きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.02.06
XML
カテゴリ: よのなか(社会)
子どもたちは今日もせっせとYouTubeで動画を見まくっています。

動画配信のイラスト

ただ、これが、なかなかあなどれない。

昨日のわが子は、「日本と外国の違い」をおもしろく紹介した動画を見ていました。


今までだったら、日本と外国の違いなんて、子どもたちは知りようがなかったはずです。
(少なくとも、確率的には、かなり少数派だったと思います。)

ところが、インターネットを子どもの頃から使えるようになったことで、子どもたちは膨大な知識にアクセスできるようになりました。

今までだったら、外国の学校ではどうやっているかなんていうことは、教師でさえ、大学の先生の講義や講演で初めて知るような状態だったのに、今は、子どものほうが先に知っているのです。

いや、ほんとに。びっくり

そうすると、どういうことになるか。


先生が自信を持って「これは、こうなんだぞ」と言ったことでも、「それは、ちがうだろ」と内心思っているのに、表面上は何も言わない、ということも、起こりえます。
そして、その場合に、先生のほうが間違っていて、子どもたちのほうが正しいということも、ばんばん、起こりえます。

子どもたちの前に立つ「先生」たちは、そういう時代だということを自覚して、子どもたちと向き合った方がよさそうです。
えらそうなことを言っていて、それがすごい浅い知識から言っていることで、子どもたちからはその浅さを見破られているということも、起こりえます。

昔から、そういうことも少しはあったでしょう。
でも、今は、とんでもなくそういうことが起こりやすい世の中です。

↓ちなみに、昨日わが子が僕に見せてくれたのは、こんな動画です。大笑い

学校を休むことの重大さが日本とアメリカで違いすぎる!日本 VS アメリカ
 (YouTubeショート動画、
Kevin's English Room

大人が見ても、「え?アメリカってそうなんだ!」ってびっくりするでしょ?

ちなみに僕は、今回初めて「 ショート動画
こんなのあるんだ。

もうすっかりZ世代からおいていかれています・・・。しょんぼり



▼​ 子ども向けのYouTube動画視聴設定を徹底解説!「制限付きモード」など
 (2021/08/21の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.06 20:19:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: