今日は、 芦屋特別支援学校
の 学習発表会
に行ってきました。
今年度開校の新設校。
場所が分かりにくく、ナビの住所検索で行こうとしたら、
学校の周りをぐるぐるまわってしまいました。
「学校」って、いろんな予定を次々とこなしていかないところがあって、
会議とかでは話し合うことが山盛りなんですよね。
それが、新設校ともなれば、「例年通り」で済ますこともできないし、
共通理解を図るのに時間はかかるだろうしで、大変だったろうと思います。
こういった行事や日々の取り組みをそれぞれ決定し、進めてこられた
先生方の苦労は、いかばかりかと思います。
学習発表会は中学部しか見ていませんが、大変よかったです。
子どもたちそれぞれが得意なことを盛り込みつつ、
これまで行ってきた学習内容とも絡めて「発表会」の形にする、
歌あり、おどりあり、劇あり、授業や修学旅行での様子の発表あり。
バックで鳴らしている音楽の選曲もよく、変化に富んで楽しいステージでした。
中学部各学年での発表の後、中学部全員でボディーパーカッション、というのも
良い企画でした。
ボディーパーカッション
は、僕もちょっとだけ練習したことがあります。
大学のときに吹奏楽で打楽器をやっていたので、打楽器パートの人たちで
ちょっとだけ練習していました。
楽器が何もいらないわりに、いろいろなリズムを合わせることが面白く、
「からだ」だけでもこんなにいろいろな音楽表現ができるんだ!と驚いたものです。
学校教育にもっととりいれていっていくといい、と思っています。
ボディーパーカッション以外に、 ハンドベル
を使った合奏も、
いいアイデアだと思いました。
1小節とか2小節の間、コードに含まれる音のチャイムを振り続けるだけで、
全員参加の合奏が生まれます。
メロディーなどの主となる演奏はCDで鳴らして、
ハンドベル奏を重ねるだけでも、かなりいい雰囲気を出すことができます。
そのときに鳴らす人たちだけ立つので、周りと合わせることもわかりやすいです。
◆SUZUKI / MBH-8 ベルハーモニー・ハンドタイプ(幹音)【8音】
(スズキ/鈴木楽器/ハンドベル/MBH8)
僕が以前担任していた子に、久しぶりに会えてうれしかったです。
僕が担任していたときから、もう3年。
大きく成長していて、びっくりしました。(^0^)
(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
ブログを応援してくださる方はクリックしてください!(^^;)
ブログ王ランキング
箕面温泉スパーガーデンに行ったよ。 2… 2024.02.18
大阪十三で、映画「夢みる小学校 完結編」… 2024.02.11
劇団四季ミュージカル「リトルマーメイド… 2019.10.14
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments