きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.04.30
XML
​​ゴールデンウィークですが外出自粛で自宅で過ごさざるを得ない状況です。
演劇好きな方は、次のサイトで 演劇鑑賞 、というのはいかがでしょう。

▼​ 観劇三昧
 https://v2.kan-geki.com/





====================
・全国劇団 1708 作品が観放題!
・月額950円(税別)のライセンスを購入するとスタンダード会員になり、全ての作品を視聴できます。
(公式サイトの説明より)
====================

僕はだいぶ前に利用していたことがあるのですが、

また、前は1つ1つお金を払って観ていたような気がするのですが、
月額約1000円で見放題 とかなりお得なことになっています。
なので、ゴールデンウィークもあることですし、5月1日に利用を再開し、
5月は演劇鑑賞を楽しもうかと考えています。​

お金を払わなくても、有料配信の冒頭3分は、無料で視聴できます。
観たいものが見つかったら、ぜひ利用登録してみてください。
3分だとストーリーとかはよく分かりませんが、
芝居が始まる前の、期待感とか、ワクワク感とかは伝わってきます。
舞台装置や舞台美術の感じも分かります。

演劇は総合芸術 なので、音楽・美術・照明・脚本・演技など・・・いろいろなところに楽しめる要素があります。

映画も総合芸術ですが、映画と違って演劇はテレビやレンタルビデオ店などでの日常の露出がほとんどない。そのため、「特別」感は映画よりも強いです。


また、撮り直しなし・編集なしのライブが演劇の醍醐味のため、役者のその一瞬にかけるエネルギーがすごいです。役者のエネルギーをストレートに感じるには、やはり、映画より、演劇かなあ、と思っています。劇場で実際に観るのが一番なんですけどね。

脚本についても、演劇の脚本は映画の脚本とは文化が違うというか、独特のものがあります。
実験的なものも多くあるので、「普通じゃないものを観てみたい」という人は、映画より演劇のほうがいろいろ見つかるかもデス。

そんなこんなで、せっかくのゴールデンウィーク。
​普段は観ない演劇を観るのも、いいのでは?​

劇団もこのコロナのあおりを食って、公演が打てずに困っていると思います。

劇場に行けなくても、演劇界を救うために、リモートで観ましょう!

ちなみに僕のオススメは、鴻上尚史さんの「​ 虚構の劇団 ​」です。大笑い
最近兵庫県豊岡市を「演劇のまち」として盛り上げるために越してこられた平田オリザさんの​ 青年団 ​も気になります。
同じく兵庫県内の市民ミュージカル「 丹波篠山市民ミュージカル ​」も取り扱いがあり、ビックリです。
(こちらは、なんと無料で観れます!)
若者の熱気を感じるなら、「
《日本一おもしろい学生劇団を決める》 ​ 全国学生演劇祭 ​」を観るのもいいですね。

演劇の教育的効果 については、僕は、ものすごいものがあると思っています。
「学芸会 を全国の小学校で復活させたい」と、密かにもくろんでいます。
国語教育や特別支援教育、デジタル情報端末との相性もバッチぐーです。
そのうち、そのテーマでブログを書きたいです。大笑い


(関連する過去記事)
演劇・ミュージカルのDVDをヤフオクで売っています
 (2021/01/09の日記)

大衆演劇を観た!(新開地劇場で、恋川純弥さん・恋川純さんの公演)
 (2018/12/16の日記)

「TEACHERS~職員室より愛を込めて~」
 (2009/07/23の日記)

演技指導のこと+読書報告(特別支援のおすすめ本!)
 (2006/12/03の日記)

劇団四季ミュージカル「リトルマーメイド」3000回記念公演を観劇(チケット入手の経緯も掲載)
 (2019/10/14の日記)

▼​ 「講師は役者で演出家」荻野文子(2205/12/29,読売新聞)
 (2006/01/04の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.30 21:44:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: