きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.11.18
XML
テーマ: 音楽会(19)
カテゴリ: 音楽♪
来週は勤務校の ​音楽会​ です。
いろいろありましたが、いくたびかの苦難・困難・ハードルを乗り越えて、各学年、めっちゃ仕上がっています。

今週、いくつかの学年の演奏を聴かせてもらいましたが、 大感動でした 号泣
昨日、「​ 結果よりプロセス ​」と書きましたが、まさに、今のこの過程段階で、すでに涙が出てくるくらい、感動しています。

どんなスゴイアーティストの歌や、プロのオーケストラの演奏よりも、過程を共有した子どもたちの奏でる音楽に、一番感動します。

「学校の先生」という職業は、その過程につきあえるすばらしい職業だなと思います。

大笑い


今回の音楽会に向けて僕が学年に提供したものがいくつかあります。
1週間前にも、本番を控えてまだ不安だったところがいくつかあったので、動画を作成して共有しました。

↓その中の1つが、これです。

【音取り用】地球星歌 2部合唱 ソプラノ(上のパート)強調版


「地球星歌」のアルトパートの音とり用動画 ​は、すでに2ヶ月前に作って提供していました。
主旋律主体のソプラノパートは音が分かりやすいから、音とり用動画は要らないと思っていたのですが・・・
実際の演奏を聴いてみると、主旋律が自信を持ってはっきり歌えておらず、「やっぱ、あったほうがいいな」と思いました。
そこで、急遽作成し、追加で共有したものです。

​歌声は「スコアメーカー」によるものです。


ソプラノの歌声だけでなく、 歌詞 も強調して、遠くからでも見えやすくしました。

学校の教室の前で投影して、全員でこれを見ながら歌うことを想定しています。ウィンク


本番2週間前で主旋律が弱いのは致命的、と思い、いろいろな先生に相談したり、こういった動画を作成したり、僕のほうで少しだけ、直接指導させてもらったりしました。

その際、いろいろ調べて回った中で、「この動画は参考になる」と思えたものも見つかったので、そちらもシェアします。



諸星弾(モロボシ・ダン)おんがくチャンネル/DANN's Music 様

中学生向けの動画ですが、小学生にとっても参考になると思います。
中学生は2部合唱版ではなく3部合唱版を歌うので、アルトとテノールの具体的な歌い方は、フレーズがそのままだと2部合唱版に当てはまらないので、そこだけご注意ください。ぽっ


#東京の先生と 画面越しに 指揮の振りあいをするなんて、なかなかない。


僕が一所懸命考えて用意したものが、他の学校の子どもたちの役にも立つようであれば、幸いです。大笑い


P.S.
「地球星歌」はもともと「アクアマリン」さんの曲。この原曲が、これまでなかなか聴ける機会がなかったのですが、今ならなんと!AppleMusicで配信されているのです。



配信を知った時は小躍りして喜びました。これはすばらしい!
#「COSMOS」も配信されています☆



富澤裕の合唱曲「地球星歌~笑顔のために~」

【合唱音取り用動画公開】「地球星歌」2部合唱アルト(下のパート)強調版

【合唱音取り用動画公開】「COSMOS」2部合唱アルト(下のパート)強調版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.18 10:31:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: