FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.01.31
XML
テーマ: 鉄道雑談(1524)
カテゴリ: 列車の旅
JR西日本関西どこでもきっぷ2日間の旅備忘録はこちら

新大阪で特急くろしお号から新幹線への乗り継ぎ
昨日の失敗を踏まえ早々に駅員捕まえて新幹線の岡山行きはどこですか?
と教えてもらい今回は時間を無駄にすること無く新幹線ホームへ移動します

乗り継ぎ時間は安心の16分ウィンク

余裕をもって教えられたホームの登り口にやってきましたが
案内板を見ると自分が載るはずの新幹線の表示がない
​おかしいなと思い何気なく奥に目をやると ​「SAKURA」​ の文字が目に入りました​
​一瞬どっちが正しい?と迷ったけど、 ​SAKURA​ の案内板のホームへ向かいます



ホームに出たら発車時刻の10分前なのに乗車予定のSAKURAがウエルカム状態で待っててくれました
SAKURAは九州新幹線との表示の通りJR西日本から九州の鹿児島まで走る新幹線なので
JR西日本管轄の新大阪から博多までがJR西日本の管轄で
新大阪駅は九州方面への始発駅となるらしく早めに待機しているようでした

寒い中で長々ホームで立たされなくてよかった



で、ホームの発車案内を見ると、ぜーんぶ ​​ SAKURA ​​
見たところ、このホームはSAKURA専用のホームらしいです
​※確認してないので正しいかどうかは不明です​



時間はあるけど列車の端っこまで行って写真撮るのは面倒なのでとりあえず一枚撮っておく



昨日の早朝に一度乗車しているんですがたったの15分やったし
列車の旅のしょっぱなやったので浮かれすぎててほとんど記憶に無しぽっ
今回じっくり観察してみると、乗り込んだ途端かなりな豪華さにウキウキわくわく




12:06発 新大阪⇒岡山 さくら555号
6号車3番A席 所要時間45分



飛行機の座席番号は小さめなんですが列車の座席番号表示の大きくて見やすい事よ



6号車に入って座席を見た時にグリーン車かと思って一度出てグリーンじゃないこと確認したよ大笑い



ビックリするくらい重厚でお上品なシート
どう見てもグリーンやんね
お昼間なので車内はかなりガラガラでした


二日間で利用した特急、新幹線の中で最も豪華な車両はさくらの普通指定席でした手書きハート
同じさくらでも自由席はもうちょいしょぼかったです
そして座席配列は2×2なので、のぞみとかに比べると1席少ないから
ほんとに座席広々で座り心地も良くてSAKURAの大ファンになっちまったよ大笑い




天井の灯りもええ感じやし座席上についてる手すり(?)も木製で品が良い
荷物棚の上にはAEDも完備手書きハート



シートは肌触り良くフカフカで座り心地抜群



肘掛けの広さは完全にグリーン



テーブルも木製で大きい



ひじ掛けにはドリンクボトルがすっぽり入るボトルホルダー有り



そして、窓に掛かっているシェードが和紙のような感じですごく優雅

いやいや、ほんまに乗り心地良くてもっと乗っていたかった手書きハート

で、今さくらについてググってみたら、さくらの指定席はのぞみのグリーン席と同じらしいですびっくり



どこだかわからなかったけど、途中の通過駅



この二日間列車から降りたら毎度撮影会大笑い



50分間はあっという間でもっと乗っていたかったよぉー号泣



鼻先が長くて目の錯覚か車高が低く感じます



この後鹿児島まで行くさくら555号
今年も海外ダメなようだったら新幹線で鹿児島まで行ってみるかなスマイル



新幹線ホームから降りて駅構内で次の乗り継ぎ列車の番線確認してからロッカー探します
岡山駅での乗り継ぎ時間は14分

今回は列車移動の為自分へのお土産も含めて一切そういった類のもの買うつもりなかったんですが
ハーヴェストでついつい瓶物買ってしまったのでリュックが重くなってしまったからしょんぼり
岡山駅にはもう一度戻ってくるので、この後の移動先ではなくて
出来れば岡山駅構内で荷物預けて身軽になって移動したかった



なんとなく目星付けて探してたらラッキーな事にすぐに見つかりました
大急ぎでエコバックに最低限必要な物だけ入れて、他の物はロッカーに押し込みます

そして帰りに迷わないようロッカーの目印をスマホに収めておきます
単純にロッカー裏の階段降りた1・2番線から次の特急に乗車するので
ロッカー場所間違いようないように思うでしょうが

帰りも同じ階段使って登ってくるとは限らないし、予想外に違うホームに到着したりしたら
私の方向感覚では絶対この場所のロッカーに簡単には戻ってこれない

方向感覚しっかりしてる人にはわからない事ですが
方向音痴と言うのは往路と復路で列車の進む方向が反対になっただけで
元の場所には戻れなくなってしまいますしょんぼり
そして不思議な事に必ずと言っていいほど間違った場所に進んでしまいます
でも、最近はいろいろと知恵がついて来て方向音痴の対処がうまくなってきましたウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.31 13:13:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: