The Sky

The Sky

2005/04/26
XML
テーマ: GUNの世界(3856)
カテゴリ: GUN
 ”黒く、そして重い!”当時放映されていたワイルド7(実写版)
の八百が、腕を伸ばして構えたその先に、当時既に規制により
店頭から消えていた黒いモデルガンがあった。
 MGC上野店近くの”サービス部”なる小さな店舗で見たその
チラシは、印象に残った。
 「なんで黒いんだ?」と、1週間悩みぬき、翌週、答えが出た。
そのモデルガンは、プラスティック製だったのだ・・・。

 「な~んだ」と、当時は当然ながら金属モデルガン以外は興味
のなかった俺にとって、MGCのハイウェイパトロールマン(略称


 が、1年も経たないうちに、そのあまりのスタイルの良さに、あ
っけなく金属製へのこだわりを捨てた。
 中学1年のときだと思う。
 平玉火薬を詰め、バンバン打ちまくった。
 火薬量を増やしすぎ、バレルの後端が吹き飛んだ程である。
 (※危険なので、絶対にやめるべき!)

 「太陽にほえろ」を始め、多くのTVシリーズで、電着式のシリン
ダの回らないおもちゃのようなステージガンに変わり、ガンガン
シリンダの回るハイパトが、日本中の子供達のハートを掴んだ。

 数年後、いっぱしのマニアになった俺は、さらにグレードの高い
モデルガンに興味が移り、成人すると、ハイパトは「おもちゃ」の


 唯一、銃口からの発火焔でターゲットが反応する、シューター
ワンなるセットがMGCから発売された、1980年代に、再度購
入したが、道具以上に思うことは無かった。

 ところが最近、「歴史的意義」というものが気になりだし、オーク
ションでハイパトと再会した次第。


このモデルは、恥ずかしながら存在すら知らなかった。

 リアリティのCMCと作動のMGC。両社から発売されたこのモデ
ルを並べてみると・・・あまりに美しいフォルムに、見惚れてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/10 07:57:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: