きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.01.26
XML
テーマ: 大雪だ~(118)
カテゴリ: 個人的な日記
大雪の朝、近所の人たちと一緒に雪かきをしました。
雪かきをしないと、クルマを出せないのです。



実は、近所の方が早めの段階で一度脱出を試みられたのですが、
かなり移動はできたものの、曲がることができずにクルマが止まってしまいました。
「ごめんなさい。押してくれます?」と頼みに来られました。

こういうときは、助け合いです。
結局脱出はまだ無理だということで、バックでまた車庫に戻られました。
やっぱり、ちゃんと雪かきをしてからでないと、僕たちの住んでいる区域からのクルマの脱出は難しそうです。しょんぼり



雪かき用の大きなシャベルをもって、長靴をはいて。

準備万端・・・と思いきや、
足が冷たすぎて、10分くらいでギブアップ!
自宅に逃げ戻りました。
いや~、足の冷えが、やばかった!号泣

なかなかやらない靴下二重履きで、いざ、再チャレンジ。
冬用の厚手の靴下を上から履いたので、今度は大丈夫でした。
靴下二重履きは、通常の靴だと入らなくなりますが、長靴だと大丈夫です。
むしろ、長靴には靴下を二重に履いた方が安定すると言えるでしょう。大笑い

雪がありすぎて「これ、終わるんかいな」と思っていましたが、何とかなるものですね。
ある程度時間が過ぎると覚悟が決まって、
「やってやろうじゃないか!」と楽しくなってきました。


小1時間の雪かきの後、実験的にクルマを出してみると、見事、大きな道まで脱出成功!
朝からいい運動になりました。
雪かきシロウトなので、腰が痛くなりましたが、がんばりました。

もともと僕は神戸市の生まれなので、雪が降ると珍しくて大はしゃぎするタイプでした。
(神戸はほとんど雪が積もりません。)
楽しいきれいなど、いいイメージしかありませんでしたが・・・
大人になってクルマに乗り出すと、雪は「やばい」ということが分かるようになりました。

雪の積もった山道は、スタッドレスタイヤでも、ヤバイです。
雪の降る地域では、「あ。降り始めたな・・・」と思って窓を見ていたら、ちょっとしたらめっちゃ積もっていてびっくりするので、短時間でも油断なりません。
吹雪の状態で運転すると、ただでさえ前が見えないのに、冬は暗くなるのが早いので、夜と雪のダブルパンチが来ると、前が見えなさすぎて、ヤバイです。事故をする確率が一気に上がります。
僕は一度保育園のお迎えのときにその状態になってクルマをぶつけました・・・。

そんなわけで僕はもう雪を純粋に楽しむことができなくなってしまいましたが、子どもたちは雪が大好きで、雪がふったら雪合戦をして、雪だるまを作って、楽しそうにしています。大笑い

まあ、人生たまには、雪も必要です。




「雪が降っても自分の責任」 ~『戦わない経営』
 (2018/10/29の日記)

大雪!!
 (2010/02/06の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.26 21:35:08
コメント(0) | コメントを書く
[個人的な日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: