The Sky

The Sky

2007/07/25
XML
カテゴリ: 星・天文



 しかし、あいにくの天気で、昨日24日に順延となった。
 そして、昨夜は久しぶりの快晴。全天を観まわせる観望会となった。

 生徒、保護者など、小学生数名も含む参加者の皆さんに、月、金星、木星を
 楽しんでもらった。

 前回より人数が多かったので、一人あたりの観望時間はやや足りなかった
 かも知れないが、予想以上の感嘆の声が聞け、本当に楽しいひとときだった。

 月は著名なクレーターが見頃、金星はちょうど三日月状、木星は、珍しく
 四大衛星が綺麗に並んで、まさに天体側も大盤振る舞いだった(笑)

 我が家からは、Newアトラクスに載せたCN212と、次女、そして、先週末、
 再び丸坊主にして気合の入った末っ子を動員し、二人とも普段は自宅の
 ベランダで有り難くもなく観ている天体に、他人様が大いに感動してくれている
 のを目の当たりにして、多少は、価値を感じてくれたようである。

 また、私に似て臆病な末っ子は、乱入してきた猫を最後には撫でることが
 出来たのが非常に嬉しかったようである。

 主宰の先生から、M57(リング星雲)のリクエストがあったが、残念ながら、
 ネヴュラフィルターを使用しても、おそらく不慣れな方には、視認できないと
 判断し、遠慮させていただいた。

 本音を言えば、惑星や月は、はじめて観る人を間違いなく驚かす自信が
 あるのだが、星雲などは、よほどメジャーものでない限り、図鑑に載っている

 盛り上がりに水を差したくなかったというところだ。

 さそり座の”宝石箱”は観てもらおうかと思っていったのだが、近隣の建物に
 邪魔されて、観ることが出来なかった。

 冬場は、プレアデスやM42など、見やすい星雲星団があるが、夏場は市街地
 では苦しいものがある。



 終了時、次回(秋or冬)の予告に、「絶対来ます!」という嬉しい声もあり、
 本当に楽しかった。

 協力してくれた次女と末っ子にも、感謝している。

 「あの猫も、もしかしたら見たかったのかも」という結論で、遅くなった夕食も
 盛り上がった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/25 09:36:26 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: