年齢を重ねても健康でありたいオトコのブログ

2020.01.17
XML
テーマ: 便利な小物(590)
​すべての用事を ガラケーで済ませていた時代は、終わってしまいました
中年以降の人でも、ご老人以外はほぼすべての人がスマホを使っているのではないでしょうか。

しかし、通常の​
​スマホの画面を見続けるのがつらい年齢になってきました。
へたをすると、 眼精疲労が起こってきます 。目を使うのもほどほどにしないといけません。
そうでなくても、老眼が始まってしまって、ピントが合いづらいのに。


​​そこで、私は恥ずかしげもなく タブレットを使って います。
SIMカード が入っているのでWi-Fi以外でも使えます。

普通のスマホサイズでは目がつらいので、電車のなかでもタブレットでメールチェックなどしています。​​
​​電車のなかでタブレットを開くのは、多少恥ずかしさがありましたが、慣れてしまえばどうってことありません。

実際、大きなタブレットを使いながら通勤している人もいます。

通話は現状ガラケーで、スマホ機能はタブレットで 、という使い分けをしています。
それでも、格安スマホで契約すれば、十分に安いのですよ。

老眼が始まってきた中年以降の方々に、 タブレットでスマホ生活 をおくることをお勧めします。

ただ、実質的にファーウェイ社のタブレットしか選択肢がないようです。他のメーカーさんもタブレットの開発を進めてくれるようにお願いします。
​​


<楽天>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.17 20:30:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: