沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

2024.06.11
XML
カテゴリ: 農園日記
6月11日(火) 旧暦5月6日 六輝は「仏滅」 

 ほんとは、お店を開くのに、農園との両立が出来るかどうか不安なんです。
 農園は昨年ストレリチアを植え、農園内の大改造をしました。これから農園にかかる手間が増えてくるところです。
 簡単に、あれやこれやと進めていますが、正直あの広さの農園を、お店をしながらやっていくと言う事は、とても大変なことです。今後年を取るばかりですし、もう72歳になってしまってますからね。
 喫茶をすること自体、少し無謀かなと思っています。
 でも消費ばかりの生活で、生活の基盤もありませんし、第一、娘の大事な店ですから、守れるだけは守って行きたいと思っているのです。

 不安を「シルバー世代の挑戦ぞ大笑い」と言う気持ちに振り替えて、突っ走っていくような感じです。私としては「シルバー世代」でなく「プラチナ世代」だといつも言っているのですが、個人的に自分を評価するとまだプラチナにはほど遠いです大笑い

 心うちの心配は置いておいて、雨が少し止みましたので、農園に行ってきました。ところがすぐに雨が降り出し、雷も聞こえてきましたので1時間くらいで退散となりました。
 結局、ストレリチア畑の中央通路の草刈りしかできず、雨に追いやられてしまいました。

 <右手のストレリチアの雑草群、征服するのが楽しみだあ・・とか大笑い

 農園の雨の被害は大きいです、「東の農園」の水没地区が拡大して、菜園の3分の2に至っています。ほぼ水に浸かっていると言う方が正しいかもしれません。

 草で隠れていますが、この辺りも見える範囲全体が水浸しです。以前は台風でもこんなに水が溜まる事はありませんでした。一帯が沼地になりそうです号泣
 ピタヤドラゴンも、またこの雨の中を、咲かざるを得ないようです。昨年も一昨年も雨の中で咲き、受粉できず、うまく結実しせんでした。

 <今夜咲きそうな2花、左端は昨夜、右端はその前に終わったようです> 


         <大雨の中、膨らみ始めたピタヤの花>

 農園は、どこも問題だらけ、それでも農園から得るものは大きいのです。今日も「やる気」をもらってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.11 18:04:55 コメントを書く
[農園日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: