きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.02.22
XML

前任校で2年を担任した子どもたちが、この3月で卒業します。

その子たちに贈るメッセージを今日は書いていました。
(メッセージだけ書くつもりが結局アイデアを凝らしているうちに
 DVDムービーになってしまった。卒業式前に見せてもらいます。(^^))

そんなわけで、今日は当時の(4年前の)学級通信を思い出にふけりながら読み返していました。

その中から子どもの反応が非常によかった「おもしろ作文指導」を
ご紹介します。
(このときはかなり「おもしろ作文指導」に力を入れていて、
 子どももそれに応えておもしろい作文をどんどん書いてきました。
 非常に楽しかった1年間です。)

===============================(平成16年度2年2組学級通信『うれしい!たのしい!大すき!』No. 6より)

作文パワーアップだいさくせん!

5月10日(月)に、 作文の授業「なにかな?」 をしました。

めあては、「 くわしく長くかくこと 」。

長く書くためのコツは、いろいろありますが、
ひとつには「 小分けにして書くこと 」があります。

じゅぎょうでは、最初に「 先生が、大きなふくろをもってきました。」
の書き出しをあたえて、そのつづきを書かせていきました。

ふくろを見せて、「見たこと、思ったことを書きましょう」、
ふくろの中を見せて、また「見たこと、思ったことを書きましょう」、
さらにまたその中を見せて・・・といった感じで中のものを予想させながら、
その時点で書けることを書かせていきました。
(灰谷健次郎の『兎の眼』で描かれた授業を参考にしています。)

結果は、日記帳と同じマスの原稿用紙に、
少ない子でも2ページ、多い子で7ページも書けました。
(多い子はKさんです。見たことを素直に詳しく書けました!)

「したこと」中心の生活作文では「書くことがない」という事があるので、
これからしばらく、「見たこと」を書く日記・作文を宿題でさせたいと思います。

ただし、 ほかにかきたいことがあったら、
じぶんのかきたいことをかいてもかまいません

とにかく楽しんで、頭を回転させながら、書けばいいのです。
============================

学級通信では、このあと子どもたちの作文が並んでいます。

著作権がこちらにないので、これは割愛!(^^)

すごくよく書けていましたよ。

こういう実践は、教師も子どももどちらも楽しくできるのでいいですね。

なお、おもしろ作文指導についてはインターネット上の実践をかなり参考にさせていただいて年間通じていろいろな取り組みを試みました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.22 21:56:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: