全27件 (27件中 1-27件目)
1
7月初めに開花したルーズリアナ、まだまだ花盛りです。 新しい蕾も付いてもうしばらく花を楽しめそうです。 葉を見るといくつか穴が開き何か虫にかじられたような感じです。葉をかじられているのはウンカリーナだけみたいです。 こいつはパキポディウム・イノピナツムの葉だけかじります、虫にも好みがあるんでしょうね。
2018.07.31
コメント(0)
先日一回り大きい鉢に植え替えたマタレアシクロフィラに蕾がついてきました。 大きい鉢に植え替えたからか昨年までより葉やつぼみの数が多いような気がします。昨年は結実しましたが途中でダメになってしまいました。今年はどうでしょうか・・・
2018.07.30
コメント(0)
込み合った枝を選定したバオバブ、残した枝がずいぶん伸びてしまいました。 先日行った沖縄の植物園の説明書きにも、十分な気温で雨が多い沖縄では太るより、縦に伸びてしまうような事が書いて有りましたが、我が家でも全くその通りですごい勢いで枝が伸びています。
2018.07.29
コメント(0)
我が家の実生のアデニウムが初めて開花しました。数年前に国内の業者さんから買ったオベスムのミックス種子からの実生です。 切り刻んで花の構造を調べてみたいのですが、まだひとつ咲いただけなのでじっくりと外観を観察してみます。
2018.07.28
コメント(0)
いたづら猫に引き抜かれた奇想天外も、その後無事に育っています。 葉が閉じたり開いたり・・・日光の加減か温度の加減か??? 猫に齧られて開いた穴はそのままですが大分生長しました。緑の色違いの部分のほとんどが梅雨明け後に成長した部分です。
2018.07.27
コメント(0)
昨年発芽しないでそのまま放置されていた種 鉢を整理しようと引っくり返してみたらこんな感じになっていました。 1本づつ植えてみたら、一鉢多い。 引っくり返した土の中にもう1個発芽した種が有りました。土の中で日に当たっていない苗はもやしみたいです。
2018.07.24
コメント(0)
シリンドリフォリアとカプサインテマリエンシス、どちらも似たような地味な花が咲いています。 シリンドリフォリア カプサインテマリエンシス
2018.07.23
コメント(0)
水を遣っていたらつぼみが上がっているアデニウムがあるのに気づきました。3年前に長野のサボテン屋さんから買ったブラックドラゴン オベスムのミックス種子からの実生苗、実生5年目くらい 開花時期が揃えば・・・
2018.07.22
コメント(0)
昨年新芽を出して動きの無かった蘇鉄も新芽が出てきました。 蘇鉄は動き始めるのがずいぶんと遅いですね、昨年発芽が始まった時期と同じくらいです。 葉が枯れてダメかと思っていた蘇鉄も 見切り商品だった蘇鉄は
2018.07.21
コメント(0)
どこかで見た通り成長期に水をジャブジャブ(2~3日に1回)遣ったら良く育っているみたいで、大分葉の数が増えました。 小さい方のポイゾニーが一番良く育っているようで、葉も増え幹も伸びています。 ポイゾニー(大) これは以前ベネニフィカとしていたものですが、ポイゾニーだとの指摘を受けて調べてみたらベネニフィカとは葉の形がずいぶんと違いました。関西の〇〇愛仙園からの入手品ですが、ここはサボテンん以外の物は・・・ 枯れ木のサルコカウロンが届いたこともあるし・・・guaranteeは70点くらいでしょうか ユニスピナ 昨年植え替えをしていますが、少し窮屈そうな鉢だったので抜いてみたら古い根がごっそりと落ちて新しい根が伸び始めていました。古い根が落ちた分、大分鉢に余裕が出来たので同じ鉢に植え戻しました。
2018.07.20
コメント(0)
植え付け後今まで何とか原状のまま育っていたソコトラナムもついにカイガラムシに生長点をやられてしまい先端部分を切り落としました。 この2本も同様に先端部分を切り落としたもので、自然に分岐したものではありません。 結果的に塊茎部分太ったような気もしますが・・・ ネットを見ていて”アデニウムソコトラナム・本物”とのサイトを見つけ10粒注文してみました。種の形は今までに蒔いた、オベサム、タイソコトラナムとも違うので本物かと期待していますが、現在のところ発芽したのは7粒。
2018.07.19
コメント(0)
この暑さで梅雨寒で葉を落としたりまだ休眠中だったパキポも芽が出てきました。梅雨寒で葉を落としたえびす大黒も復活 寝ぼけていたえびす笑いも起きたみたい 自家採種、実生のエブレネウムとえびす大黒 植え替え後水を切ってしまい丸坊主になっていたイノピナツムも葉が出ていました。 植え替え後しっかりと水を遣ったイノピナツムは全然葉を落としませんでした。
2018.07.18
コメント(0)
沖縄での宿は1泊朝食付きにしたので夜は外食。あぐー豚のしゃぶしゃぶ屋さん、アマハビーチ脇の眺めの良い場所で料理も良かったです。また行ってもいい所です。 他には北谷ハーバーブルワリー、ビールと食事が楽しめます。A&Wバーガー、アメリカンなハンバーガーやさん。 レンタカーは必須ですね。レンタカーは安いです(4泊5日でカローラフィールダー16000円くらいでした)。聞くところによるとバスは時間通りに来ないそうです。
2018.07.17
コメント(0)
沖縄中部にある”東南植物楽園”という名前の植物園に行ってみました。 鉢植えしか見たことのないトックリランが地植え、塊茎は2Mくらい ユスラヤシ コウモリラン? タコノキ トックリヤシここにもコウモリラン?竜血樹ここの竜血樹は樹齢100~200年だそうです。ちなみに本家の竜血樹は樹齢400~500年だそうです。実がついていました・・・バオバブ(Adansonia za)台湾で実生20年くらい、こちらに植え付け後20年。樹齢約40年の木だそうです。他にもいろいろあり、少し熱帯の気分を味わえました。ティフォノドロムという名前の水性植物だそうです
2018.07.16
コメント(0)
辺戸岬から本島東側を南下、途中には全く人が居ない砂浜も有りました。 途中の売店の駐車場には 駐車場前の海も人が居ません 宿に戻るには少し時間が早いので海中道路を通り伊計島まで行ってみました。 海中道路のPAから伊計島のビーチは営業時間が30分を切っていたので入るのはやめました。(入場料とか駐車場代とかかかります)
2018.07.15
コメント(0)
沖縄最北端の辺戸岬 ここには少しは観光客がいました。 奥に見えるのこぎり状の山は”大石林山”という名前で今年4月にオープンしたカルスト地形の散策地、ガイド付きの90分のコースが1500円だったかな・・・良さそうでしたが歩くのにはつらい季節なので冬に来たら行こうと思います。
2018.07.14
コメント(0)
午後の安い便(早割8980円)で那覇へ レンタカーを借りて今日の宿泊地へ、夕食は途中のPAで沖縄そば 宿は眺めの良い部屋でした 2日目、朝からいい天気です 高速で許田まで行き、後はのんびりと一般道を北上 道の駅の前の砂浜ですが人がいません 砂浜入口にはウミガメが道路に入り込まないように 日曜でしたが、観光地とは思えない車の少なさです
2018.07.13
コメント(0)
5月下旬に新芽が出始めたデカリー、新芽が出始めた頃は外に出したり屋内に入れたりでしたが、6月中頃からは外に出したまま。最近は暑つさも増して調子が良さそうです。 一方昨年実生のデカリーは3本生き残ってるだけ・・・60粒蒔いて40粒くらいは発芽したと思いますが、屋内加温無し(最低気温10℃くらい)の越冬で8割くらいダメにして、新芽の出始めにも加湿で腐らせてしまいました。3本だけののでしっかりお世話しないと・・・
2018.07.10
コメント(0)
晩春からお休み中のサルコカウロンヘレー、苗が斜めになってしまい気になるので植え替えることにしました。前回浅く植えてしまい傾いたみたいです。 何とか生長はしていますが、どの枝も細くて間延びしています。 根の状態は悪くなさそうです。 軽く根をほぐして大きい鉢に植え替えました。 よく見たらまだまだ暑くなるのに新芽が出ていました。夏季の蒸れでダメになったサルコカウロンの生き残りの1本なので、雨に当たらず風通しと陽当たりの良い場所でしっかりとお世話しないと・・・
2018.07.09
コメント(0)
昨年1月に散歩中に拾ってきた蘇鉄の種、早いものが7月に芽を出し、今年の5月下旬には塊茎らしきものが見えてきた状態で昨年から生長が止まっていたものも新芽を出し、今では昨年発芽したものと見分けがつかないくらいになっています。 上の2本が昨年発芽し葉が出たもので、下の2本が今年新芽を出し生長したものです。 隣には全く発芽せず放置してあった種が1年以上経って芽が出始めました。 蘇鉄を飼うことになった見切り商品だった苗は6月下旬から新芽が出始めました。屋外で冬も越せるのに新芽が出る時期はずいぶんと遅いですね。
2018.07.08
コメント(0)
一昨年から開花するようになり昨年は莢が出来るところまでいきましたが、その後ダメになってしまいました。今年も順調に新葉を増やしていますが、4~5年植え替えをしていないので植え替えることにしました。 すっぽり抜けて、そのまま置けるくらい根が回っていました。 一回り大きい鉢に植え替えました。
2018.07.07
コメント(0)
昨年実生のパキポディウム・ビスピノーサム。カイガラムシのおかげでだいぶ数が減りました。 これが一番育っているビスピノーサム ビスピノーサムは比較的寒さにも強く「南関東では屋外栽培している」と」聞いたことが有るので、試しに1鉢だけ屋外軒下に置いたままにしてみました。寒さで焼けたましたが生きていました。
2018.07.06
コメント(0)
3年前から開花するようになったウンカリーナルーズリアナ、今年も開花しました。昨年より早い開花で、花の数も増えているような気がします。 まだつぼみがあります。 他のウンカリーナルーズリアナはまだつぼみが有りません。先日平塚サボテンクラブの例会にはこのサイズでもつぼみが上がってきて、開花しているものもありましたが生育環境とか育て方の違いでしょうか・・・
2018.07.05
コメント(0)
今年はイノピナツムが良い感じで発芽しています。6月20日に種まき、良い発芽率です。 うまく根が土に入らなかったり、倒れたりした所には少し土を足しました。 親株は先日枝が折れてしまったこれです。 矢印が花茎のあった枝先。枝が折れた個所も今のところ腐らず乾いてきているみたいです。
2018.07.04
コメント(0)
今頃になって花茎が伸びてきたパキポ、昨年も花茎は伸びてきたのですが、もっと短いうちにダメになってしまいました。今年も5月に伸びてきた花茎も途中で枯れました。今度こそ開花するか?ずいぶんと前、サボテンとユーフォルビアの違いも分からない頃、花きりんを見つけ、次に花きりんを探している時に見つけた我が家の最初の頃のパキポです。国内農家の実生デンシフローラムと聞いていますが・・・
2018.07.03
コメント(0)
先日つぼみが膨らんでいたエブレネウム、黄花かと思っていたら少し色が薄い。クリーム、濃いクリーム?花茎も短いし、花も小さいし。エブレネウムもいろいろあるということですよね。
2018.07.02
コメント(0)
残りのギガスも根が詰まっているような感じの鉢が有ったので抜いてみました。 どれも昨年一緒に植え替えたものですが右端のギガスはそれほど根が詰まっていませんでした。同じ鉢に一緒に植え替えたと思いますが・・・植え替えてからの違いと言えば、右端の鉢だけ置き場所が違い日照時間が3時間くらい(午前、午後1時間半くらいづつ)短い場所に置いてありましたが・・・日照時間の違いによる用土の温まり具合も影響あるかもしれませんね。 とりあえず一回り大きい鉢に植え替えて、今度は同じ場所に置きました。
2018.07.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1