お気楽日記

お気楽日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555 @ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555 @ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555 @ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…
2012.07.19
XML
カテゴリ: 好きなコト・モノ
去年の5月から、備忘録というか日記というか
そんな雑記帳を書いている。
早くも6冊目を使うペース。

使っているのは無印のB6リングノート。

これがいいのは、ムダな装飾がないことと
表紙がPPで適度な厚さがあり少々乱暴に扱っても傷みにくいこと。
それとリングが大きくてペンを差しておけること。
今はペン3本使いなので、外側に差しているけれど。
1本ならリングの中に差しておける。

無地が一番いいけれど、文字を書いたり
ちょっとした図を描いたりするにはドットは結構便利なので。

毎日1ページ。
右側のページにだけ記入している。
書くことがない日は日付だけ書いて空白のままにしておくのがルール。
天気のマークだけの時もあるし、
最近は活動量計の歩数と消費カロリーだけを書いているときもある。

日記といっても、決まりはないので
買いたいモノや読みたい本のリストだったり、
その日の大きなニュースだったり、
その日気になって検索した言葉だったり、

ひらめいたアイデア、覚えたい料理のレシピ、
勉強している資格のキーワードを書いてある時もある。
とにかく何でもいい。

表紙を開いて最初のページにはクリアファイルを貼ってポケットにしている。
行きたいイベントのチラシや割引券もここにまとめておく。


あと店でもらったショップカードや仕事以外でいただいた名刺、
個展のDMハガキをマステで貼ったり。
1冊使い終わる頃にはかなりおデブなノートになっている。

後で見返してブログのネタになったものもあるし、
何より忘れっぽい私の外部記憶装置の役割も果たしている。

些細だけど一番役に立ったのは、
『飛』という漢字の書き順だったりする。
何回書いても、すぐに自己流の書き順に戻ってしまうので
毎日使うノートに書いたわけ。
正しい筆順は美しい字の基本だもの。
確かに自己流で書くとグダグダな形になるんだけれど、
正しい筆順で書くと、少しはマシに見えるんだな。
あと『衆』とか『武』『舞』も自己流で書いて
恐ろしくヘタクソなんだよね。

新しいノートにいつも更新されるのは、
実家に帰る時のバスの時刻表と
ベートーベンの第九の最後の合唱部分のドイツ語の歌詞。
もちろん片仮名だけどね。
塩麹の材料の分量も書いている。

表紙はその時々でシールが貼ってあったりする。
最新版は、PP表紙の裏側にマステがいくつも貼ってある。
出先で何か貼りたいものがあったら、
これをちぎって仮止めしておく。

このノートだけは廃番になったら困るなぁ・・・。

日記6冊目.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.19 23:40:21
コメント(0) | コメントを書く
[好きなコト・モノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: