音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2015年08月12日
XML
カテゴリ: DIY

 先ごろ続く暑さのせいか、調子が悪くなる古い家電製品が続出している。人間にとって厳しい夏は、電気製品にとっても同様に厳しい。

SHARP PJ-J3HR(1998年製)

リモコンに型番は未記載で、適応機種と題して、左記の扇風機の型番が明記されている。

P1140827.JPG

 不具合症状としては、リモコンが非常に効きにくいというもの。  直近まで近づけると問題なく操作できる。

 点検すると、赤外線LEDの発光が弱いようだ(赤外線は、デジカメで可視化して確認できる)。赤外線LED交換で修理できるだろうと仮説を立て、分解に着手。

P1140838.JPG

 一見して実装部品に問題は無いので、赤外線LEDのみ交換。ついでに操作ボタンの接点をクリーニングした。

P1140837.JPG

  交換後は、操作ボタンを押下すると、見事に赤外線LEDが発光。

P1140840.JPGP1140841.JPG

 リモコンを天井に向けても、操作が効くようになった。

心配は、扇風機本体が今夏を乗り切れるかだ。可動部の清掃とグリスアップはしておいた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月06日 21時08分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: