音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2011年06月18日
XML
カテゴリ: 音響機器修理

 今回の修理は、「 SHARP QT-7DX (Y)」だ。1980年前半の製品のようだ。この手のラジカセは、若者を販売ターゲットととし、カラフルでポップなデザイン、彼らの手が届く価格設定、音楽を身近に楽しめることを意識していたと思う。

SHARP QT-7DX

 ラジカセもここまで古いとアンティーク的な骨董の域に入っている。「当時を髣髴させるレトロな雰囲気」「時代を超えた秀逸なデザイン」と、整備品は数万円の価格にも拘らず愛好者が購入するようだ。

主な故障状況と原因

  1. テープ再生付加→ゴムベルト劣化
  2. 電源が切れることがある→基板パターン配線の剥離、ハンダクラック
  3. FMステレオ受信不可→19kHzパイロット信号の同調ずれ
  4. 全てのボリュームにガリ音 →内部の接点汚れ

 古いラジカセなので故障箇所も多く、故障の種類も多岐に渡る。とりあえず分解。

SHARP QT-7DX

 分解は比較的し易い。 後継のバブルラジからに比較すると機能が少ない分、複雑な配線やメカ機構も無い。

SHARP QT-7DX

 テープデッキ部を取り外して点検。テープカウンタを含めて4本ものゴムベルトが使用されていた。伸びているものあり、解け落ちているものあり。 全てバンコードで自作、交換した。

SHARP QT-7DX

 電源が乾電池NG、ACアダプタOKだったのは、AC電源コネクタ付近の配線パターンが剥離・断線していたためだ。ジャンパー線で補修。また、各基板のハンダにも多数クラックが発生していたので、全てのハンダを修正。

SHARP QT-7DX

 機械式ボリュームと機械式スイッチには、著しい汚れが付着。全て分解清掃した。

 一方、FMステレオ受信不可もパイロット信号同調ボリュームの調整で復旧。この段階で主な故障箇所の修理は完了。

 整備終盤、テープデッキの調整中に、右chの出力が左chよりも小さいことが判明。アンプ回路に使用されているSANYO製のラジカセ用2chステレオIC「 LA4192 」が原因と思われたが、代替部品が無いため、交換修理は見送った。

 一応の修理は完了。クリーニングして外装も見違えるほどきれいになった。 

SHARP QT-7DX
 息子がすごく気に入ったようなので、先日明け渡した彼の勉強机に鎮座させることになった。小学生の彼にはデザインが新鮮に見えるようだ。また、機械式スイッチも使い易く、すごく気に入っているそうだ。

 しばらく使っていた彼曰く「お父さん、左右chのバランス直ってるよ」。そう、確かに直っている。古いラジカセには良くある自然復旧。電気的な裏付けは分からないが、ご機嫌に動いてくれる間は、これでいいのだ。

--- 分解清掃&修理したラジカセやコンポを出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

あの頃のカセットやCDを もう一度ラジカセで、コンポで聞く
懐かしい音楽とともに 過ぎし日々が甦る ♪~(-_-).o○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月18日 18時08分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

コメント新着

やまも@ Re[4]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ 大変貴重なアドバイスあり…
京とんび@ Re[3]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) やまもさんへ  こんにちは、京とんびです…
やまも@ Re[2]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ ご返信ありがとうござい…

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: