きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2022.01.22
XML
カテゴリ: 生活をよくする
今週はかなり忙しくて、帰宅も遅くなりがちでした。しょんぼり
「忙しい」という字は、心を亡くすと書きます。
心を亡くしてはいけません。
心のメンテナンスを大事にしましょう。

心のメンテナンス法 には、いろいろありますが、笑える本を読むのも、オススメです。
僕は常に、笑える本を探しています。(笑)

最近読んだ本で、一番笑ったのは、『 ​ジェットコースターにもほどがある 』です。
中身はジェットコースター一色という、異色の体験記です。
外国のジェットコースターについての解説を翻訳ソフトにかけた 、という記述があります。
その翻訳のぶっ飛び具合が、一番面白かったです。

「初めに、重力がありました。そしてそれは良くて、それほど非常に良かったです」
(同書p174より)
「90度の落下と1つの酔狂なパッケージの中の6つの『かかと上の頭』宙返り、あーおいしい!」
(同書p175より)

こういう文の面白さというのは、人間なら考えつかないような、ありえない語と語の組み合わせにあります。
あまりにも意表を突かれすぎて、おなかがねじれるほど、笑っちゃいました。大笑い

翻訳の精度は今ではずいぶん上がっていると思いますが、意味は分からなくても笑えるなら、それはそれで別の値打ちはあるのかもしれません。(笑)


『ジェットコースターにもほどがある』 (集英社文庫) [ 宮田珠己 ]

ちなみに著者の宮田珠己さんは、「タマキング」と呼ばれています。
本書意外にもいろいろと面白い本を書かれているエッセイストさんです。


今回のような「翻訳がおもしろい」というネタは、当然ネットにも転がっています。
検索してみましたので、笑いを求めるあなたは、見るがヨロシー。大笑い

▼​ Google先生のちょっと面白い翻訳を集めてみた!10選
2017.06.24

僕の過去記事にも、笑いの大事さや、笑えるネタについて書いたものがありますので、そちらも、どうぞ。ぽっ


有田和正『このユーモアが「明るい子」を育てる』1~とにかく笑いましょう。
 (2011/08/15の日記)

有田和正『このユーモアが「明るい子」を育てる』2~明るく生き生きとうれしそうに笑顔で面白い内容を


▼​ 人生がパッと開ける、斎藤一人さんの考え方 ~『神はからい』
 (2019/07/14の日記)

思いっきり笑える「変換ミス」(^0^)
 (2006/12/26の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.22 13:49:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: