弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.07.20
XML
カテゴリ: 7月の誕生花

初夏に、葉先が鋭くとがった細長い葉の間から長く伸びた太い花茎の先に、つぼみをたくさんつけて、橙赤色の細長い筒形の花が咲き上がり、花は咲き進むと淡い黄色に変わります。

7月20日の誕生花は、ダイナミックに咲くユニークな明るい花、トリトマ。

花の名(旧属名)は、ギリシャ語のtri(3)とtomos(切断)で、花の内部構造に由来して名づけられました。

英名のred hot poker(赤く焼けた火かき棒)は長い茎先の橙赤色の花の様子から、torch lilyは茎先の橙赤色の花が燃える松明(たいまつ)のように見えることからつけられています。

トリトマトリトマ

花言葉「恋のつらさ」「恋するつらさ」は、次第によじれるように曲がる穂状の花の様子を恋の苦しさにたとえてつけられています。

花言葉「あなたは私を楽しませる」は、小さいつぼみは色が濃く、ふくらんでくると徐々に薄くなり、咲き進むと淡い黄色になる印象的な花の姿からつけられたのでしょう。

トリトマトリトマ

公園のトリトマは植えっぱなしで横に広がりよく増えて、次から次へと伸びていく花穂は下から順に咲き進んだ黄色になった花とオレンジ色の花、暗赤橙色のつぼみが見られます。

樹木の下の薄暗がりを、幾本も並んだ花穂が松明のように明るく照らしているのを初めて見たときはびっくりしました。

ユリ科シャグマユリ属、耐寒性多年草、原産地:南アフリカ別名:トーチリリー、シャグマユリ(赤熊百合)

トリトマの花言葉:あなたは私を楽しませる、恋するつらさ、恋の痛み、あなたを思うと胸が痛む、切実な思い。

トリトマの誕生花:7月20日、8月4日、8月16日、9月8日

流通時期:ポット苗を春に見かけます。
産直花だん屋 日本花卉ガーデンセンター さんにあります。

ルリヤナギ

カンナ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.20 10:30:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: