The Sky

The Sky

2016/03/04
XML
テーマ: ニュース(99396)
 産経新聞で曽野綾子氏が「あれから5年」というタイトルの東日本震災報道の


 氏の記事と言えば、さして重傷ではない高齢者がドクターヘリを呼んだ件で、
 「自身の事」として、高齢者の「矜持」を書いたことが炎上し、何故か「右翼」
 「極右」などのレッテルが貼られ、元記事を仔細に読み、こちらも「将来の
 自分の事として身につまされた私にとっては、炎上させている人たちの読解力
 の浅さを残念に思った。

 今回の記事は、よく産経も「平気で載せたな」と思うような「行間」があるが、
 私の知る限り、産経(関東版)は、ほぼ常時被災地の報道を多角的に行っている。


 これは読・朝・毎の大新聞に較べ、セールス競争がないこともあるだろうが、
 編集姿勢によるものが大きいだろう。

 記事の中には、支援金によって逆に人生を狂わされてしまった方を長期取材した
 特集などもあり、平均して5日程度の長文記事になるため、じっくり考えながら
 読ませてもらっている。

 最近の特集でハッキリしたことは、福島原発事故の時点で、菅直人・枝野 幸男
 コンビの愚かさのおかげで、被爆しなくても良かった多くの人が被爆した事、
 我々も含め、実はかなりの量の放射能を広範囲の東日本人が浴びたこと、さらに、
 当時安全と言われた農作物・魚介類も無視できない量のセシウムを含んでいたこと
 などであるが、政府から情報を与えられぬまま現地対応を迫られた、当時の自衛隊
 幕僚クラスと、菅をケツを拭くことになった馬渕国交相が共に「自分も一緒に作業

 ことには驚いた。

 菅や枝野の行為はもはや犯罪であり、今回の東電幹部に対する訴訟の流れの中で
 法廷で明らかにされることを期待したいが、
 「誰が政権に居ても同じだった」と公言して開き直り、未だに政治家を続けている
 事自体は許せない。


 はしゃいでいられるのは、日本の公務員(特別国家公務員)の異常さの頂点だろう。

 仔細に観れば、明らかに彼ら個人に起因する判断・行動・発言のミスがあったこと
 を、しっかり報道、総括し、防災マニュアル化しなければ悲劇は繰り返すことに
 なりかねないだろう。

DSC_5906

DSC_5906 posted by (C)kirk1701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/08 07:40:14 AM
コメント(7) | コメントを書く
[政治・社会・ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イーグルス、交流戦… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: