KOKO のアリゾナぐる~ぶ記

KOKO のアリゾナぐる~ぶ記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KOKO_2010

KOKO_2010

カレンダー

お気に入りブログ

エアフライヤーが欲… New! ばみとんきーさん

母の日は「罪作り」? New! すずひ hd-09さん

一週間お休みしてま… ブルーミント555さん

バルサ相手にまさか… ミラノ・マダムさん

国際結婚した私 naked fishさん

コメント新着

のいのり@ Re:ブライアン、ヘルニア手術を受ける(05/10) New! fbのほうで翻訳かけたら「手術」って出て…
KOKO@ Re[1]:走り去るベンジャミン達(04/11) のいのりさんへ 予想ができる出費ってその…
のいのり@ Re:走り去るベンジャミン達(04/11) 春はお金、税金やらなんやら重ならる上に …
KOKO@ Re:初ワニ(03/05) 脂身が多くてチャーシューみたいだったよ…
のいのり@ Re:初ワニ(03/05) ワニ食べたのか!ワニ! 写真見て丸ごと調…
2024.02.09
XML
カテゴリ: なんでもレヴュ~





まさか50手前になって映画館行って

「ゴジラ2枚!」

という日が来るとは思いませんでした。


特撮とか、バトル物とか嫌いな母が見に行って感動したと言っていたので

「ゴジラが!?」

と2度聞きしてしまいました。



数日前もネットでアメリカのゴジラを見て、ブライアンも楽しんでたのですんなり観に行く事に。







ーお話(ネタバレ)-



戻った先の島でゴジラに遭遇するも、狙撃の名手にも関わらず怖気づいて引き金を引けず、仲間は殺されてしまう。

終戦後もその罪悪感に悩まされるも、再び現れたゴジラの攻撃で大事な人を失い、今度こそ命をかけて阻止する事を誓う。


*****

ほぼ戦争・戦後のドラマのようなストーリー。
そこにゴジラが絡まってくる。


オリジナルのゴジラってどういう時代設定だったんだろ。

これは見ててしんどい。

惨い戦争の後の焼け野原で、やっと生きる希望が見えてきた頃に新たなる脅威がやってくる。

日本人が作った話だからまだ救われるけど、これが外国からの作品だったら

「youは日本になんの恨みがあるん?」

ですよね。




「やっと戦争を生き延びたのに今度はこれか!」

「死を覚悟しろという事か!」

みたいなムードの中、

「いままで日本は人の命を軽く見すぎた、今度は全員生きて帰ろう!」

という所は斬新な感じがしましたね。



現実でもつい最近までだって、サラリーマンさえ会社のために死ぬ気で働いて尽くすのが人徳、みたいな。

生きて帰ってくるのが恥というモラルはアメリカ人は理解してるのだろうか。


一番泣いちゃったのは、反撃においてけぼりを喰らった若者が

「どうして俺は行けないんだ、戦争に行かなかったからか!?」

と叫ぶと、

「戦争に行かなかったってのは幸せな事なんだ」

と厳しく優しく返す船長。(すまん、元の言葉はちょっと違うかも)



何か日本人としての洗脳が解けたような気がしました。

戦争の恐ろしさ、悲惨さ、残酷さは嫌というほど聞かせれて来ましたが、一方で戦前・戦後と分けられたり、戦争を知らない子供たち(私の親世代なんですけど)みたいな、なんつーかな、戦争を経験してないんでしょ、いくつになっても半人前でしょ、と扱われていた重石が、私達の世代まで影のような罪悪感となって受け継がれてきてる。どんなに頑張っても、反対にぬくぬく暮らしていても、誰かがこの生活のために犠牲になってくれたからこそ、生かしてやってるんだぞ、みたいな。

お前らのために戦争に行ってやった、というニュアンスはあっても、

戦争に行かないのは幸せだ、なんて優しい事は、そしてあたりまえすぎる事は誰も言わなかった…


*****

いつも10人もいないような映画館ですが、今回は50人くらいいたかな。


日本が絡んでくる映画をアメリカの映画館で見るのはちょっと勇気がいります。
差別的な感じで笑われたり日本軍の残忍さを思い起こさせたりしたら嫌だなとか思っちゃう。


多分こんな田舎なので日本人、字幕を読んでないのは私くらいだと思うのですが、隣に若い男4人のグループが来てしまいまして、女の子みたいにヒソヒソしたり忍び笑いしたり、日本語のちょっとした言葉をリピートしたりしてすっごい気が散ってしまいました。アメリカ版のゴジラもあるのできっとそんな軽いノリで見に来たと思うのですが、全編日本映画でしかもアメリカ人が大嫌いな字幕なので、ゴジラが全然出てこない時は飽きちゃうんでしょうね。映画は黙って見てろという最低限のマナーもわからないような、こんなおバカ達に日本は負けたのだなとうがった見方をしてしまいます(笑)。ゴジラが東京をむっちゃくちゃにしてキノコ雲が上がってる場面でも


「あんたたちはもっとひどい事したんよ?わかっとる?」


と心の中で何弁だかわからない言葉でつぶやいてしまう。
ま、隣に座ってる旦那もその子孫なんですけどね。
不思議なもんですね。


あんまりヒソヒソするもんだから頭に来て、反対の遠い席に移ったんです。
この暗黙の反発に気づくか、そして反撃にもっとうるさくなるか、とか思ったんですけど、意外にも空気を読んで、全員途中退場していました。そこはエライ。

肝心のゴジラですが、いやあああかっこいいね。

でかいね。

ジョーズがヒレからならゴジラはスパイクから出てくる。

雄たけびがハンパない。

どんなにダメージ喰らってもすぐ再生しちゃう。

むっちゃくちゃ脅威で敵なのに、なのに


「殺さないで… 善処してくだせえ」

って思っちゃうのはなぜ。


海の中でひっそり暮らしてればいいものを、なぜに踏んだり蹴ったりの日本に上陸して暴れてしまうの?
銀座に何の用があるっつーの?


そして最後に


音楽がかっこよすぎる!


重低音の金管楽器、まさに怪物のテーマ!


から快活な、戦闘意欲を沸き立たせるマーチ。


あの曲、いつ聞いても複雑で歌えないんだけど何拍子なんだろ?
と思って家帰って調べたら、5/4, 4/4, 3/4が1~2小節ごとに出てきます。
プログレみたいだな!

ついでに楽譜をダウンロードして今ピアノで練習中!


ゴジラでこんな長い感想文書くとは思わなんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.09 17:26:39
コメント(2) | コメントを書く
[なんでもレヴュ~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴジラ -1.0(02/09)  
のいのり さん
こっちでも色々話題だったよ、ゴジラ

私の周りでは結構評価分かれてたなー。
「ゴジラ」が見たいんだ!なんだこのお涙ちょうだいは!!って人と人間ドラマちゃんと撮れる監督だったのか!見直した!って人と。
1番の驚きはアメリカでの日本映画の興行成績が歴代二位ってこと。1位はポケモンってのはなんか納得w (2024.02.10 22:32:04)

Re:ゴジラ -1.0(02/09)  
KOKO さん
私は全然ゴジラ映画を見たこと無かったので(直前に見たやつ以外は)比べようがなかったのがよかったのかもな。確かに軽い気持ちで特撮を見に行ったらあんな重い内容で面喰っちゃうのもわかるし。特攻から逃げたリベンジをゴジラで!って、本当に特攻で玉砕した人の遺族とかが見たら

「はぁ!??」

ってなりそう。
ちょっと現実の出来事から離すべきテーマではあるかもw (2024.02.14 18:20:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: