The Sky

The Sky

2016/04/27
XML
 突いたり蹴ったりするようになって、40年になる。

 これだけやってりゃ、もう名人・達人になっていても良い頃なのだが(笑)

 さてこの連休も、もちろんテーマを決めて集中稽古。

 今回は、間合いを詰める稽古を徹底的に行うことにした。

 日頃組手で相手をしているメンバーは、男性は全て私よりリーチが遥かに長い。

 当然、彼らが上達してくれば、顔面攻撃(主に突き)の応酬では、私の方が
 圧倒的に不利になるのは自明である。

 事実、彼らもそのつもりで組手をやっているのだが、自分たちが打ちこもうと
 した時には、私の突きがカウンターで目前に来ているので、後が続かないので


 これはボクサーでも格下の者にはよく行っている、簡単な仕掛けなのだが、
 ボクシングのようにグローブを着用し、拳の形に変化のない場合と異なり、
 空手の場合は、目への貫手など、リーチそのものが変化するので入り身をやる
 側の緊張感はかなりのものである。

 従って、間合いを詰めるにも単純な直線、上体を捻るダッキングなどのような
 ものばかりであはなく、素手の攻防に十分対応できる「受け」も必要に応じて
 出せる複雑な入り方になる。

 よって足捌き~上体の動き、心の有り様(よう)まで総合的に訓練し、身体に
 染み込ませなければならない。

 じっくりと、復習~工夫を楽しみたい。

DSCF1986

DSCF1986 posted by (C)kirk1701






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/02 07:11:27 AM
コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: