きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.10.01
XML
テーマ: 自己成長(445)
カテゴリ: 道徳 等

ちょっと間にイロイロはさんじゃいましたが、
私が一番受けたいココロの授業(講演編) 』の読書メモ、
その続きです。( 前回 はこちら。)


私が一番受けたいココロの授業(講演編)
比田井和孝 比田井美恵、 ごま書房新社 、2010/3、1000円)

今日は、
「3rd stage 歴史に学ぶ『与える心』
からです。

=============================
私が一番受けたいココロの授業(講演編) 』読書メモ3(p123~まで)
(・は本の内容、中かっこ()や #の緑文字 は僕の補足やコメントです。)

>アインシュタイン 

・「日本人のすばらしさは きちんとしたしつけや
  心の優しさにある」

 「すべての物事に対して物静かで控えめで知的で芸術的で
  思いやりがあって 非常に感じがよい人たちです」

#このアインシュタインの言葉の前に、
 昔の日本人が行った献身的な行為が書かれています。

 中でも印象的なのが、
 1890年(明治23年)、トルコのエルトゥールル号の座礁事故。
 大島村の人たちが自分の服を脱いでその人達を抱きしめ、
 自らの体温で温めてあげたというエピソードです。

 トルコの人たちはそのときの恩をずっとおぼえていて、
 イラン・イラク戦争のときに日本人を救出するため
 飛行機を飛ばしたのでした。

 昔の日本人のすばらしい行為や、
 連綿と受け継がれている精紳については、
 忘れることなく、誇りを持って受け継いでいきたいと思います。

>佐藤芳直

・「賢者は歴史にも学ぶ」

>喜多川泰

・「人を喜ばせた人にしか 見えない世界がある」

比田井和孝

・「与える生き方」をしていく中で、
 お金や物には代えがたい 「思い」 を与えてもらえる。

>マザー・テレサ

・「この世の中で 一番悲しいことは
  『誰からも 必要とされないこと』」

 「この世の中で 一番嬉しいことは
  『 誰かから、必要とされること 』」

  ↓

○「与える心」が与えてくれる最高の「贈り物」が
 「自分は必要とされている」という思い。

(p170まで)=============================

この本に紹介された人たちのプロフィールが最後に整理されています。

これは、読んでおいたほうがいいので、次回は、そこにふれます。(^^)

では、今日はここまで!
また次回、お楽しみに!大笑い

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング
▲内容がお役に立ちましたら、ぜひ1クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.01 21:39:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.09

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: