くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月25日
XML
カテゴリ: 日々の想い事
今日はまた普通の日記です。

先日、とある流れから、ある中学生の男の子の勉強を少し見ることになりました。
兄弟で共に中学生くらいですが、弟は割と活発で良い意味で要領もいいそうです。
しかし、お兄ちゃんのほうは、おっとりとしていて、それでいて繊細なために
最近ちょっと鬱の傾向があるようです。
また、すごいマイナス思考なのと、覇気がないという状態だとか。。
いや、前々から何度か顔をあわせてはいるけれど、笑わないとかそんなことはないんです。
でも、やっぱり覇気がないのがすごく気になるという事を聞きました。

ただ、保護者の方の話を色々と聞いてみると、身内の甘えやら、逆に厳しすぎる所が


自分は、もともとパソコン教室のインストラクターをしていたので、その辺のスキルを
買っていただいたわけです。
最近では小学生やら中学生からパソコンの授業もやっているご時世ですし、これから
将来の事も考えて、少しでもパソコンに慣れさせてあげたいとの希望もあったのでした。

前々から、その話を聞いていて、自分に何かできることはないか?と考えておりました。
その保護者の方にも日ごろお世話になっているので、何か恩返しをしたいとも考えていました。
それだけに、かなり気合も入っているのですが、気負い過ぎないように頑張りたいと思います。

さて、パソコンの勉強を教えるのが本題ではありますが、心の問題も少しでも自分に
できる範囲で和らげられたらと思っております。
もちろん、カウンセラーでも何でもないですが、ぜんぜん知らない仲でもないので
近所の兄ちゃん的に接しながら、彼(お兄ちゃんのほう)が何かに興味を持って、覇気が高まると

もちろん実際子供との勉強経験も色々とあるので、その辺の知識経験も活かせたら・・とも思います。

これだけの情報が飛び交うようになった現在でも、逆に広い世界を知らぬままに
ぼんやりと過ごす子供達が多いのかもしれません。
これから、自分が彼に何を伝えてあげることができるのか?
どんな世界を見せてあげることができるのか?


パソコンは何でもできる宝箱のようなツールだと常々自分は思っております。
こうして日記を書いたり、その中で離れた土地の人と気軽におしゃべりができるのも
すべてパソコンがあるからこそです。
そんなパソコンを通して、彼に良い意味でカルチャーショックを与えられたらと願うばかりです。
あ、もちろんゲームからも何か伝えれれることあるかも(?)w
いっちょ、がんばってみっか!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月25日 23時58分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々の想い事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: