カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月31日
XML
カテゴリ: 文化・芸術

1.gif

 美濃加茂市蜂屋町にあるみのかも文化の森で1月27日、美術の実技系講座「アートな1日講座」が開かれ、家族連れの市民ら22人が「マトリョーシカの絵付け」にチャレンジしました。

 みのかも文化の森では、「アートな1日講座」が毎月一回日曜日の午後に内容を変えながら開かれています。

 マトリョーシカは、ロシアに伝わる木製の人形。胴体の部分で上下に分割でき、中には少し小さい人形が入り、これが何回か繰り返され、人形の中からまた人形が出てくる入れ子構造になっているもの。この日は、大きさの異なる5つ人形が1セットになったマトリョーシカに、参加した人たちはカラフルな色で顔や模様を丁寧に描きました。

 親子で講座に参加した長尾はな乃さん(8歳・中部台)は「小さい人形に描くのは難しかったけど、人形は可愛くてとても楽しかった」などと感想を話していました。

2DSC_0023.jpg

 次回の「アートな1日講座」は、オカリナ作家の渡辺敏晴さんが作った手のひらサイズのオカリナに絵付けをする講座を2月24日(日)に行います。講座のあとにはオカリナ演奏も含む「小さなチェンバロライブ」をあわせて開催します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月31日 07時54分12秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: