The Sky

The Sky

2011/09/24
XML
テーマ: ニュース(99433)
カテゴリ: 星・天文


 この日の昼~午後にかけては、あちこちのサイトをチェックして
 しまった。

 結局、衛星は北アメリカからアフリカにかけての広範囲に落ちた
 ようで、まずは一安心。

 実は、私が今回、こんなに注目していたのには理由がある。

 人間が人工衛星を打ち上げて半世紀。


 ついていないものが多く、こんなものは、落ちてきても確実に
 燃え尽きる。

 やがて、衛星の目的・用途が多様化し、衛星自体で姿勢制御を
 行うような物になり、当然、燃料を積む。
 そのタンクも、今回のように、チタンなど、耐久性の強いものに
 なり、衛星自体も大型化する。

 つまり、20世紀末に落下してくる衛星と、スカイラブなどの
 ように、大型化した衛星が落ちてくることは、別の次元なのである。

 今回もし、アメリカが本当にコストの問題で、衛星を撃ち落とす


 さらに、以前、衛星を大気圏外で爆破実験し、デブリをばらまいた
 中国のようなモラルの低い国が、今回も大型の衛星を打ち上げている。

 物理的な問題と、モラルの問題。

 その両面で、今回、せめて予測精度は?と、かなり注目した次第。

 結果、当初「北アメリカには落ちない」と発表していたNASAの予測が
 大きく外れ、北アメリカにも落ちたわけであり、その予測精度が全く
 あてにならないことが判明した。

 今後も、大きな衛星はどんどん、落ちてくるというのに。

 次は10月とも言われているようだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/02 05:36:33 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: