The Sky

The Sky

2013/01/29
XML
テーマ: 天文(608)
カテゴリ: 星・天文
 1990年代。
 ニフティを使い始めた頃は、それなりに感動したものだ。

 いくつかの「会議室」に参加し、情報交換を楽しんだ。

 仕事でも、海外現地法人からのデータを、電話回線で受信し、
 分析し送信。ドキドキしたものだ。

 当初、wwwなんて一時の流行りで、こんなに拡がるとは正直予想して
 いなかった。

 今世紀に入り、wwwを利用していて、つくづく「便利だなあ~」と
 思ったことの一つが、「Sky & Telescope」の定期購読が、ネットで


 以前は、洋書専門店で買うしかなく、断片的に読んでいただけだった。

 「Sky & Telescope」誌は掛け値なしに世界最古、最大部数の天文雑誌
 であり、薄い冊子の中に、バランス良く情報が詰まっている上、装丁の
 センスが良い。

 価格は日本の天文雑誌よりも安い(ま、為替レートによるものだが)

 このサイトのタイトル画像に使っている、木星の写真も、同紙に技術を
 公開してくれた欧州のマニアの記事を参考に撮影・処理したものだ。

 3年購読で、2回目の更新を済ませた。

 英語力がないので、ドキドキしながらHPで更新手続きを行ったが、
 メルマガは毎日のように来るのに、「処理には1週回程度かかる」という


 時の流れか、電子版も発行されるようになった。

 今回は、雑誌と電子版の併行購読とした。

 手続き終了が楽しみである。

sky_telescope

sky_telescope posted by (C)kirk1701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/31 08:39:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: