Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

PR

プロフィール

lapislazuli-wind

lapislazuli-wind

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

お気に入りブログ

穀物菜食とナチュラ… あまざけやさん
くにきよのぷにゅぷ… ★くにきよさん
kitchen.to 志乃ですさん
マクロビオティック… らくだ210さん
小さいことにくよく… ハイパーたけちんさん
前を向いて歩く pitamaha101さん
オリーハウス   オリー♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月10日
XML

マクロ2日目のメニュー

朝:発芽玄米あずき粥
  有機紅玉梅干
  ごま塩
  有機熟成三年番茶

昼:発芽玄米しそおにぎり      +納豆(これはやめられないので)

夜:五目入り活性活性発芽玄米ごはん
  五目豆
  赤出汁味噌汁
  特選一本たくあん
  有機紅玉梅干

体重の増減・・・-0.8kg(昨日の夕食前の測定との比較)

丸二日、マクロビオティックご飯にしていますが、お腹はほとんど減りません。
以前は、時間がきたから食べるといった感じでしたが、
そろそろ、お腹減ったなぁという感じがくると、ご飯の時間といった感じ。

あと、すごくいいなぁと思ったのは、食べ終わった後、 とても体がぽかぽかします!
メニューも変化があるし、ちゃんとご飯を食べるので満足感も大です
これが、 陰陽バランス ってやつなのかしら。

私がマクロビオティックで勉強したのはとりあえず、
砂糖は悪だ ということ。
体を冷やし、ぶよぶよにする陰の食べ物 らしいです。
だからと言って、全く糖分を取ってはいけないと言うわけではないのが、マクロのいい所♪
(取らないに越したことは無いのはないんですが)
砂糖の変わりに、 玄米水飴など を使うといいらしい。


知人に、脱白糖した人がいて聞くと、甘味がえぐくなくていいよとの事でした。
アトピーとかアレルギーの子などにも白糖は大敵ですもんね。
うちの姪のる~ちゃんも、アレルギーがあるから、お菓子我慢しないといけないけど、
食べるなってのは難しいですもんね。
る~ちゃんの為にも、マクロビオティックのお菓子を作ってあげたいなぁと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月12日 21時07分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[健康(食事・マクロビオティック)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: