カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月17日
XML
カテゴリ: 農業
ブDSC_0002.gif



 堂上蜂屋柿振興会(日江井康隆会長・会員68人)の会員が、一箱に3個の堂上蜂屋柿を詰めたセットを60点出品し、堂上蜂屋柿の特色である色や形、粉のふき具合のほか、風格などの審査を行いました。

 最初に、堂上蜂屋柿振興会長の日江井さんが「天候の影響で柿の生育が遅れ、出荷の時期が例年に比べて遅れましたが、素晴らしい柿が今年もできました。これからも今回の品評会に出されたような素晴らしい柿、納得のいく柿を作っていただきたいと思います。また将来にこの堂上蜂屋柿づくりを引き継いでいけるよう、多くの皆さんと協力して振興会を発展させていきたいと思います」とあいさつ。その後、銅賞以上の受賞者5人の表彰式が行われました。

 金賞を受賞した納土洋一さんは「今年は7,000個の柿を作りました。雨の中での作業などもあり、手がしもやけになることもありましたが、一生懸命作りました。これからも、堂上蜂屋柿のブランドを守るため柿づくりを続けていきたいです」などと受賞の喜びを話してくれました。

●入賞者は次の皆さんです。
・金賞(岐阜県知事賞)       納土 洋一さん
・銀賞(美濃加茂市長賞)      村瀬 省吾さん
   (めぐみの農業協同組合長賞) 水谷 尊さん
・銅賞(美濃加茂市議会議長賞)   堀部 士郎さん

・佳作 酒向 茂さん/木村 愛子さん/小原 修さん/川合 勇さん/JA加工所さん


ブDSC_0030.gif

●写真は、左から、
納土さん、村瀬さん、水谷さん、堀部さん、春見さんの順です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月17日 16時14分43秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: