなりませんね。
Jul 14, 2009
コメント(0)
いつも,金曜の夜あたりは,「今週末こそ,ゆっくり休んむぞ!」と思うのですが,なかなかそうは行かないものです。今週末も忙しかった~~娘をガールスカウトの集会に連れて行ったり(今回からは娘だけで参加させましたが),スイミングスクールの体験レッスンに連れて行ったり,ガールスカウトのキャンプに必要なものを買いに,いろいろな店を回ったり・・・そう,娘がガールスカウトに入ることになったのです。見学してみたところ,本人がすごく楽しい,入りたいと言うので。きっかけは,不登校関係のメンタルの病院の先生から勧められていたことです。ガールスカウトへの参加をきっかけに,不登校を克服した子もいるので,参加してみてはと。学校の人間関係はしんどい状態でも,ガールスカウトの週末だけの人間関係ならラクにこなすことができることもあると。資料請求はしていたのですが,娘も登校できるようになってきたこと,時間的に余裕がなかったことから,見学までは行っていなかったのです。でも,娘の夏休みの居場所を検討する中で,ひとつの手段にしてもいいかと思い,先週見学してみたと言う訳で。行ってみると,ガールスカウトと言いながら,小中学生は少ないことにびっくり。大人のリーダーさんの割合が高いこと。でも,娘にはそれが良かったみたいです。優しいリーダーのお姉さん,おばさんたちにしっかり面倒をみてもらうことができ,小学生も人数が少ないからしっかり仲間に入れてもらうことができ,大勢の中で一人ぽつんとしていることはなく,これなら大丈夫と思えたみたいです。私も,様々な年代の人がいる集団の中に入る機会は少ないので,いいのではないかと思っています。ガールスカウトでの人間関係をきっかけに,学校でも自分を出せるようになればいいなと。登校はできるようになったものの,やはり学校ではしゃべれない,自分を出せない子供でいるようなので。そこで,ガールスカウトの今月のメインイベントは月末のキャンプなのです!でも,初めての参加となると,準備するものが多いこと・・・週末はキャンプ用品の準備で,ずいぶん時間とお金がかかりました。でも,キャンプなんてなかなか参加する機会もないので,貴重な体験になると思っています。
Jul 13, 2009
コメント(0)
昨日の日記で学生時代の友達に会いたいという内容のことを書いたところですが,会いたい訳ではありませんが,その後どうなったか知りたいと思う人たちもいます。バブリーな女たち。20年前バブルに浮かれる女子大生だった彼女たちは,その後どうなったのだろうかと。私の大学時代は,まさにバブル絶頂という頃でした。でも,私自身は地味~な学生でしたし,バブルの恩恵?を受けたとはとても思えません。一応,関東の大学にいましたが,都内ではなかったこともあるのかもしれません。でも,高校時代の同級生たち,特に都内の私大に行った人たちは,すごいものがありました。いきなり厚化粧になっているし(バブル時代の太い眉の,あれです),毎晩のようにコンパに明け暮れていることを自慢げに話していたし。「大学の同級生の男の子にノート貸してもらったお礼にお茶してあげるの。」と言うので,「えっ??貸してもらったからお茶おごったの?」と聞いたところ,「ううん,全部あっちのおごりに決まっているでしょう。お礼に二人でお茶してあげるの。でも,カレシは別にいるのよ。インプレッサに乗っているの。私のアッシーよ。」と言っていた・・・。う~ん,今思い出しても信じられない。そんな彼女らと私は話が合うはずもない。もともと合わないと思いながらつきあっていたので,大学で気の合う友達ができてからは会うこともなくなりました。その後,音信は途絶えています。なので,彼女らの消息を知る術もないのですが,今になって,ふと思います。彼女たちは,その後,どうなったのだろう?バブル崩壊,その後の出口の見えない不況を,どうやって乗り越えてきたのだろうと。彼女たちも,間違いなく40女になっているはずです。若い頃に,あれほど華やかに過ごしてきた人たちでも,子育てに振り回されていたりするのだろうか。容姿の衰えに悩んでいるのだろうか。大学を卒業したら腰掛けOLをして,いい男つかまえて専業主婦になると言っていた彼女たち。でも,この時代,よほどの富裕層でなければ,バブリーな生活は続かないはず。若かりし頃の羽振りの良さがある分,金銭的に思うようにならないことに悩んでいるのではなかろうか。それとも,お金持ちの旦那をつかまえて,あの頃と同じ羽振り良い日々を送っているのかしら?高校時代の同級生でつきあいが続いている人はいないし,当時とは離れた場所に住んでいるし,彼女たちのその後を知るつてもないし,別にわざわざ調べようとも思いませんが。でも,今,何かと話題のアラフォー世代。若い頃に贅沢をしてきた世代なので購買意欲があると,マーケティングのターゲットとなっているらしい。それは,わかる気がします。
Jul 12, 2009
コメント(0)
不惑の年と言われる年齢となった私。不惑どころか惑ってばかりの上,それだけ年を重ねた自覚も無い状態です。だからといって何かあるわけではないのですが,ひとつだけ職場からご褒美があるのです。今年は3日間,休暇が追加されることになっています。この前までは娘の不登校に振り回されていたので,この休暇もそれで消えるのか?!と思っていたのですが,最近は落ち着いてきましたし。ここ数年,家族のことに振り回されっぱなしだったので,この休暇は自分のリフレッシュのために使いたい!そこで,学生時代まで過ごした関東方面へ遊びに行き,友達と会うことができたらなあ・・・と考えているところです。そういえば,結婚してからの10年間は,仕事以外で関東に行ったことが無い!仕事で行った時も,昔なら友達と待ち合わせて夕食を一緒に食べたりしたものだけど,子供が生まれてからは全速力で帰って来ているし。去年あった大学の頃のクラス会にも結局参加できなかったし。当時の友達を誘って,企画してみようかと思っているところです。考えてみると,子供が生まれてからは,人が立てた企画に乗るばかりの状態。まあ,仕事関係の飲み会のお誘いをいただいて,「ごめん,家の都合で出られない。」と言ってばかりというのが実態ですが。でも,以前は飲み会や食事会や旅行の幹事をすることも多かったのです。今では,なんであんなにマメなことができたんだろうと信じられない思いですが。若かったから,いろいろ押しつけられていたというのもありますが,自分がエネルギーを向ける先が変わっていたのですね。昔のように,いろいろな幹事をやることはできませんが,自分のエネルギーを向ける先は考えておかないと,やりたくもないことに奪われてしまいそう。
Jul 11, 2009
コメント(0)
娘が通っているピアノ教室で,私もレッスンを始めてしまいました!以前から興味はあったのですが,娘の発表会で一生懸命ピアノを弾く子供たちの姿を見て,自分でも弾いてみたいと思うようになりまして。大人のレッスンも受け入れてくれるところだったので,娘と一緒に習うことにしました。ピアノはやっていなかったのですが,小学校の頃エレクトーンは習っていました。中学に入り,部活が忙しくなってやめたのですが,その後も自分で楽譜を買ってきて好きな曲を弾いたりしていました。大学生の頃,エレクトーンが壊れてからは,全く鍵盤に触っていない状態でした。それから20年ぶり!に弾いてみたのですが,思ったよりは弾けるものです。一応,楽譜の読み方とか,指の動かし方とか,基礎ができていたおかげでしょうか。6年間,エレクトーンを習わせてくれた両親に感謝です。ピアノの先生に,「どんなジャンルの曲を弾きたいですか?」と聞かれ,「ショパンを弾けるようになりたいです!」と答えました。エレクトーンを習っていた時に弾いた曲は,ビートルズとか,昔の映画音楽が多かったので,クラシックを弾くのがあこがれだったのです。いきなりショパンは無理なので,今はモーツァルトの曲を簡単にアレンジしたもので練習しています。でも,エレクトーンとピアノの違いってありますね。エレクトーンは左手で和音を押さえて弾くので,ピアノのようにばらばらに指を動かすのが難しいです。それから,エレクトーンだと音量の調整は右足のペダルでするのですが,ピアノは鍵盤を押さえる力で音量を調整しなければならない。音を大きくするのは比較的簡単ですが,小さくするのが難しいです。力を抜きすぎて,音が出なかったりして。確かに,ピアノを弾いたところで何かの役に立つわけではありません。いつも,仕事に家庭に忙しいとぼやきながら,なんでピアノなんて始めるのと言われそうですが,それでも好きなことがあるのっていいものですね。ピアノの練習をしている時は,イヤなことを忘れて無心になれます。気持ちを切り替える意味でも,いいかもしれません。でも,娘はレッスンは続けているものの,ピアノはあまり好きではないようです。ピアノを弾いてイヤなことを忘れる前に飽きてしまうそうな。家ではほとんど練習をしません。私ばかりが弾いている状態。夢は母と娘で連弾なんだけどなあ・・・
Jul 9, 2009
コメント(0)
「よくない言葉を使ってはいけない」と,よく言われています。ネガティブな言葉を使うと,悪い運が自分に返って来るという意味でしょう。確かに,そういうことはあると思います。「もうダメだ。」と言ってしまうと,本当にもうダメという気持ちになってしまう。そうすると,踏ん張る気力がなくなって,何事もうまく行かなくなる。ただ,娘に接するときにこのことにこだわって,ちょっと失敗してしまいました。娘は学校でとても腹が立つことがあったようです。相手のことを,ひどい言葉でののしっていました。「そんな言葉は使わない方がいい。」と言ったところ,娘が「ママは相手の味方をする。」と言い,がっくりしてしまいました。娘のために,自分のことを後回しにして頑張っているのにと。ただ,後から考えてみると,娘はそれくらい腹が立ったということを訴えたかったのですね。最初に,ちゃんとそのことを理解していると伝えた上で,「でも,悪い言葉は自分のために使わない方がいい。」と言った方が良かったのかもしれません。私自身に余裕のあるときに少し考えればわかることなのですが,夜,疲れているときだと,「なんでそんなこと言うのよ。」となってしまう。仕事で疲れ切っている時は,特に気をつけなければと思いました。娘は小学校の高学年になった上,いじめを受けたり,不登校だったりの状態を脱して久し振りに子供同士の人間関係の中に放り出された状態。心の中ではいろいろな葛藤があるようです。私自身も仕事のこと,人付き合いのことで難しいものを抱えていますが,娘のことはしっかり見ていなければと思います。もう,不登校などはこりごりですから。
Jul 8, 2009
コメント(0)
全945件 (945件中 1-50件目)