お気楽日記

お気楽日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555 @ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555 @ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555 @ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…
2008.04.10
XML
カテゴリ: 子育て
晴れて3年に進級できた息子。
今年のクラスは31名、親友のクラスは26名だそうだ。
入学時はひとクラス40名ジャストだから、
4分の1近くがリタイア(中退もしくは留年)したことになる。

新学期が始まって、クラス写真の撮影やらなんやらと
お決まりの行事の合間を縫って、
今年度第1弾の進路調査のプリントを持って帰ってきた。

9月には、求人票に基づいて就職活動が始まる。
2年の夏休み前頃から、

しかし、そろそろ本気で絞り込んでいかないといけない季節になった。

プリントを前に真剣に悩む息子。
『やりたい仕事も夢も希望もない』(本人談)ので
どうしていいのか途方に暮れているといった様子。

見かねて
「どうしてもこれはできへん、と思うものを
 消去法で減らしていけばいいんとちゃう?」と助け舟を出した。
アルバイトの経験もないので、
仕事のイメージがイマイチつかめないらしい。

接客やセールスは無理、と自分でも分かっているので、
なるべく機械相手のような仕事を選ぶ方がいいんじゃないのか、と母は思うが

後で「オカンがそう言ったから・・・」と私のせいにされかねない。
なかなか微妙なところである。

最後には「もう家から近いとこやったらどこでもええワ!」と半ギレ状態。
おいおい。
自分の一生の問題なのに、そんなことでええんかいっ!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.10 17:20:07
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: