ありえませんよねー。
暴挙以外の何物でもない。

楽天ブログスタッフは、トラックバック=ゴミ、くらいにしか考えていないということがこれではっきりしました。
私もgooなのでよろしくね~。
(2011.04.10 12:33:14)

KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

【伝説の対談】夢を… New! ken_wettonさん

骨が盛り上がって自… New! まちおこしおーさん

【女子バレー】パリ… New! 諸Qさん

◎レディース タイト… New! natsumi_s_58さん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2011.04.09
XML
カテゴリ: 管理人のつぶやき
楽天のTB廃止がイキナリ決定した。
何故、 楽天ブログだけがこのような暴挙に出るのか理解不能。 確かに、迷惑TBなども多く扱いにくい面も多いが、それは設定である程度弾けるし、豆に「削除」を繰り返している分には問題は無い。

そもそも ブログは自分で記事を書いて、それに共感した方達が TBやコメント などを残していくことで成立 するもの。TB記事を読んで、その方の考え方が分かるし、コメントを残すなどして交流が増えることがブログの良い点。
楽天は TBの送信機能は残すが受け付けないとのこと。 こんな傲慢な決定は相手に失礼だ。こちらから一方的に送っておいて、相手のは受け取れないのではブログとして成立しない。
せめて、 新規のブログ開設からTB廃止とするのが常識的な対応 である。

「楽天ブログに送られてくるトラックバックの多くが迷惑トラックバックであること、また mixiやTwitter、Facebookなど外部サービスを通じたブロガー同士のコミュニケーションの広がりといった現状 を踏まえ、トラックバックの受付機能のみを廃止することにいたしました。」
こういう風に楽天側は理由を示しているが、これは変な話だ。個人情報でもあるフェイスブックが日本ではまだまだ海外ほど定着していない。 ツイッターは急速に普及しているが、TB機能を廃止する理由には当たらない。
要は、楽天側が無料サービスで提供しているブログの管理に手を焼いているだけではないのか?

私は、 「2003.9.12」に初記事を書いて以来、160万件を超すアクセスを頂き7年7カ月にも渡って楽天ブログを利用 してきた。それがこんな形でそれも「スタッフブログ」という分かり難い場所でこっそりと、しかも実施3日前に通告されるやり方には憤りを感じる。
楽天ブログは他社と比べると保存が出来ないとか、表紙の編集機能やデザインがイマイチなど使い辛い点も我慢して更新を続けてきた。
Kintyre's Diary Goo Version (4/11以降はこちらでもヨロシクお願い致します)
TB使えないなら楽天に残っている価値は無いので、早速、 「goo」へ同じタイトルで引っ越しすることに決定し手続きも完了 しました。今後は、引き続きこちらのブログへは来ますが、楽天での記事をgooにそっくり移す作業にかなりの期間を要することから、アクセス頻度は減るでしょうが、残しておきます。
いままで TBやコメント残して頂いた方達には多大な感謝をここで表明すると同時に、gooにおいても変わらぬお付き合いを頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.10 12:06:49
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは!  
rumi0503  さん
全く同感です。
ブログとはどういうものか!というのを全く理解していない行動としか思えないです。
自分のところも迷惑トラバに苦労させられた時がありましたが、それらはマメな削除と設定で、今は全く無いですし、それ以上にTBとコメントで得る共感や交友がどれだけ書き続ける力になったかと考えると本当に腹が立ってしかたないです。

私はミラーブログを持っていたので、トラバが絡む記事はそちらに完全移行で考えてます。 (2011.04.10 11:47:26)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
rose_chocolat  さん

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
諸Q  さん
ん~私も「全面廃止には反対」ですが履歴(未承認にて手動削除)を見ると結構アダルト系等記事内容とは関係無い物が有ったのは事実で、実際リンク先等のブログの管理人さんも結構「何とかならないか」みたいに仰っている方も居たんですが・・・

いちばん大きいのは私が思うにこの震災で東北を中心に多くの管理人の方が亡くなられ、自主管理不能に陥った事で
トラバがサーバーに溜まりっぱなしになったんでしょうね
で負担になってるのも有ると思う。

実際繋がりにくいってのは結構書いてる人がいますから
様は「アダルト等と震災で発生した残留トラバ問題の産物」でしょう。

(2011.04.10 14:17:35)

ひどすぎますよね。  
わに庭  さん
トラバありがとうございます。
トラバ返しした記事は簡略なんですが、
gooはインポート機能があるから、
記事の中のリンク先にある通りに、
楽天の記事をテキストファイルに書きだしちゃえば、
多分、コピーできるはずですよ。
私、gooに放置ブログあるんですよ。
「編集」画面の「インポート」です。
文字コードは自動判別でいけるんじゃないかなぁ…
やってみてないんで、確実じゃないんですが、すみません。 (2011.04.10 19:31:27)

こんばんは  
YOSHIYU機  さん
本当に許せませんよね。
楽天スタッフブログなんかで、こんな大事なことを
しかも3日前なんて、一般常識では考えられませんよね。
(2011.04.10 19:43:29)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
kintyre  さん
>rumi0503さん、こんばんは
私も一時しつこい迷惑メールに悩まされ、コメントを楽天限定に(本当は全てOKにしたいのですが)してマメに削除をした結果、最近は変なTBはは減っていました。今回の決定で、楽天からの移転者が激増すると思いますよ。
>rose chocolatさん、こんばんは
はっきり言って暴挙、間違いありません。今回の決定、ブログに無知な楽天社員が決定権を持っていたのですかね?信じられませんよ本当に!では、今度はgooでよろしくです。
>諸Qさん、こんばんは
確かに御指摘の点はあると思います。アダルト系記事に交じって、商品PR関係のTBもありましたが最近では減っていたように感じていました。
震災での被害者の中にどの程度楽天のユーザーが含まれていたのか分かりませんが、現時点では他社のブログではこの様な愚かな決定が下されていないので、楽天独自の理由でもあるのかと思ってしまいます。
>わに庭さん、こんばんは
gooには確かにインポート機能があるのですが、楽天ブログをテキストファイルに書き出す方法を知らないので、いずれその方法を研究しなければ移行に相当の時間を要してしまいますね。
>YOSHIYU機さん、こんばんは
スタッフブログではなく、管理画面に表示するほうが普通ではないかな?しかも、現利用者に対してあまりにもこの仕打ちは酷過ぎますね。
この仕返しは野球でしっかりとさせていただきます、マー君も岩隈も打ち崩しますよ絶対! (2011.04.10 21:10:28)

知りませんでした~。  
KANI2008  さん
そんな大事なことをユーザーに発信しない姿勢は宜しくないですね!!
新ブログへ遊びにいきますね!! (2011.04.12 09:27:10)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
久里風  さん
kintyreさん
>こんにちは、私もこの楽天側の決定は納得出来ません。
>TBは受け付けないけど送信は出来るというのは相手に失礼ですよね。
>私も、ブログは残しながらも他社へ移動することにしました。
-----
何を考えているのでしょう楽天は。一方通行のTBしか出来ないなんてナンセンスです。
楽天ブログスタッフにブログのこと知ってる人居ないのではと思います。
(2011.04.12 15:10:37)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
TB廃止になるんですか。。。
僕も反対ですわ。。。
それより迷惑TB侵入防止強化でもしろって!感じです♪
Gooに行っても遊びに行きますよ♪ (2011.04.12 18:52:43)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
kintyre  さん
>KANI2008さん、こんばんは
こういう大事な決定をこっそりと行う辺りに、楽天のスタッフのセンスの無さを感じさせられます。楽天はブログの無料開放を止める気なんですかね?gooでも宜しくお願いします。
>久里風さん、こんばんは
TBを送信するけど受信出来ないブログなんて、ブログの体をなしていませんよ。楽天スタッフとその上司は何を考えているのですかね?
>プレジデント1969さん、こんばんは
御指摘の通り、迷惑TB侵入防止に力を注いで欲しいですよね。油断すると変なメールが直ぐに来ますからね。gooでは初心者ですけど、宜しくお願いします。 (2011.04.12 21:23:50)

全くもって同感です...  
metalrainbow  さん
初めまして。
この件でいくつかのブログを見て回っておりますが、トラックバックのスパムが多いからと言ってトラックバック受信機能のみを廃止するという、かなり飛躍した考え方に戸惑いを隠せずにおります。 (2011.04.14 12:49:53)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
kintyre  さん
>metalrainbowさん、こんばんは
今回の楽天の決定が他社のブログサイトへ波及するとは思えません。結局は、楽天としてはブログの無料提供はしたくないのが本音なのでしょう、でなければ今回の決定は納得出来ません。
実施は4/19に延期したようですが、その間にも離脱者は後を絶たないのでは。 (2011.04.14 22:27:56)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
この記事に書かれてある要件について、了解しました。

この件により、楽天提供のブログが、
今までより自由度・使いやすさが低下していくのではないかと、
私的にも、危惧させられた面もあります。

なので私も、場合によっては、
楽天でのブログ活動の引退→他ブログにて移籍再開することも、
なくはないんじゃないかな…といった気持ちすらあります。

後ほど新ブログの方にも、足を運ぶことに致します。
(2011.04.18 05:08:25)

Re:楽天のTB廃止に大反対!(04/09)  
kintyre  さん
>くまとら2003Vさん、こんばんは
私は、楽天がこのような愚策でブログ事業から撤退したいのでは?とさえ感じています。他社で楽天に追随する動きは「当然ながら」皆無の状況下では、楽天からの移籍者が増えるのは自然な流れでしょう。
移籍先が決ったら、知らせてください。私も楽天ブログから退会はしないで、当面は残しておきます。でもそれは、新サイトへの誘導と告知が目的です。基本的に、こちらで記事の新規投稿はする予定はありませんので。 (2011.04.18 21:18:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: