The Sky

The Sky

2013/11/06
XML
テーマ: 天文(608)
カテゴリ: 星・天文
 数回の観望を経て、BLANCA102は、屈折望遠鏡の基本に忠実に設計されたなかなか良質
 な鏡筒であることは確認できた。

 惑星の拡大撮影こそ、圧倒的な精度と集光力のμ250には比べるべくもないが、こと眼視
 観望においては、多くの観望対象に適合し、稼働率はダントツである。

 比較的安価な鏡筒であることもあって、このところは鏡筒を赤道儀にセットアップした
 状態で、常時ベランダでスタンバイしてくれている。

 楽しいのは星野観望である。

 広い視野を活かして、低倍率で天空の「名所」を流すのが何より楽しい。

 双眼鏡とヘビー級の天体望遠鏡の中間ぐらいの位置付けとなってきている。


 出し、引っ張り出した。

 スリーブ径2インチの大きく・重い(といってもナグラー程ではないが)アイピースで、
 購入はしたものの、性能をフルに発揮する鏡筒がなく(合焦位置や副鏡の問題で)、あまり
 使っていなかったのだ。

 BLANCAの接眼部は、2インチを前提にしているので、観望しやすいようにこれまた2インチ
 の天頂ミラーとセットで取り付けて合焦もバッチリ。倍率は約27倍。

 早速、プレアデスから眺めることにしたが、まるで双眼鏡のように広い視野の中に、プレア
 デスの全景が余裕で収まり、見事な眺めである。

 見頃を迎えているアイソン彗星では、どんな眺めを見せてくれるのか・・・楽しみである。


konig40_01

konig40_01 posted by (C)kirk1701

konig40_02

konig40_02 posted by (C)kirk1701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/19 04:29:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: