きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.03.16
XML
カテゴリ: よのなか(社会)

今回の地震について、
何かしたい、何かできないか 」と思われている方が
多いと思います。

昨日、子どもの出生届を役所に出しに行ったついでに、
募金をしてきました。
職場でもしています。

今できることと言えば募金ぐらいしか思いつきません。

インターネット上でも募金ができるようですが、
最も手軽なものとして、現金を動かさない「 ポイント募金 」を思い出しました。

ツタヤのTポイントは、
ポイント募金が1億円を超えたそうです。

(情報元: ▼ 東日本巨大地震で「 ポイント募金 」、Tポイントは1億円超える

Tポイントによる募金サイトはこちら

ポイントには使用期限があり、
期限切れになる前に買い物してもらうことをねらっているものですが、そのまま期限切れになって消えてしまうポイントも多いと思います。
この際、手持ちのポイントは募金に回してはいかがでしょうか。

楽天ポイントでも募金ができるようです。

楽天本体がまだポイント募金を開始しておらず、楽天内の各ショップが名乗りを上げている状況です。

たとえば以下のようなショップです。

楽天 市場】【寄付】【 募金 】チャリティー全額 楽天ポイント で東日本大 ...

こういう募金については、本当にそれが被災地の役に立つ正当な使われ方をするのかが気になります。

その点を今から調べてみて、自分で納得が行けば募金します。

なお、多額の募金・寄付については、税金が控除されます。(納めた税金が返ってきます。)

国税局:一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)

僕は寄付金控除を受けたことはありません。
控除を受ける場合は領収書が必要だと思います。多額の寄付をしやすくする税制上の優遇措置ですので、
こういう制度もどんどん利用していきましょう。

何かしたい、何かできないか 」という気持ちを持ち続けながら、行動するチャンスを落ち着いて探っていきたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.16 20:49:04
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: