The Sky

The Sky

2008/03/06
XML
テーマ: 天文(608)
カテゴリ: 星・天文



 右端のWebカメラをガイドスコープに装着し、撮影中、天体の日周運動に合わせて
 駆動している赤道儀の”微調整”を行ってくれる。スグレモノだ。

 以前、冷却CCDを使っていた時は、SBIG社ST-7にオートガイド用の小さな
 CCDが撮影用CCDの脇に付いており、こちらが視野内の恒星を自動的に
 追尾してくれ、その機能に驚いたものだ。

 現在は、さらに手軽なデジタル一眼を使っているのだが、オフアキシスガイダー
 を使うにしろ、ガイド鏡筒を使うにしろ、オートガイダーは別に取り付けなければ
 ならない。



 が、さすがに肩や背中がパンパンに凝り、このままでは、撮影自体が嫌いに
 なってしまうのではないかと、オートガイドを考えることにした。

 ST7をオートガイダーに使うことも考えたが、重装備になってしまい、本末転倒。
 さらに、屋外での電源供給に不安が残る。

 ということで、”ガイドウォーク”にたどり着いた次第。

 電源はPCのUSB端子から取ることが出来、接続も簡便極まりない。
 カメラは、本当に軽いセレストロンのWebカメラなので、架台にも優しい。

 非常にわかりやすいマニュアルどおりに、キャリブレーションを行い、ガイドテスト
 をすると、まあ、キッチリとした仕事をしてくれること。

 春~夏の星座に点在する星雲・星団の撮影が、いまから楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/07 10:24:48 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: