お気楽日記

お気楽日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555 @ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555 @ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555 @ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…
2016.05.21
XML
カテゴリ: 仕事
私の職場にはずっと50代以上の正社員の女性がいなかった。

働く上で、自分が何を目指していったらいいのか、
お手本になる人がいないのは正直つらかった。

私は50代を目前に、嘱託というか契約社員というか
自ら志願してビミョーな立場になった。

昨年私と同い年の社員が50代になったことで、
15年ぶりくらいで50代の女性社員が復活した。
でも役職はない、いわゆる平社員である。

先日40代の女性社員から、仕事の相談を受けた。


確かにロールモデル(お手本)になるような女性がいないのは
私もかねがね気になっていたところ。

私だって自分で試行錯誤しながらここまでやってきた。
自分が正しい50代になっているかなんて自信はない。

でも、彼女の相談には自分の経験と重なる部分もあったので
『あくまで私の意見だけれども』という注釈つきで答えさせてもらった。

だいたい女性が『相談』という時には、
『まず話を聞いてほしい』というのがあるので、
実はアドバイスなんて必要ないことがほとんどだ。

とりあえず話を聞くこと。
私の経験を話すこと。


彼女も話を聞いてもらえて少し明るくなったようだったので、
私もちょっと安心した。

「話くらいいつでも聞くよ」
本当はそう言ってくれる人がいるかどうかが
職場のメンタルヘルスの最大のポイントだと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.22 00:27:54
コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: