きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2014.09.18
XML
カテゴリ: 地震・防災

運動会の練習、運よく晴天に恵まれまくりました。
8月雨ばかりだったのがウソのようです。
毎日運動場で練習することができています。

ただ、来週あたり、また天候がくずれそうです。土曜の運動会はなんとかできるかな、といったところです。

来週末に大雨に関する防災講話をする予定もあるので、自分自身の知識を深めるために、先ほどある本をネット注文しました。

『こんなに凄かった! 伝説の「あの日」の天気』


こんなに凄かった!伝説の「あの日」の天気』
自由国民社、 金子大輔
、2014/7、1620円)

こういう本があるということ自体知らなかったので、見つけたときは、びっくりしました。

著者はYouTubeで動画を多数公開されています。
その動画が検索に引っかかったので、この本の存在を知りました。
動画アクセス数がほとんどなかったのでまだ一般にはほとんど知られていないと思います。

下の動画は、著者の数多い動画のうちのひとつです。
短い時間でわかりやすく解説されていて、勉強になりました。僕がずっと疑問に思っていた、「〇〇ミリの雨」について、
イメージができやすいように教えてもらえました。


▲雨の強さの話

動画が勉強になったので、本も注文。

本の内容は、
============================
史上最強の竜巻、超ゲリラ豪雨、グレープフルーツ大のヒョウ、
ミニスーパーセルetc…
話題になった「あの日の凄い天気」を紙上で追体験!

なぜ起きたのか、何に注意すべきかもわかる! 」

(リンク先商品情報の「BOOK」データベースより)
============================
といったものであり、防災上非常に役立ちそうな本に思えます。

地震災害の本はかなり出ていますしけっこう読んだことがあるのですが異常気象に関する本は、今回が初めて。

でも、よく考えたら、こういう情報ってニーズがありますよね。

特に、8月に何度も大雨にやられている今年は、台風シーズンに備えて、予備知識をしっかりいれておきたいものだ、と思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.18 22:23:36
コメント(0) | コメントを書く
[地震・防災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: